一覧表 (19山梨) 天滝 (19山梨) 田原の滝 (19山梨) 太郎次郎滝
田原の滝
所在地/山梨県都留市十日市場
太平洋←相模湾←相模川←津久井湖←相模川←相模湖←相模川←桂川に落ちる滝です。
元は二段の滝でしたが、1898年に落差約20mの下段の滝が失われ一段の滝となってしまいましたが、
1958年に高さ10mの砂防堰堤が建設され、続いて2009年には滝周辺の柱状節理を擬岩工法で復元し今の姿になっています。

松尾芭蕉 「勢(いきお)ひあり 氷消えては 滝津魚(たきつうお)」
参考HP・ブログ/(HP)ニッポン旅マガジン
温泉と滝めぐり 塩原の旅にて、2022.10.12(水) 訪問
下流の佐伯橋からの観瀑がメインとなります。

最上段だけが天然瀑で、下の二段は美観を考慮して造られた砂防提です。
まあ、いろいろな意見があるとは思いますが、
出来るだけ景観を守ろうと努力なされたことに対し私としては敬意を表したいと思います。
近くに観瀑台がありますが、最上段はほとんど見えませんでした。

一覧表 (19山梨) 天滝 (19山梨) 田原の滝 (19山梨) 太郎次郎滝