一覧表 (24三重) 太峪の滝 (24三重) 大馬(おおまの)清滝 (24三重) 弁天滝
大馬(おおまの)清滝
所在地/三重県熊野市井戸町
太平洋(熊野灘)←井戸川←大馬谷川に落ちる総落差30mの信仰の滝で、上部は直瀑、下部は分岐斜瀑となっています。
K34からとうげばしの袂でK156に乗り、しばらく行ったあと途中大馬谷川沿いに細い道に入って行くと大馬神社に到着します。
以前は清滝橋の前に大鳥居が立っていたのですが、平成23年(2011年)9月の水害で橋、鳥居が流出し、現在の姿に復旧されたようです。

駐車場に車を止め、石畳の参道を奥まで進むとやがて滝が見えてきます。
ところで、大馬神社には狛犬がありませんでしたが、
実は七里御浜にある獅子岩(雄岩)が阿(あ)、神仙洞(しんせんどう)の岩(雌岩)が吽(うん)の狛犬になっているんだそうです。
参考HP・ブログ/(HP)がんでんの館
滝めぐり 南紀の旅にて、2018.08.17(金) 訪問


熊野大花火大会&滝めぐりの旅にて、2023.08.22(火) 再訪問

何度見てもいい滝ですね。






一覧表 (24三重) 太峪の滝 (24三重) 大馬(おおまの)清滝 (24三重) 弁天滝