一覧表    (30和歌山) 雷(いかづち)の滝   (30和歌山) 四滝川大滝   (30和歌山) 和田向の滝



四滝川大滝

所在地/和歌山県新宮市熊野川町四瀧

熊野灘←熊野川←北山川←四滝川の上流部に落ちる落差20mの滝です。
R311の四瀧トンネル南口の近くから四滝川沿いに林道を入って行くと、5km弱で左下に滝が落ちているのが見えます。
滝近くは谷が急峻で、下りることは困難なため、
川に下りやすいところまで下流側に戻ってから入渓、遡上して滝前に立つことが出来ました。
参考HP・ブログ/(ブログ)tanukiの滝めぐりブログ

楓浜に会ってきたよの旅にて、22.03.09(水) 訪問

林道から滝を確認、谷が深く、急峻で、近くに下りる場所無しも確認。
滝の落ち口を先に見ておきました。
白トビしてる先が落ち口です。
google map


こういう時は下りれるところまで戻ってから入渓し遡上ですね。
川が林道のすぐ下でUターンするようなところから入渓し遡上すると、第一関門の砂防堤です。
ここは左に踏み跡あり。
google map


第二関門の前衛滝。
もう上に四滝川大滝が見えています。
ここは右からさほど危険もなく越えれました。
google map
  



到着しました。
google map


  






帰りは上流側から順に小滝を紹介です。

林道側がコンクリ護岸となっているためなかなか川に下りれませんでしたが、
100m位下流のコンクリ護岸が終わったところで入渓し遡上しました。
google map
  





これだけ右岸からの支流の沢に落ちる滝で、水はありませんでしたが水平の節理が美しかったです。
google map


google map


橋から下流側に見えますが、滝前に下りるすべは見つかりませんでした。
google map




上の滝のすぐ下流の滝で、50mぐらい下流で入渓し遡上しました。
google map


最下流の滝で、林道上からの撮影です。
google map



林道を走っている途中で見つけた奇岩です。
三脚を持ってきてなかったのでやらなかったけど、いちばん先に乗ってみたいような・・・
google map
  



一覧表    (30和歌山) 雷(いかづち)の滝   (30和歌山) 四滝川大滝   (30和歌山) 和田向の滝