一覧表    (30和歌山) 銚子の滝   (30和歌山) 七珍宝(しっちんぽう)の滝   (30和歌山) 姫川の滝



七珍宝(しっちんぽう)の滝

所在地/和歌山県東牟婁郡串本町伊串

伊串川の支流の沢の上流部に落ちる落差13m、末広がりの美しい斜瀑です。
滝に行くには、下流の伊串から林道を進む方法と、
林道姫川線から山道を銚子の滝に下りて、そこからさらに下流に続く道を辿って七珍宝の滝に行く方法があります。
参考HP・ブログ/(ブログ)我流天晴のじっとしてれないブログ

お燈まつりリベンジ南紀滝めぐりの旅にて、2020.02.03(月) 訪問

今回は林道姫川線から滝を目差しました。
林道姫川線が林道神野川高瀬線と交わう峠の少し手前の「銚子の滝(滝見台)200m」の標識があるところから先ずは銚子の滝に下りて行きます。
google map


道は明確で、谷に下りるので行きは下り帰りは登りで、200mとは言ってもそれ以上あるように感じました。
銚子の滝、8mです。




さらに下流へ続く道を辿って七珍宝の滝を目差しました。
直ぐに斜めに登っていく道と沢沿いに下る道に分かれますが、沢沿いに進んで渡渉、
そのまま進むと左下に滝が現れました。
まだ100mぐらいしかきてませんが、大きさからして七珍宝の滝で間違いなさそうです。
そこは急で下りれないのでちょっと先に進んで、こんなガレ場を下って谷底に下りました。


滝前にはしめ縄が張ってありました。
信仰の滝なんですね。

  

  



岩は那智黒みたいに真っ黒です。



二つ見れたのは良かったですが、100mちょっとぐらいしか離れていないのに
容易に行き来出来ないのは残念ですね。



一覧表    (30和歌山) 銚子の滝   (30和歌山) 七珍宝(しっちんぽう)の滝   (30和歌山) 姫川の滝