一覧表    (31鳥取) 徳丸どんど   (31鳥取) 諸鹿(もろが)七滝   (31鳥取) 権現滝


諸鹿(もろが)七滝

所在地/鳥取県八頭郡若桜町諸鹿

日本海←千代川←八東川←来見野川及びその支流の川を含めた諸鹿(もろが)渓谷に落ちる7つの滝で、
来見野川本谷の出合の滝(右)、雲龍の滝、三条の滝
ヌイコ谷の石割の滝、沢谷川の出合の滝(左)、大鹿滝、流木の滝、野頭の滝を呼びます。
アクセスで気を付けなければならないのは、
R482から入る場所が、滝のある来見野川沿いのK103ではなくK37を入って行くということです。

参考HP・ブログ/(ブログ)yamareco/諸鹿渓谷諸鹿七滝巡り

滝めぐり 但馬の旅にて、2025.06.08(日) 撮影

広い駐車場です。
鳥取県八頭郡若桜町諸鹿


駐車場からすぐにブナ林に入ると、急斜面に8回も折れるように切られたつづら折れの道を下りて行きます。
道は、落葉で滑りやすかったですが、ブナ林自体は素晴らしい景観で、
秋は一面黄色に染まってさぞきれいでしょうね。



20分ほどで下りきって、滝が見えてきました。
大鹿(おおが)滝 30m直瀑、裏見の滝

鳥取県八頭郡若桜町諸鹿
  



  

  

裏見の滝です。




更に滝道を辿って、
出合いの滝 右28m分岐瀑、左24m斜瀑

は、上から覗くだけで、右の滝が僅かに見えるだけでした。
あわよくば滝下へと思ったのですが、とても私の手に負えるものではありませんでした。
鳥取県八頭郡若桜町諸鹿
  

あとで調べてみると、
右俣の滝の滝上から、左岸伝いに下りれるルートがあるようですが、どちらにしろ多少危険を伴うようで、一般向きではないようです。


出合いの滝の右の滝の上流側に伸びる滝道を辿って、
雲龍の滝 28m幅広直瀑

幅広の分、滝音が本当に静かな滝でした。
鳥取県八頭郡若桜町諸鹿


  





  




この辺り、七滝の他にもいくつもの滝がありますが、七滝すらコンプリート出来ないので後は滝屋さんに任せることにします。





一覧表    (31鳥取) 徳丸どんど   (31鳥取) 諸鹿(もろが)七滝   (31鳥取) 権現滝