一覧表 (43熊本) 竜宮滝 (43熊本) 緑仙峡の滝 (43熊本) うなぎ滝
緑仙峡の滝
所在地/熊本県山都町田所
東シナ海←有明海←緑川←笹原川に落ちる滝群のうち、下流から落差20mの鵜の子滝、落差10mの鷹滝、落差10mの燕滝、落差3mのひさげ滝の4滝です。
K320から滝方面に入るには2カ所あり、一つは笹原川沿いに下って第4駐車場に行く道ですが、
こちらは道幅が狭く離合時は大変だろうと思いますが、第四駐車場から滝へはアップダウンが少なく一番近いです。
もう一つは尾根沿いに走って第1から第3駐車場へ行く道ですが、こちらは各駐車場から下らなければならないので大変です。
これらは遊歩道でつながっており、鵜の子滝と鷹滝は滝眺所から見ますが、鷹滝の滝上そして燕滝の滝前には行くことが出来ます。
なお第2駐車場からは鵜の子滝の滝前に下りる道がありますが通行止めになっているかもしれません。

参考HP・ブログ/(HP)ウィキペディア
滝・桜・湯の旅 九州中部 (下)にて、2024年03月10日(日) 撮影
滝の看板につられて入ったら車幅ギリギリ、対向車が来たらアウトの道を走らされました。
入口はここです。
熊本県山都町下川井野
途中にひさげ滝がありますが、今回見忘れてしまいました。
終点の鵜ノ子の滝第四駐車場です。
熊本県山都町田所

燕滝
滝道を川沿いに下れば間もなく千畳敷のような燕滝の滝前です。
熊本県山都町田所



落差は10mです。


下流で落ち込んでいるところが鷹滝の落ち口、その下に鵜の子滝の落ち口です。
熊本県山都町田所

鷹滝と鵜の子滝
滝道をさらに進むと、鷹滝と鵜の子滝が見れる滝眺所です。
ここから滝壺には降りれません。
熊本県山都町田所

上段が落差10mの鷹滝、下段が落差20mの鵜の子滝です。



鵜ノ子の滝第二駐車場にも行ってみました。
ここからは下に降りる道が2つあり、一つは緑川まで下りて下流から鵜の子滝の滝前に行けるであろう道ですが、こちらは通行止めとなっていました。
もう一つは、先ほどの鷹滝と鵜の子滝の滝眺所に降りていく道です。
熊本県山都町田所



一覧表 (43熊本) 竜宮滝 (43熊本) 緑仙峡の滝 (43熊本) うなぎ滝