TOP 07月 研修生と千畳敷カールへ お盆は実家へ 09月
研修生と千畳敷カールへ
2005.08.09(火)
11日間の夏の連休4日目。今中国の天津とタイからみえている研修生を案内しながら、木曽駒ケ岳に行って来ました。
木曽駒ケ岳は麓からバスでしらびたいらまで行ってからロープウエイで千畳敷まで上がってきました。
サンデーはバスにもロープウエイにも乗れないため可哀相だけど車で留守番。
後ろは千畳敷カール。下界の暑さが嘘のような涼しさと高山植物もいっぱいの別世界です。
向かって右がタイのサンコムさん、右が中国のチンさんです。
山野草もいっぱい咲いてましたよ。
しらび平にて
シモツケ
ミツバヒヨドリ
ソバナとクサボタン
タマガワホトトギス
千畳敷カールにて
コバイケイソウの群生
チングルマ
ヤマハハコ
イワカガミとトリカブト
駒ケ岳の帰り、馬籠宿に寄ってきました。
中央道の恵那山トンネルを過ぎたところの神坂SAに車を置いて歩いて行ったんですけど
約1Km位でサンデーの散歩にもちょうどいい距離でした。
チンさんもサンコムさんも家で犬を飼ってるとのことで大好きだそうです。
中国でも今は家の中で飼う人が多いとか。また、大型犬は飼ってはいけないそうです。
タイのサンコムさんのとこでは外で放し飼いと言ってました。
(ちょっとコミュニケーションに問題があって正しいかどうか・・)
馬籠宿では5時過ぎとあってお客さんもほとんどいなく、サンデーもノーリードでぶらぶら。
TOP 07月 研修生と千畳敷カールへ お盆は実家へ 09月