TOP 4月 金沢と砺波チューリップフェア 6月
金沢と砺波チューリップフェア
GWは、サンデーを連れて、金沢と砺波のチューリップフェアに行ってきました。
2006. 05. 03 (水)
先ずは金沢です。
金沢といえば兼六園、金沢城、武家屋敷跡、東山地区あたりが良いようです。
金沢城石川門前にて
金沢城や兼六園はペットは入れないので、サンデーはこうしてお利口に待っててくれます。
Google Map
兼六園です。
Google Map
武家屋敷跡です。
ここに来たら野村家には是非立ち寄ってください。
庭を見てるときっと癒されますよ。
Google Map
東山地区です。
ここは昔の商家の趣が多く残っている地区です。
Google Map
2006. 05. 04 (木)
早朝、砺波チューリップフェアの会場に着きました。
フェア会場にはペットは入れないんだけど、開場の8時30分より前ならペットを連れていても正門以外から自由に入れるとのことででした。
おかげでほとんど人がいない会場内をサンデーとゆっくり廻ることが出来ました。
でも来年以降ももそうかは判らないのでもし変わっていたらあしからず。
Google Map
こちらは砺波市内ののチューリップ畑です。
砺波市高波地区、南砺市年代地区辺りに畑が多いようです。
Google Map
小 鳥 峠 湿 原
国道158号を岐阜県清見村牧ケ洞から清見村夏厩に向かう途中の峠にある湿原で、
今はザゼンソウが主ですが、
これから水芭蕉が多くなってくるように思われます。
Google Map
TOP 4月 金沢と砺波チューリップフェア 6月