TOP  07月   稲葉のとうろん 熊野大花火大会と桜浜と桃浜   09月


熊野大花火大会と桜浜と桃浜


白浜アドベンチャーワールドの双子のパンダ桜浜(おうひん)桃浜(とうひん)が大きくなってしまわないうちにもう一度見たかったので、
熊野大花火大会に合わせて紀州を旅してきました。


2015. 08. 16 (日)


花火大会は明日17日の夜。天気予報は、小雨か曇り。明日中止なら明後日です。
どちらかでやってくれればいいけどと思いながら、混むのを見越して今日の21時30分頃に家を出ました。
尾鷲に近づくにつれ時折叩き付けるような雨となり、走り難いことこの上なし。
日付変わって02時前に熊野に到着しました。雨も小降りになって、明日に期待しながら今夜は井戸幼稚園横の井戸川沿いで車中泊です。
google map


2015. 08. 17 (月)


朝6時に、花火大会は明日に順延との地域の放送が流れました。理由は、雨ではなく波が少し高いからとのこと。海上での打ち上げだけに仕方ありません。
1日空きましたが、こう言う時は温泉ですね。地図で探して一番近かそうな湯ノ口温泉に向かいました。

途中のさぎりの里の景色です。
ここはこの先の風伝峠を越えて雲が流れ下る風伝おろしの有名な場所みたいで、さぎりとはこの雲(朝霧)からとった言葉の様です。
風伝おろしは冬の方がよく起こるということで、今回は見られず残念でした。
ネットのライブカメラでも見られるようですので、寒くなって来たら見てみたいですね。
google map


さぎりの里から少し先のトンネルを抜けて直ぐに右に入っていくと、有名な丸山千枚田です。
あいにくの天気で霧にかすんでますが、それもまた良しですね。
google map








8時半過ぎに湯ノ口温泉に到着。真新しい設備にちょっと予想(期待)外れ。
この温泉は、約700年前、後醍醐天皇の指示で周辺の金山を開発した際に発見されたとされ、南北朝時代には既に温泉地として開かれていたとのことです。
昭和57年からの温泉宿は今年2月いっぱいで営業を終了し取り壊されて、4月から新しい温泉施設に生まれ変わりました。
昔ながらの風情が見られないのは残念ではありますが、これも時の流れで止む終えないですね。
google map




この辺りは紀州鉱山といって、昭和9年(1934年)、石原産業がこの地域に多数の鉱脈があることに着目して、鉱山事業を始め、
以来閉山の昭和53年(1978年)に至るまでの44年間、開発初期段階や太平洋戦争後の数年間を除き、年間2,000トン以上の銅を産出し、
全盛期の昭和40年(1965年)前後には、その産銅量が3,000トンを超える国内屈指の銅鉱山があったところです。
その頃のトロッコ電車の線路を使って、今は観光用の電車が走っているようです。
google map


使われていないトンネルではシイタケ栽培が行われていました。



湯ノ口温泉から熊野に戻りますが、折角ですから途中熊野古道にも立ち寄りたいと思います。
紀和町板谷には大河内を経由して戻りましたが、途中の古道(本宮道)を少し歩いてみました。
この辺りの古道は、基本的には熊野川紀和線(県道780号線)と重なりますのでところどころで山に入って、また県道に出てくるといった感じでした。
google map




山野草を見たり、きれいなスギ林を見たり、本当に気持ちがいいですね。





風伝峠の古道です。石畳の道となっていました。
google map


熊野に戻ってきました。
相変わらず天気は思わしくありませんが、明日の花火大会は何とか出来そうです。
ところで、昨日からポケットWiFiが不調となったので、ネットはコンビニなどの無料のWiFiスポットを利用しています。
ということで、今夜はサークルK熊野井戸店駐車場でネットをしながら車中泊です。
google map


2015. 08. 18 (火)


朝早くに花火大会が行われる旨の放送が入りました。
今日も時間があるので、近場の花の窟(はなのいわや)神社をぶらついたりして時間を潰しました。ここは、日本書紀にも出てくる日本最古の神社です。
google map




伊弉冉尊(いざなみのみこと)と軻遇突智尊(かぐつちのみこと)が祀られ、ご神体はこの大きな岩です。

        

昼過ぎには、花の窟(はなのいわや)神社の北側駐車場を確保して時間を待ちました。普段は無料ですが、今日は有料3000円です。
google map
午後5時、時間も迫ってきました。
駐車場から10分ほど歩いた獅子岩前は、この岩と花火のコラボを写真に収めようと三脚の壁が出来ていました。



私も岩を入れようとここのすぐ下に陣取りました。(後で失敗だと悟るんですけどね)
google map


沖ではクレーン船が2艘、まさに打ち上げ準備の真っ最中です。
google map




さらに沖には2艘の豪華クルーズ船が。右は日本丸、左はパシフィックビーナスと言ってました。優雅な花火鑑賞ですね。



午後7時過ぎ、打ち上げが始まりました。

        

打ち上げ場所は、鬼ヶ城と2艘のクレーン船の3ヶ所。どこから上がるのか判らないので大変です。
この位置は、鬼ヶ城からの花火は獅子岩に隠れて見えず、花火を見るには最悪の場所でした。
三脚はビデオカメラに譲ったので、カメラは手持ちです。
フレームから外れるものやミミズの這ったような軌跡は、手持ち撮影の限界ですね。



        

風が無いので煙が大変。最後のスターマインなどは半分ぐらいしか見えませんでした。





花火の最中、時々獅子岩をサーチライトのようなもので照らす人がいました。
おそらく、シャッターを開けっぱなしにしておくことで、獅子岩もある程度明るく浮かび上がらせ、その後ろに糸引く花火を入れようとしてるんでしょうね。
ネットで調べたらそれらしい写真が何枚か出てきました。
定刻の9時に花火大会は無事終了。このあと国道42号線はしばらく通行止めで駐車場を出たのは11時過ぎでした。

今夜はローソン 御浜町下市木店駐車場で車中泊です。
google map


2015. 08. 19 (水)


今日も雲の多い空です。これから予定通り白浜温泉を目指します。串本を周らずに、直線的に本宮を通っていくコースとしました。
先ずは、一昨日行った湯ノ口温泉への道とほぼ同じ道を使って本宮を目指しました。

途中、布引の滝に立ち寄りました。日本の滝100選に選ばれている名瀑です。
google map


 

これは、布引の滝のすぐ下流にある荒滝です。
google map



近くを通ったらお参りしないわけにはいきません。熊野本宮大社です。
google map
 




この後、湯の峰温泉に立ち寄りました。先ずは、湯の峯荘さんの日帰り入浴で三日間の垢を洗い流しました。
google map


少し黄色みがかったお湯は、ヌルヌルで、大きめの湯の花が浮かんでいました。泉質は、重曹硫化水素泉とありました。



室内浴場の床には小さなリムストーンプールのようなものが・・。温泉成分の濃さがうかがわれます。



有名なつぼ湯にも入ってみたくて、温泉街に来ました。
温泉街の真ん中には熊野古道が通っており、つぼ湯も世界遺産に指定されています。
平安時代から熊野詣の湯垢離場(ゆごりば)として知られ、ここで穢れを落としてから熊野三山の詣に向かったそうです。
google map




公衆浴場前の湯の谷川の川底にある湯筒です。
湧出する露天の湯で90度近い湯温のため、卵や野菜を茹でるのに利用されていました。
google map


公衆浴場です。ここには加水して湯温を下げている一般湯と、熱い源泉を加水することなく自然に冷ました薬湯があります。
今日は湯の峯荘さんとつぼ湯とですでに2回入っているので、入浴はまたの機会としました。
google map


つぼ湯は、湯の谷川に下りたところにあります。公衆浴場でお金を払って、順番のカードをもらい、その順で入ります。
入浴は1グループ30分と決められていますが、混むときは何時間待ちもあるみたいです。
つぼ湯の入浴料金は、公衆浴場のどちらか1湯込みで750円とちょっと高めですが、世界遺産登録前はつぼ湯のみ260円で入れたようです。
google map


湧き出る量が少ないのかオーバーフローしてないので、衛生面で?ですが、話の種にはなりそうです。



ところで、こんなに川底にあって、大雨で川の水が増えたときはどうなっているのかと思ってネットで調べたら、やはり水没するみたいですね。
皆さんも「つぼ湯」「増水」でググってみてください。


この後、国道311号線を西に走り、18時過ぎに白浜温泉に到着しました。
白良浜では、ちょうど夕日が沈みかけていて、まるで印象派絵画を見ているよう・・・。
google map




今夜は、前回もお世話になったファミリーマート白浜藤島店の駐車場で車中泊です。
google map


2015. 08. 20 (木)


アドベンチャーワールドの開園は9時半なので、今回も朝風呂に入ります。
白良湯にと思って行ってみたんですが、木曜日は定休日でした。
じゃあ、と言うことで前回入った崎の湯に行ってみるも、こちらも何故か開いていません。
残るは、すぐ近くの牟婁(むろ)の湯。こちらはやっていました。
前の駐車場は狭いので、お隣のフィッシャーマンズワーフ白浜の駐車場に。1時間無料なので便利です。
露天風呂はありませんし、地元の常連さんが集うさほど大きくないお風呂ですが、少しツルツルするいいお湯でした。
google map


まだ時間があるので千畳敷に寄ってみました。前回来た時に気にはなっていたんですが、来てみると思いのほかいいところでした。
海に突き出た柔らかい砂岩の広いテラスは、のんびり海を見るにはもってこいです。
遙か南の台風の影響か少しうねりがあって、時折大きな水しぶきが上がっていました。
google map




ここの広い駐車場は、トイレも有るし、車中泊にはうってつけの場所。次回は使わせていただこうと思います。

そろそろいい時間になったのでアドベンチャーワールドに向かいました。
桜浜(おうひん)桃浜(とうひん)はどれだけ大きくなってるかな、ワクワク・・です。

今日はお母さんの良浜(らうひん)と一緒に3匹で室内展示でした。この時期、外は暑すぎるようです。
前回より一回り大きくなっていますが、愛くるしさはそのまんまでした。
最初は歩きながら見なければなりませんでしたが、隣のイルカのショーが始まるとお客さんも少なくなって、止まって見ることが出来ました。
google map




母親に見守られてスクスク育っているようですね。こうして親子でよく遊んでいました。



もちろん姉妹だけでもしょっちゅう絡み合ってました。















高いところにも登れるようになりました。





「ちょっとちゅかれた・・」




隣の部屋ではグータラ父ちゃん永明(えいめい)も今日は奥の方で笹を食べてました。



こちらは別の館で見られる優浜(ゆうひん)陽浜(ようひん)です。永明(えいめい)のかわりに今日は優浜(ゆうひん)がグータラしてました。
google map









最後におまけの、もう一つのパンダ君です。 「また来たの・・」
google map


「こんな暑いとやる気出んわ・・・」   (クーラー効いてるんですけどね)






午後1時頃にアドベンチャーワールドを後にし、ほぼ来た道を戻って、午後8時頃に無事自宅に帰ってきました。
お土産でゲットしたまわりんこパンダです。



おわり



TOP  07月   稲葉のとうろん 熊野大花火大会と桜浜と桃浜   09月