TOP  10月  日帰り紅葉&滝めぐり 郡上粥川 市内の紅葉 仙ヶ岳白谷道コースの滝
四国・九州の紅葉と滝めぐり&四国お遍路結願の旅 1/3 四国編 四国・九州の紅葉と滝めぐり&四国お遍路結願の旅 2/3 九州編1
11月のガーデニング 11月の朝日・夕日  12月



四国・九州の紅葉と滝めぐり

四国お遍路結願の旅

 1/3 四国編




4つだけ残ったままでいた四国遍路のお寺さん、ようやく廻ってくる計画が立ちました。
紅葉に合わせて日にちを設定し、四国から九州に渡って滝を思う存分に廻ってくる15日間のロングランの旅です。

11/21 (土)
自宅----豊田南IC----和歌山IC----和歌山港--南海フェリー--徳島港----徳島IC----土佐PA車中泊
11/22 (日)
土佐PA----徳島IC----四万十町中央IC----37岩本寺----擂鉢轟(すりばちとどろき)の滝54m・朝鍋轟の滝18m----
安吾(やすご)の滝8m----38金剛福寺----道の駅 めじかの里土佐清水車中泊
11/23 (月)
道の駅めじかの里土佐清水----お藤がとどろ----見残し海岸・竜串海岸----不動の滝3m----大堂山展望台----道の駅すくも車中泊
11/24 (火)
道の駅すくも----39延光寺----40観自在寺----虹ヶ滝17m・白滝70m・松ヶ滝51m(仮名)篠山トンネル北口の滝11m・ヤケ滝20m----
なべの滝12m----道の駅津島やすらぎの里車中泊
11/25 (水)
道の駅津島やすらぎの里----緑田ノ滝20m----
遊子水荷浦(ゆすみずがうら)の段畑----岩戸滝6m・萬代(よろずよ)の滝4m・雪輪滝25m----道の駅うわじまきさいや広場車中泊
11/26 (木)
道の駅うわじまきさいや広場----臥龍の湯----稲荷山公園の紅葉----白滝公園白滝----不動滝----長浜新港車中泊
11/27 (金)
長浜新港----肱川あらし展望公園----三崎港--国道九四フェリー--佐賀関港----鈴ヶ滝----鮎返滝----蛇生瀬滝----万象の湯湯治場棟
11/28 (土)
万象の湯湯治場棟----沈堕(ちんだ)の滝----原尻の滝----蝙蝠(こうもり)滝----十川の柱状節理----落門の滝40m----ホテル岩城屋宿泊
11/29 (日)
ホテル岩城屋----長小野湧水(鳴瀧)----鎧淵の滝・ひいばちの滝----祖母山一合目の滝----母滝・白水の滝38m----竜宮の滝----道の駅すごう車中泊
11/30 (月)
道の駅すごう----魚釣戸滝----黄牛(あめうし)の滝----米賀の滝----数鹿流ケ滝----鮎返ノ滝----阿蘇スカイライン展望所車中泊
12/01 (火)
阿蘇スカイライン展望所----黎明の滝・天狗滝・四十三万滝----ナメリ川の滝----マゼノ滝----鐘ヶ滝----道の駅小国車中泊
12/02 (水)
道の駅小国----城村滝----鍋ケ滝----土田(はんだ)滝----霧通滝・鍋釜の滝・下城の滝----二俣滝----
川底の滝----夫婦滝----仙洞の滝壁湯温泉共同温泉----道の駅童話の里くす車中泊
12/03 (木)
道の駅童話の里くす----清水瀑園----西椎屋の滝83m----深見五重塔----東椎屋の滝85m----塚原温泉火口之泉----別府湾SA車中泊
12/04 (金)
別府湾SA----鍋山の湯・へびん湯----鶴の湯----白糸の滝----別府港--サンフラワー--
12/05 (土)
大阪南港----豊田南IC----自宅


2020.11.21 (土)

新たな紅葉&滝めぐりの旅が始まりました。
コロナの第三波でどうしようか悩みましたが、極力他人との接触を避けるということで決行を決めました。

先ずは4つだけ残っていた四国遍路のお寺さんを廻ろうと、高知西部に向かいました。
四国には和歌山港16:25出港の南海フェリーで18:30徳島港着です。
google map


  

徳島から高速を飛ばして21時30分、無事土佐PAに着きました。
google map
今夜はここで車中泊です。


2020.11.22 (日)

土佐PAで朝を迎えました。
お天気はまずますです。
それにしても昨夜は暖かいというより暑いくらいの夜でした。

今日最初は、四万十町にある37番札所 岩本寺です。
google map




本堂内陣の格天井画は、昭和53年に新築の際全国から公募した絵だそうでいわゆる名のある方が書いたものではありません。






そして最初の滝は、黒潮町の轟渓谷に落ちる轟(とどろ)の滝で、擂鉢の滝と、朝鍋の滝からなります。
先ずは擂鉢の滝です。
林道の駐車場所から伊与木川に降りたら後は550m、支流の沢歩きでした。
 

標高差の少ない沢歩きなので危険個所はほぼ無いですが、小さな淵を左から巻くところが唯一大変なところでした。


滝に着きました。二段54mです。
google map


  




駐車場所まで戻って、林道をさらに奥に進むと、朝鍋の滝です。
滝上に滝の看板と1台分の駐車スペースがあり、20mほど戻ったところに滝への下り口がありました。


道は落石の危険で立ち入り禁止となっていましたが、自己責任で行ってみました。
落差は18mです。
コントラストが強く、見難い写真になってしまいました。
google map
  

  

滝前には確かに左岸から落ちてきたと思われる結構新しそうな岩が落ちていました。
最近では秋田での落石事故などありましたので早々に切り上げました。



次は四万十市まで移動して、安吾(やすご)の滝です。
石見寺山登山道を20分ほど登ったところにありました。
落差10mほどの裏見の出来る信仰の滝です。
google map


  




今日最後は、足摺岬にある38番札所 金剛福寺です。
なかなかインスタ映えするお寺さんです。
google map








お寺さんもいよいよあと2つとなりました。

足摺岬も歩いて行ける距離でした。
google map



肝心の紅葉は遅いのか早いのかよくわかりませんが、あまり見かけなくてちょっと残念でした。
針葉樹や照葉樹ばかりで広葉樹が少ないせいかも知れません。

今夜は土佐清水市三崎の道の駅めじかの里土佐清水で車中泊です。
google map
19時ぐらいから予報通り雨が降りだしましが朝までには上がって、明日もお天気は問題ないだろうと思います。


2020.11.23 (月)

で朝を迎えました。
昨夜の雨も予報通り上がって、いいお天気になりました。

今日最初の滝は、土佐清水市のお藤がとどろです。
土佐清水市から幹線林道清水・東津野線を北上、途中道路脇に落ちる無名滝を二つ。
             google map                        google map
  

幹線林道から取り残された旧林道に少し入ったところからロープで案内された急な道を谷まで下りました。

google map


下りたところは滝上でした。
google map






滑らかに黒光りした岩肌が、なんともセクシーです。


これだけの滝、何とか正面で見られないものかと探したところ、一度尾根まで戻ってから道を逸れたところに残置ロープを発見。
有難く使わせてもらい、正面に立つことが出来ました。
落差は10mぐらいでしょうか、迫力のあるいい滝でした。


  


幹線林道を戻って、竜串海岸に立ち寄りました。
奇岩を探しながら奇妙に浸食された海岸をうろうろ、まったく飽きません。
google map




  












次は大月町の不動の滝です。
予想よりも大きな滝で、目測では8mぐらいありそうでした。
すぐ前にお不動様が祀られている信仰の滝で、道路のすぐ下にあるお手軽滝です。
google map




橋の上から




  


次は観光です。
大堂山展望台に上がってみました。
下に見えるのは柏島、その向こうに沖ノ島です。
google map


柏島の湾内は鯛かまぐろかの養殖いけすがいっぱいでした。
google map


水も限りなく透明です。
google map


こちらは観音岩です。
google map



このあと時間があったので、明日予定していたお寺さんを一つ。
愛媛県に入って愛南町の40番札所 観自在寺です。
google map








お遍路も残すところあと1つとなりました。


今日の予定を終えて、今夜車中泊予定の宿毛市の道の駅すくもに到着しました。
ここからは海に沈む夕日が見れたはずだったんですが、西の空に雲があってまともには見られませんでした。
google map







大堂山展望台ではもの凄い風が吹いていたんですが、
昨晩の前線の通過に伴い西高東低の冬型の気圧配置になったみたいですね。
空気がすっかり入れ替わったようでとても冷えこんできました。


2020.11.24 (火)

道の駅すくもで朝を迎えました。
お天気は上々です。

朝一番は、お遍路最後のお寺さん、宿毛市の39番札所 延光寺さんです。
google map








2016年11月から初めて、かれこれ4年で結願の日を迎えることが出来ました。
終わってしまうとちょっと淋しい気もしますが、何周も廻っている方もいるようなので淋しがる必要はないのかもしれません。
とにかくこうして旅していられることに感謝です。


次に篠山周辺の滝に行こうとK4を進んだところK382(篠山公園線)が工事で通行止め。
google map
やむなく北側から祓川(はらいがわ)沿いに上がってきました。
ということで最初の滝はヤケ滝20mです。
大きな看板と広い駐車スペース、そして左岸にはコンクリの遊歩道があり、滝までもすぐのお手軽滝でした。
google map


  

  


さらに進んで、篠山トンネルの入り口の横の沢にある
えだ2さん命名(仮名)篠山トンネル北口の滝11mで、これも道路から見える範囲内です。


色、形共になかなか特徴のある滝でした。
google map


  


篠山トンネルを出た後のT字路のすぐ右側にあるのが白滝70mです。
前が公園となっていて開放的な空間でした。
後ろが浅いので普段水量が無いのが玉に瑕です。
工事関係者の方が、いいのは雨後の2日間ぐらいと言ってました。
google map




  

  


T字路を右に進んでしばらく行くと右の沢に虹ヶ滝17mです。
これも道路から見えているのでお手軽滝の部類です。
道路から

google map


  




そしてトンネルT字路を左に進んで、ちょっとどうなるかわからない松ヶ滝です。
反対側は通行止めでしたがこちらからは峠の篠山登山口駐車場までは行けるようです。
滝へのアプローチはえだ2さんのブログを参考にさせてもらいました。


林道からの下り口には小さな滝の看板がありました。
google map


山道を進むと谷側の杉の木2本にピンクテープが巻いてあったのでそこから下り始めて、どちらかというと左どなりの沢に近い側を下って行きました。
途中滝のありそうな高さの辺りで滝のある沢側にトラバースしてみるんですが、
もう少しのところで滑落危険で進路を絶たれたりして、
いろいろ探りながら下ったらついに隣の沢との合流近くまで下りてしまいました。
滝があったのでこれか、とも思ったのですが、見上げればこの滝の更に上に白い筋が微かに見えていました。
(この写真には見えていません、はるかに上です)
google map


上り返しの途中でもう一度トラバースしてみたんですがやっぱり危険で諦めました。
音はすぐ近くに聞こえているんですがね、残念ではありますが一応やれるだけやったんでさっぱりしました。
リベンジはありません。

戻る途中、小滝に立ち寄る元気はまだ残っていました。
google map



今日はあと一つなべの滝に寄る予定でしたが、
途中で祓川(はらいがわ)温泉のトラップにはまってしまったのでパスしました。

道の駅津島やすらぎの里まで来て今夜はここで車中泊です。
google map


2020.11.25 (水)

愛媛県宇和島市の道の駅津島やすらぎの里で朝を迎えました。
雲が多いですが、雨の降る予報はありません。

昨日、カメラのリモートシャッターの受信ユニットを紛失してしまい、
この旅の間に何とか手元に届かないかといろいろ手配していたのでいつもより少し遅いスタートです。
結局、メーカーに在庫は無くて、直ぐには手に入らないということで、
このあとはリモート無しで撮影せざるをえなくなりました。
このところは滝の大きさを表すために一枚は自分を入れて撮ってるんですが、
遠くからの撮影は難しくなりました。

さて、今日最初の滝は、宇和島市津島町の緑田ノ滝20mです。
川伝いに道がありますが、荒れ放題のところを見ると訪れる人は滝マニアだけでしょう。
320mほど遡ると前衛滝に到着。
これを越えるに以前は右岸に丸太橋が架けられていたようですが、今は残骸が残るのみです。
左岸にそれほど危険のない踏み跡があるのでそこを上がりました。
google map


  

  


次は、宇和島市の薬師谷渓谷に落ちる3つの滝です。
上流までしっかり遊歩道が整備されていました。


下流から、岩戸滝6mです。
両岸の大岩が滝前に覆いかぶさって、まるで洞窟の奥に落ちるようなロケーションで神秘的です。
google map






  




遊歩道を更に進むと、観瀑台がありその前に無名滝が落ちていました。
google map
  

そして、萬代(よろずよ)の滝4mです。


google map
  





橋の上から






直ぐに雪輪滝25mです。
山一つ越えると同名の100選滝がありますが、自分はこちらの方が好みです。


google map
  

  




今日の滝はこれで終わって、あとは観光です。
三浦半島に向かう途中、三浦権現山、別名三浦富士がきれいに見えたので寄り道です。
google map
  

目的地の遊子水荷浦(ゆすみずがうら)の段畑に着きました。
google map








夕日を浴びて、おばあさんがじゃがいもを植えていました。


三浦半島で夕日の沈むのを見届けたあと・・・、
google map


今日の車中泊予定の道の駅うわじま きさいや広場に向かいました。
google map


2020.11.26 (木)

宇和島市内の道の駅うわじまきさいや広場で朝を迎えました。
今日もいいお天気になりそうです。

今日は少しだけワープして、大洲市まで来ました。
途中の高速は所々で霧が掛かって、明日の朝の肱川でのイベントに期待が高まります。
google map


臥龍の湯で朝湯に入ろうかと思ったんですが、時間が早かったので付近をちょっと観光。
如法寺です。
google map


  


もう一つ、臥龍山荘です。
明治時代に新谷出身の豪商で木蝋貿易に成功した河内寅次郎(常住地:神戸)が、
老後の余生をここで過ごしたいと大洲随一の景勝地であるこの地に
明治30年頃から10余年をかけて築造した別荘だそうです。
google map
  



  


臥龍の湯で温泉を頂いたあと
google map
稲荷山公園の紅葉を見に行きましたか、まだちょっと早いのか
よくわからない状態であまり感動なしで、写真も少ししか撮りませんでした。
google map



そして、今日最初の滝は白滝公園の滝川に落ちる滝です。
モミジの名所でもあり、沢山の方が見えていました。
この案内を見ると7つの滝があるようで、これらの総称として白滝というのでしょうか。
google map


遊歩道を上がって行くと最初に落合の滝です。
  

右の沢に落ちているのが雄滝でしょうか。
これは間違っているかもしれません。


さらに上がって、合歓の滝です。


そしてここの主瀑の雌滝です。
google map


  

少し上がって


さらに上がると、滝のすぐ横に観瀑台があります。




来光の滝はあまり良くなかったので写真はパスします。

  

この上にさらに2つ、道が壊れているので通行止めとなっていましたが行ってみました。
貫洞の滝の手前の滝で、これを越える橋が流出していましたので右側の踏み跡を上がりました。
貫洞の滝です。
google map
  

滝前に鉄の橋が架かっているんですが、腐っていて渡れないので下を渡渉しました。
右岸の道を少し行くと直ぐに都の滝です。
google map
  



白滝公園は以上です。


次はすぐ近くの不動の滝です。
google map
  

  

時々、これで満足して帰って、あとで後悔することがあったけど、今回はちゃんと学習効果が出ました。
林道を上がって滝上まで行ってみたら、あぁ、来て良かった。(と、この時は思ってました)
上の滝です。
  



そして、不動明神の祠の奥にもう一つ、自分好みの無名滝が。
  

これはあとでわかったことですが、
この上にさらに大きい滝があることが判明、あの時はぬか喜びだったこと知り、再学習しました。


今日の予定を終えて、車中泊予定の長浜新港に着きました。
google map





m(_ _)m ここまでご覧いただき、ありがとうございました m(_ _)m

旅はまだまだ続きます。
このあとの続きは、四国・九州の紅葉と滝めぐり&四国お遍路結願の旅 2/3 九州編1でご覧ください。



TOP  10月  日帰り紅葉&滝めぐり 郡上粥川 市内の紅葉 仙ヶ岳白谷道コースの滝
四国・九州の紅葉と滝めぐり&四国お遍路結願の旅 1/3 四国編 四国・九州の紅葉と滝めぐり&四国お遍路結願の旅 2/3 九州編1
11月のガーデニング 11月の朝日・夕日  12月