TOP 05月 宇連ダム上流ラスト ササユリを見たかったんだけど・・・ 万葉の里公園のアジサイと滝めぐり 西山公園拾い撮り 宇連の大滝 再挑戦 06月のガーデニング 06月の朝日・夕日 07月
万葉の里公園のアジサイと滝めぐり
2021年06月17日(木)
三重県いなべ市の万葉の里公園では "5000本のアジサイが咲く"
とあったので出かけてみました。
アジサイの前に、
この時期だと今年1月に来たときよりも滝の水もきっと多いんじゃあないかと近くの滝を再訪しました。
東林寺の滝と言えば・・
google map

白滝、落差は22mです。
水量はメチャクチャ多いという訳ではないけど、以前よりはしっかり落ちていました。



そして鳴谷滝です。
前回は人工導水の右の滝は落ちていませんでしたが、今日はしっかり落ちていたのでよかったです。
google map


そして、tanukiさんがこの上にも滝があると記事を書いていたので見てきました。
聖宝の五連滝です。
この滝の面白いところは、いかにも谷底に落ちる滝をのぞき込むように撮ったように錯覚して見えるところ。
下の滝は10mあるんだよ、といっても信じてしまいそうです。
実は10mも離れていないちょっと高めのところから撮っているんですよ。
右の2つは潜流瀑で、今日は一番右はほとんど落ちていませんでした。
google map

どの滝も2mそこそこの小さな滝です。
上の左の滝です。

滝の上に上がってみましたが、水の流れは少しの間だけでそれより上は伏流水となっていて水は見えませんでした。

滝めぐりは以上で、あとは万葉の里公園です。
アジサイ園のようなものがあると思いきや、ほとんどが駐車場の周りや道路に沿って植えられていたのでちょっとガッカリでした。
google map







TOP 05月 宇連ダム上流ラスト ササユリを見たかったんだけど・・・ 万葉の里公園のアジサイと滝めぐり 西山公園拾い撮り 宇連の大滝 再挑戦 06月のガーデニング 06月の朝日・夕日 07月