TOP  09月  道南から津軽への紅葉と滝を巡る旅(上) 道南から津軽への紅葉と滝を巡る旅(中) 道南から津軽への紅葉と滝を巡る旅(下) 10月のガーデニング 10月の朝日・夕日  11月



道南から津軽への紅葉を巡る旅 (上)



10月09日から2週間の予定で道南と津軽の紅葉と滝を巡る旅に出かけました。
下記計画は、ある滝を並べただけなので、通行止めだったり危険だったりで行けないところもあるかもしれないが、
現地で臨機応変に変更しながら行ってこようと思います。





2021年10月09日(土)

19時00分、太平洋フェリーは一路苫小牧に向けて名古屋港を出港しました。
google map





2021年10月10日(日)

海の上に上がる朝日を期待してたけど、水平線上に雲が多くて御来光は見れずに残念!
でも、頭上は満天の星空でした。

いいお天気で順風満帆の航海のあと16時30分、無事仙台港に寄港しました。
約3時間の滞在です。
google map




19時40分苫小牧に向けて出港。


2021年10月11日(月)

05時50分、青森下北沖を航行中です。
今日は綺麗な朝日を拝むことができました。合掌
google map




11時、定刻通り苫小牧に入港、下船。
google map


フェリーを下りて直ぐに最初の滝を目差し、色付き始めのR276を支笏湖方面に走ります。
一直線の道路、北海道に来たな~と実感します。
google map


滝への林道入口に来ました。
このゲート、実は行きは閉まっていたのでここから滝まで歩きました。
google map


滝の遊歩道入口まで木財を運ぶ大型トラックが頻繁に行きかう林道を1.9km、
そこから車の走れる道が2本右に伸びていますが、この道は滝への下り口辺りでUターンする形で繋がっているのでどちらを行っても同じです。
そこから遊歩道に沿って進むと直ぐに谷に下りる道となり滝までは直ぐでした。



着きました、七条大滝です。
google map




落差は15m、周りの火山灰土の岩壁がいい感じです。



あまり濡れることなく裏見も可能でした。

  

  


今日の滝はこれ1本だけでしたが、今回北海道に上陸して最初の滝と言うことで感動もひとしおでした。

次に、近くの苔の回廊を歩いてきました。
火山灰で出来た沢の水は無く、20分ほど遡上すると・・



そのあとにこんな苔の回廊が数百m続きます。
google map
  

  




そして、今日最後は樽前山の登山ですが・・
時間、および体力が足らずに途中まで上がって景色を眺めるだけで終わりとなりましたが、
眼下には息を飲むような赤く染まった紅葉を見ることが出来て至福の時を過ごしました。
google map


左に風不死岳(ふっぷしだけ)右に支笏湖の東側のほんの一部です。












このあと苫小牧まで戻って、苫小牧温泉ほのかで温泉と夕食を頂いた後、近くで車中泊です。
google map


2021年10月12日(火)

苫小牧温泉ほのかの近くで朝を迎えました。
いいお天気で、朝日が見られそうなので浜まで出てみました。
google map


サケ釣りの竿が並ぶ向こうに御来光です。




今日朝一番は、樽前ガローです。
ガローとは、川の水が大地を削り、深い溝のようになった地形を言います。
昨日の苔の回廊とでき方は同じですね。
苔の回廊は普段水は流れてないけど、ここはしっかり流れていました。
ただ、深い溝が続いているので橋の上とかでしかよく見えないのが残念でした。
google map
  


さて、今日最初の滝は日本の滝100選のインクラの滝です。
先ずは観瀑台から。
google map


さぁ、滝下まで行ってみましょう。
だいぶ近づいてきました。



  

落差は44mでしたっけ。
google map
  

周りの絶壁に威圧されながらも十分堪能させていただきました。




一旦海岸近くまで戻ってから、D86で再び山に入って行って、
次の滝は白老滝です。
D86から沢伝いに白老川まで下りてから少し河原を遡上すると30分弱で滝前に到着しました。


ガンガンのお日様を浴びて完璧に白く飛んでしまいました。
google map
  

Uの字に削られた岩は横向きの柱状節理です。
奥にもう一段見えましたが、実は更にもう一段あって計三段、総落差は40mだそうです。

  






車を駐車した近くの沢に清流の滝が落ちていました。
これは下の方だけで、見えてない上の方が見た目が良いのかもしれませんが上がるのは難しそうなので諦めました。
google map



次は、望岳の滝の予定でしたが、ちょっときつかったのでパスしました。

そして、D86からよく見える白滝です。
近くへ行くより、上の方までよく見えるここ白滝水流橋から眺めるのがベストだと思いました。
google map


  



白滝水流橋から下流側の眺めです。




そして今日最後は、三階滝です。
観光地化されたお手軽滝で大勢の方がみえてました。
google map
  





この辺りのカエデはよく紅葉していました。

  


今日はよく歩いたので温泉で疲れを癒そうと
北湯沢温泉まで走って、きたゆざわ森のソラニワさんで夕食のバイキングと温泉を頂きました。
google map
今夜は、R453沿いの公共駐車場で車中泊です。
google map


2021年10月13日(水)

R453沿いの北湯沢駐車場公園で朝を迎えました。
朝はいいお天気でしたが徐々に雲が広がってきそうな空模様。
でも雨の心配はなさそうです。

今日最初の滝はR453沿いの長流(おさる)川を斜めに落ちる大滝ナイアガラの滝です。
R453から直接川の方に歩くのかと思ったら、少し下流の橋を渡った大滝総合運動公園の前に駐車場がありました。
google map
ウッドチップの敷きつめられたふわふわの遊歩道を800mで滝に到着しました。
滝前の遊歩道はモミジが植えられてちょうど見頃でした。
google map
  














このあと、洞爺湖方面に向かう途中の長流(おさる)川の川原にオサル湯という野湯があるというので立ち寄ってみました。
小さな湯船が3つ、
一つは少し深いけど水苔などが繁殖してちょっと入るのに躊躇、もう2つは川の流れのすぐ横で、きれいですが深さがありませんでした。
一つはぬるめ、
一つは(写真)5秒も入ってられないくらいの熱めでした。
google map


写真掲載は控えますが、
もちろん入らせていただきましたよ。


そして次は、洞爺湖の水の出口に落ちる壮瞥(そうべつ)滝です。
google map


  

  

落ち口に多少不自然さを感じたので、上からも見てみました。
上流川底から落ち口まで明らかに固められているようです。




折角近くまで来たので、昭和新山再訪です。
google map
  


このあと、グーグルマップに壮瞥魚止めの滝というのがあったので行ってみました。
滝と呼んでほしくないですね。
google map


次は、キムンドの滝です。
駐車場付近の紅葉です。
ピークには早いですが、色付き始めた木々が美しいです。
季節外れに感じますが、どうもこの時期に咲く品種のアジサイも咲いていました。
google map
  


以前は滝までパイプで組んだ足場などを設置して遊歩道が造られていたようですが水害で流されたのか今は跡形もなく、通行止めとなっていました。
google map


自己責任で進ませていただきましたが、ほぼ道は無く、ほとんどが沢内の遡上でした。

  

駐車場から25分、奥に微かに滝が見えてきました。



赤みがかった岩肌に白く流れ落ちる滝姿はなかなか味わい深いものでした。
google map


  

  




今日の予定を終え、仲洞爺温泉来夢人(キムンド)の家にて温泉を頂いたあと、
すぐ前の洞爺湖畔で夕日を撮影。
google map


洞爺湖中島に沈む今日の夕日です。

  

そして今夜は道の駅そうべつ情報館i(アイ)で車中泊です。
google map


2021年10月14日(木)

道の駅そうべつ情報館i(アイ)で朝を迎えました。
いいお天気ですが、天気予報では夕方から雨となるとのことです。
今日は少し予定を変更し休養日とすることにし、登別温泉の観光と、滝は一つだけにしました。

D2にて登別温泉に行く途中のオロフレ峠の大観望です。
google map


羊蹄山は雲の中




登別温泉の地獄谷です。
google map




天然足湯は、大湯沼から流れ出た水です。
google map


大湯沼と日和山です。
google map






手前の小さい釜は奥の湯です。




午後は滝めぐりです。
登別市鉱山町の不動の滝(聖の滝)です。
google map


現地の看板には三段の滝不動の滝の2つの滝が載っていて、どちらも車で近くまで行けるよう書かれていますが、
今は現在地のすぐ上の分岐のところのどちらにもゲートが出来ていて車では入れません。
ということで、今回は歩くのが短い不動の滝(聖の滝)を選択しました。
ゲートから滝のある沢入口まで約3Km、沢の遡上400mとなっています。
滝のある沢はGPSがあれば問題ないでしょうが、なくとも地形をよく見ていれば右からの沢を見落とすことはないでしょう。
川に下りる場所は笹に覆われてはいますが、
探せば踏み跡らしい跡がありますのでそれに沿って行けば川に下りれました。
沢の遡上はほとんど道はありませんでした。
実際のタイムは片道林道歩き40分、沢の遡上20分でした。
滝前には朽ちた祠があり、かつては信仰の滝であった(いまでも?)ことが伺われます。
google map


目測落差は15mぐらいでしょうか。

  

左側の岩壁は大きくオーバーハングしており、恐怖を覚えるぐらいです。

  


今日はこれでお終いです。
このあと室蘭まで走って、夜景を撮影しました。
google map




今夜は白鳥大橋のすぐ近くの道の駅みたら室蘭にて車中泊です。
google map


m(_ _)m ここまでご覧いただき、ありがとうございました m(_ _)m

旅はまだまだ続きます。
このあとの続きは、道南から津軽への紅葉めぐり (中) でご覧ください。



TOP  09月  道南から津軽への紅葉と滝を巡る旅(上) 道南から津軽への紅葉と滝を巡る旅(中) 道南から津軽への紅葉と滝を巡る旅(下) 10月のガーデニング 10月の朝日・夕日  11月