一覧表 (43熊本) 不動の滝 (43熊本) 百貫の滝 (43熊本) 轟の滝
百貫の滝
所在地/熊本県天草市本町本
東シナ海←有明海←広瀬川←平床川に落ちる滝で、下流から1の滝、2の滝、3の滝の3つの滝があります。
名前の由来は途中に百貫様を祀った百貫石という大石があることから付いたものです。
天草本渡にてR324からK47には折れたあと2.1kmでK44に折れ、
そこから7.1km走ったあたり、K44は右に曲がって行きますがここを真っ直ぐに入って行きます。
そこから350mで左に折れ、更に300mほどで百貫様、百貫の滝の入口に到着します。
参考HP・ブログ/(HP)熊本県の滝/百貫様の滝群
桜・滝・温泉めぐり九州(中)にて、2025.04.03(水) 撮影
上り口に1台分の駐車スペースあり。

入口から5分弱で、
1の滝 目測5m斜瀑
熊本県天草市本町本


百貫石、2の滝など上流へ行くには右側に道があるのはわかっていたが、滝左を無理やり上がって滝上から撮影。

直ぐに右側の道に上がって、5分ほどで鳥居がありました。

鳥居を潜り更に5分ほどで百貫石に到着しました。
石を右から回ったところに百貫の滝の看板が立っていました。
熊本県天草市本町本

百貫石から直ぐかと思ったら、ここから僅かな踏み跡を辿りながら15分ほどもかかって黒い壁が現れました。
2の滝 目測8m多筋直瀑
幾筋もの滴るような水が落ちていました。
熊本県天草市本町本




このさらに上流に3の滝がありますが、今回はここまでとしました。
一覧表 (43熊本) 不動の滝 (43熊本) 百貫の滝 (43熊本) 轟の滝