一覧表 (08茨城) 桜沢の滝 (08茨城) スッカン沢の滝 (09栃木) おしらじの滝
スッカン沢の滝
所在地/栃木県那須塩原市湯本塩原
太平洋←那珂川←箒川←鹿股川←スッカン沢に落ちる
素廉(それん)の滝、目測落差8mの仁三郎(にさぶろう)の滝、落差15mの雄飛(ゆうひ)の滝の三つの滝です。
塩原から八方道路(K56)を矢板方面に上がって行くと、
やがてスッカン沢に架かる雄飛(ゆうひ)橋を渡ったところに30台ほど停めれそうな雄飛(ゆうひ)駐車場があり、
橋の手前にはスッカン沢の遊歩道入口があります。

参考HP・ブログ/(HP)那須塩原市
温泉と滝めぐり 塩原の旅にて、2022.10.14(金) 訪問
雄飛(ゆうひ)駐車場に着くと、自分を入れて車は3台、ここは少し歩く距離があるので勝負服に着替えて出発です。
google map

(写真は戻ってきた時に撮たものです)
遊歩道の入口はこんな階段の下りから。
google map

すぐ前をアベック(死語?)が横になって手をつないで歩いてます。
やめれ、山道では!
まぁ、横になって歩きたくなるほど広く立派な遊歩道でした。
最初の滝は素廉(それん)の滝
対岸の斜面に、恐らく湧水が落ちているんでしょうが、木々にか隠れてよく見えませんでした。
google map


次に遊歩道下に仁三郎(にさぶろう)の滝が見えてきました。
google map


もちろん滝前に降りてみました。
下流の右岸にはいたるところで湧水が落ちていました。

近くで見る目測落差8mの滝は、水量も豊富で大迫力でした。

遊歩道に戻るとすぐに雄飛(ゆうひ)の滝展望台がありました。
仁三郎(にさぶろう)の滝で降りたところを下流に進めばすぐに雄飛(ゆうひ)の滝の滝上だった。
なお展望台からは滝の一部がちらっと見えるだけで、みんな残念がって引き返すんでしょうね。
google map

一応、滝前への行き方を調べておいたので向かいます。
遊歩道をさらに下流の方に歩くとやがてスッカン橋がありますが、その手前に雄飛(ゆうひ)の滝の滝前へのルートがあります。
google map

踏み跡程度かと思ったら、以前は登山道並みの道があった形跡がありました。
途中一部が川に削られて無くなったところだけ川に降りますが特に危険なところや水に入るところはありませんでした。
雄飛(ゆうひ)の滝、落差15mです。
google map




ちょっと無理して狭いところを下りれば正面にも行けそうでしたが、腹がつかえそうだったのでやめときました。
一覧表 (08茨城) 桜沢の滝 (08茨城) スッカン沢の滝 (09栃木) おしらじの滝