一覧表    (20長野) 憾まん滝   (20長野) 新滝   (20長野) 清滝



新滝

所在地/長野県木曽郡王滝村

木曽川水系王滝川支流大又川の支流小股沢に架かる落差30mの信仰の滝です。
滝裏の岩盤が洞窟のような形でえぐれているので裏からも見られる裏見の滝で、冬には氷瀑にもなるようです。
隣の沢にある清滝には林道から行くことが出来ますが、峰越えの山道でも行き来が出来ます。
参考HP・ブログ/(HP)おんたけ王滝、 (HP)木曽路はすべて山の中

紅葉前線を追う旅 木曽・伊那の旅にて、2018.04.16(月)撮影

  

  





氷瀑を訪ねて 御嶽の旅にて、2022.01.27(木)撮影

2018年に来た時は、清滝から尾根越えで来たんですが、雪のある今回は尾根越え道はキツイかなと思ってここは素直に車道から上がってきました。

  

見事に発達した氷瀑です。
google map
  

  



こちらは裏見の滝で、後ろに入れますが、
落下したつららの直撃を喰らわないようつららの無いところを選んで移動です。



滝横の洞の中にて、外に通ずる穴からの光で氷筍を撮ってみました。

  



一覧表    (20長野) 憾まん滝   (20長野) 新滝   (20長野) 清滝