一覧表    (20長野) 禍護除けの滝   (20長野) 鎮西の滝   (20長野) 平谷の大滝



鎮西の滝

所在地/長野県下伊那郡下條村陽皐(ひさわ)

天竜川水系牛ヶ爪川支流南の沢川に架かる落差16mの大滝と落差6mの小滝からなります。
R151のひさわ交差点から南の沢川に沿って入って行き、
下條親水公園オートキャンプ場から林道を1.5kmほど進むと大滝への遊歩道入口があります。
小滝大滝の約100mほど下流にありますが、林道から直近に下りていくことは無理そうなので、
大滝から沢を下るか、小滝の下流から遡上します。
ここは、過去いくども水害に見舞われたあと、平成18年に鎮西大滝公園として滝へとつながる川沿いの遊歩道などが
整備されたようですが(下図参照)、2015年9月15日の台風18号による再びの水害で、2019.04.16現在この遊歩道は流出してしまっていました。

参考HP・ブログ/(ブログ)長野の滝、 (ブログ)NHK長野放送局撮るしん

桜前線を追う旅 南信の旅にて、2019.04.16(火)撮影

林道の下り口から5分弱で鎮西の大滝滝前です。
google map
水害で倒されたままの石碑です。
昭和20年の大水害で流され、その後下流で発見されて再び元の場所に設置されたという不動明王はまた流されてしまったのでしょうか。





  

  

大滝、小滝のある沢と、別の沢の合流点より少し下で入渓して、滝のある沢を遡上しました。
滝のある沢に入って直ぐの目測総落差4mほどの渓流瀑です。
google map


入渓個所から100mあるかないかで目測落差5mの鎮西の小滝に到着しました。
このまま滝の左岸を乗り越えて大滝まで遡上することも出来るようです。
google map
  





一覧表    (20長野) 禍護除けの滝   (20長野) 鎮西の滝   (20長野) 平谷の大滝