一覧表 (24三重) 大丹倉(おおにぐら)の滝 (24三重) ナベラ滝 (24三重) ガンガラ滝
ナベラ滝
所在地/三重県熊野市育生町尾川
熊野からK52を北山村方面に走ると途中の大丹倉(おおにぐら)を過ぎたあたり、尾川川(おがわがわ)に架かる橋の下に落差5mほどの渓流滝があります。
橋のガードレールにナベラ滝橋とあったので、ナベラ滝という名のようです。
川の岩は全て柱状節理で出来ているようです。
川底の柱状節理の模様が蝶の羽根のように見えることから蝶の羽根岩と呼ばれています。
今、紀伊半島には火山はないですが、その昔はこの辺りも大変な火山活動があったことがうかがえます。
参考HP・ブログ/(HP)野ゆき 山ゆき 海辺ゆき
南紀滝めぐりにて、2017.08.17(木) 訪問



一覧表 (24三重) 大丹倉(おおにぐら)の滝 (24三重) ナベラ滝 (24三重) ガンガラ滝