一覧表 (30和歌山) 八草(はそ)の滝 (30和歌山) 祝(しゅく)の滝 (30和歌山) 庄下(しょんこう)滝
祝(しゅく)の滝
所在地/和歌山県白浜町安居
日置川水系三ヶ川に架かる落差10mの滝です。
K37から三ヶ川沿いに林道を3kmほど進むとゲートがあるので車はその手前に駐車し、
そのあと滝への標識に沿って三ヶ川沿いの林道を歩いて進みます。
700mほど進んだ辺りで川に降りて後は滝まで遡上します。
ここで川に降りずにそのまま林道を進むと、大きな看板と、右に滝前まで降りる道もあるようです。
参考HP・ブログ/(HP)ニュース和歌山、 (ブログ)我流天晴のじっとしてれないブログ
彩浜、会いに行くよ〜♪の旅にて、2018.12.29(土) 訪問
林道のゲート前に駐車。
google map

そこからほぼ平坦な林道を700mほど進むと、川に下りやすそうな場所がありましたがそこは通過しもう少し進みました。

林道は少しづつ登りになって川までの高低差が大きくなってきたので、
早めに川に下りた方が良いと判断し、左から流れ込む小沢にそって川に下りましたが、
先にあった容易に川に下りれるところから入渓するのが正解だったと思いました。

滝が見えてきました。
この川は大石が全く無く、また枯れ沢なのでとても歩きやすかったです。

水は落ちていて滝壺にも水がありましたが何処へも流れ出ていませんでしたので全部伏流水になっちゃうんですね。
細かい地層が印象的ないい滝でした。

一覧表 (30和歌山) 八草(はそ)の滝 (30和歌山) 祝(しゅく)の滝 (30和歌山) 庄下(しょんこう)滝