一覧表    (42長崎) やすらぎの里の滝   (42長崎) 御手水(おちょうず)の滝   (42長崎) 滝の観音



御手水(おちょうず)の滝

所在地/長崎県大村市立福寺町

東シナ海←佐世保湾←大村湾←郡川←佐奈川内川に落ちる落差30mの直瀑で、信仰の滝、観光滝、通称裏見の滝と呼ばれています。
裏見の滝自然花苑しゃくなげ園駐車場から石段を下って行くと10分ほどで滝に到着します。
参考HP・ブログ/(HP)福重ホームページ/福重の名所旧跡や地形/御手水の滝(重井田町)

温泉めぐり九州(中)にて、2025.04.01(火) 撮影

しゃくなげ園の中の石段を下って行きましたが、満開の桜とすでに咲き始めたシャクナゲが階段の辛さを忘れさせてくれました。







滝が見えてきましたが、水量が少ないですね。

  

  

  



一覧表    (42長崎) やすらぎの里の滝   (42長崎) 御手水(おちょうず)の滝   (42長崎) 滝の観音