一覧表    (42長崎) 平松鳴川の滝   (42長崎) 千綿(ちわた)渓谷の滝   (42長崎) やすらぎの里の滝



千綿(ちわた)渓谷の滝

所在地/長崎県東彼杵郡東彼杵町

東シナ海←佐世保湾←大村湾←千綿(ちわた)川の千綿(ちわた)渓谷に落ちる滝群です。
下流側から玉簾の滝、蓮華淵の滝、白木淵の滝、霧降の滝
そして龍頭泉駐車場より上流に呑空淵の滝、木葉不浮淵の滝、龍頭泉があります。
R34からK190に折れて千綿(ちわた)川沿いに上流に進むと、約2.7kmで玉簾の滝、4.9kmで車道終点の龍頭泉駐車場となります。
龍頭泉駐車場から龍頭泉を経由してその上の市道まで遊歩道がありますので、市道側にも遊歩道入口があります。
 
参考HP・ブログ/

温泉めぐり九州(中)にて、2025.04.01(火) 撮影

千綿(ちわた)川に左岸から注ぐ、玉簾の滝 多筋潜流瀑



道路から撮るだけでした。
長崎県東彼杵郡東彼杵町瀬戸郷


  

このあと一旦上流まで行ってみたら、なんと工事中で一番奥の龍頭泉駐車場までは入れず、霧降の滝の駐車場まででした。

千綿(ちわた)川左岸の枝沢に落ちる、霧降の滝 55m、観瀑台より遠望



霧降の滝駐車場の遊歩道入口から、川沿いの遊歩道を上流に歩きながら、なかなか滝がないなぁなんて思っていたら、
結局、霧降の滝観瀑台の近くまで来てようやく滝が対岸の少し高い所に落ちているのを発見しました。
滝が見たいだけなら、道路沿いにある観瀑台から見るのがベストで、
この遊歩道を歩くのは全くの時間の無駄でした。
長崎県東彼杵郡東彼杵町中岳郷




少し下って、
千綿(ちわた)川本流の、白木淵の滝 目測5m、道路より遠望



長崎県東彼杵郡東彼杵町中岳郷






白木淵のすぐ下に、
千綿(ちわた)川本流の、蓮華淵の滝 目測5m直瀑



風水庵の裏から道がありましたが、道路とも近いので、道路からこの道に下りることも容易です。



最後は手摺に掴まりながら急降下します。
写真では判り難いですが、けっこう急で段状にもなって無いのでずるずるとよく滑りました。



長崎県東彼杵郡東彼杵町瀬戸郷








千綿(ちわた)川本流の、龍頭泉 10m斜瀑、観光滝



どうしても最上流にあるここの頭(メイン)の滝に会いたくて、上流側からアプローチしました。
実はこちらも遊歩道入口で通行止めでしたが、龍頭泉までは絶対どうもないという根拠のない確信から自己責任で行ってみました。
車は、遊歩道入口から北西に200mぐらいいったところに大きな駐車場がありますのでそこに停めました。
長崎県東彼杵郡東彼杵町中岳郷


実際、滝までの道は何の問題もありませんでした。
工事で下流に行くのは止めるにしても、龍頭泉まではなぜ行けるようにしてくれないんでしょうか?
長崎県東彼杵郡東彼杵町中岳郷






  

今回、工事中で龍頭泉駐車場から龍頭泉までの間の千綿(ちわた)川本流にある
呑空淵の滝、木葉不浮淵の滝を見れなかったのは残念でした。



一覧表    (42長崎) 平松鳴川の滝   (42長崎) 千綿(ちわた)渓谷の滝   (42長崎) やすらぎの里の滝