TOP  06月  滝めぐり 鈴鹿小岐須渓谷 隋応院のハス 豊橋祇園祭 花火大会 豊田おいでんまつり 花火大会 7月のガーデニング 7月の朝日、夕日  08月



滝めぐり 鈴鹿 小岐須(おぎす)渓谷


2019.07.08 (月)


梅雨の真っただ中ですが、何とか今日一日お天気が持ちそうなので
鈴鹿市の小岐須渓谷の滝を見に出かけてきました。
家からはちょうど1時間ですが、
新名神の四日市、鈴鹿、亀山あたりの慢性渋滞を解消するために新たに造られたバイパス部分が最近開通したので
とても楽に行けるようになりました。

鈴鹿PAのスマートICで下りれば小岐須渓谷までは直ぐでした。
小岐須渓谷のキャンプ場を過ぎ、大石橋を過ぎたところで右の林道に少し乗り入れ、邪魔のならないところに駐車しました。
google map


先ずは大岩谷上流の白滝を目差しましたが、
沢登りは時間がかかりすぎるので、全て林道と登山道を歩きました。
林道は整備されてないし、途中崩落ヵ所がありそれ以上進めないので、車は最初から入らない方がいいでしょう。
林道を進んで間もなく右下に目測落差5mほどの直瀑無名滝が現れましたが、
砂防堰堤に挟まれた場所であり、深い谷に下りるにはあまりに急勾配なので諦めました。
(無理に下りようと思えば下流側の堰堤のきわ辺りでロープを使えば可能かと思いました)
google map

林道の終わりまで来ました。
google map


初めての渡渉で左岸に移って砂防堰堤の右を越えて登山道が続いていました。

めぼしい滝が在れば立ち寄りながら進みました。
google map

右から小沢が入っていたところにあった目測落差5mほどの滝です。
こけ滝だと思います。
google map
  

  

紺屋谷との出会いの直ぐ上に滝が見えました。
目測落差4mほどの無名の滝です。
google map




  



更に登山道を進んだあと入渓し数十m遡上すると滝が見えてきました。
目測5mほどの前衛滝の奥に白滝の主瀑です。
google map
  

前衛滝を右から越えて、
落差は40m、二段で落ちる美しい段瀑でした。
  

                

  



このあと一旦車まで戻って、次は法丁の滝を目差しました。


こちらは最初から登山道で、ヤケギ谷沿いに歩いたあと
カワラコバ谷との出会いでヤケギ谷を渡り、両谷の真ん中の尾根沿いに上がって行きます。
ヤケギ谷渡渉ヶ所の小滝です。
google map


間もなく両谷沿いに道は分かれます。
ここは法丁の滝のある右のカワラコバ谷側に進みます。
しばらくすると右の下にカワラコバ谷の谷底に落ちる法丁(ほうちょう)の滝が見えました。
目測落差30mはありそうな大きな滝です。
滝前に立ちたいけど、谷は深くしかも急峻で、とても下りれそうなところはありませんでした。
google map


仕方なく少し下流からアプローチすることに。
(地図参照:緑の点線の部分です)
なんとか谷に下りれそうなところを下って、しばらく遡上すると滝が現れました。
どうも法丁の滝ではないようです。
無名滝です。
万事休す。
落差は目測15m、高巻くのは私の技量では不可能です。
google map
    

(ネットではこれを法丁の滝と書かれている記事もみられますが、どう見ても登山道から覗いた滝とは大きさも形も違うと私は思います)


ということで今回は法丁の滝前は諦めて戻りました。
もう一つ池ノ谷のかくれ滝と一の谷のスリバチ滝もあったのですが
少し疲れたのと、実は吸血鬼との果てしない攻防で戦意喪失して、行く気を失っていました。

最後にキャンプ場駐車場まで戻って、
駐車場の下に落ちるお手軽滝の鮎止めの滝で最後としました。
大きな砂防堰堤の下にあります。
google map


    


帰りに長島温泉の湯あみの島で疲れを取って帰りました。
滝好きには最高の温泉ですね。



TOP  06月  滝めぐり 鈴鹿小岐須渓谷 隋応院のハス 豊橋祇園祭 花火大会 豊田おいでんまつり 花火大会 7月のガーデニング 7月の朝日、夕日  08月