一覧表 (03岩手) 下前(したまえ)渓谷の滝 (03岩手) 沢内川水系の滝 (03岩手) 稗貫(ひえぬき)川水系の滝
沢内川水系の滝
所在地/岩手県紫波郡紫波町上松本境
太平洋・追波湾←北上川←滝名川←沢内川←3つの支流の沢に落ちる滝で、
沢内川下流から順に、袖滝沢に落ちる袖滝(そだき)、太殻沢に落ちる太鼓滝、蓮沢に落ちる白毛滝となります。
K162紫波雫石線(稲荷街道)から沢内川沿い林道方面に折れて2kmで左岸から袖滝沢、2.5kmで右岸から太殻沢、
2.7kmでチェーンゲートがあり車はここまで、手前に広めの駐車スペースがあります。
チェーンゲートから徒歩で0.85kmで左岸から蓮沢となります。
参考HP・ブログ/(ブログ)Tatsuとカメラと山歩記
紅葉・温泉・滝めぐり 奥州の旅にて、2024.10.23(水) 訪問
袖滝(そだき) 推定15m多段多条分岐瀑
護岸が階段状になってるので、最短の場所から沢内川に下りて、袖滝沢を約30m遡上します。
岩手県紫波郡紫波町上松本境





太鼓滝 目測8m分岐瀑
沢内川から太殻沢に入って30mぐらい奥に落ちています。
沢の名前が現場表示では「太殻沢」になっていたけど、恐らく現場表示の方が間違いかと思いますが、沢名はそのまま使いました。
岩手県紫波郡紫波町上松本境


護岸が階段状になってるのを忘れていて、行きは出合いより少し沢内川上流から入渓したが、戻りは出合いのすぐ前で護岸をよじのぼる。

白毛滝 目測15m幅広分岐瀑
途中にチェーンゲートがあり、約850m林道を歩きましたが、道は非常にきれいで危険もないので、車通してほしいな。
岩手県紫波郡紫波町上松本境


間違いようがないこの大きな左カーブの右側、蓮沢の30mぐらい奥に落ちています。

岩手県紫波郡紫波町上松本境





一覧表 (03岩手) 下前(したまえ)渓谷の滝 (03岩手) 沢内川水系の滝 (03岩手) 稗貫(ひえぬき)川水系の滝