一覧表 (18福井) 鳴瀧 (18福井) 五太子(ごたいし)の滝 (18福井) 足見(たるみ)滝
五太子(ごたいし)の滝
所在地/福井県福井市大丹生町五太子
国見岳の西南、福井市五太子町を流れる一光川の上流にある落差20mの滝です。
本流の水が一気に流れ落ちるさまはダイナミックそのもの。 午後、太陽を背に見ると綺麗な虹が掛かります。
水音が鼓を打つ響きに似ていることから、またの名を“鳴滝”とも呼ばれています。
下流の駐車場から遊歩道が付いているので滝前まで容易に行くことが出来ます。
また、この地は、応神天皇の末裔が住んでいたと伝えられます。
参考HP・ブログ/(HP)がんでんの館、 (HP)ホージローのフォト日記
桜前線を追う旅 越前の旅にて、2017.04.13(木) 訪問



駐車場から降りた直ぐのところ、五太子の滝の少し下流にある小滝です。

駐車場から下流側にも荒れ果てた遊歩道があったので行ってみました。


一覧表 (18福井) 鳴瀧 (18福井) 五太子(ごたいし)の滝 (18福井) 足見(たるみ)滝