TOP  3月   桜前線を追う旅2017 三河・美濃 4月の庭の花 桜前線を追う旅2017 越前 コバノミツバツツジ 桜前線を追う旅2017 福島・秋田 オープンガーデンツアー in とよた  5月



桜前線を追う旅2017 越前


2017. 04. 11 (火)


これから、北陸の越前、鯖江を中心に桜を見てこようと思います。
今回はちょっと短く3日ぐらいの予定です。
愛知のしだれ桜はもう終わりかけていますが、北陸はどうでしょうか、・・楽しみです。




現在雨が降っていますが、明日からは天気が良くなるとの予報。
22時前に出発し雨の北陸自動車道を走って、日付が変わる前に南条SAに着きました。
今夜はここで車中泊です。


2017. 04. 12 (水)


北陸自動車道 南条SAで朝を迎えました。
お天気は、今は曇り時々小雨ですが、これからどんどん良くなっていくはずです。

今日最初の桜は、浄教寺のエドヒガンです。
ピンクが濃くてきれいです。
google map






次の桜に行く途中、すぐ前を通ったので寄ってみました。
猫寺の御誕生寺です。
google map


今日はちょっと寒いので、外にいる子は少なかったけど、この子が出迎えてくれました。
名札を見ると風太と書いてあります。



「風太、お客さん出たがってるんだけど・・」







モフちゃんは屋根の上から皆を見下ろしていました。



次の桜は、一度は見たかった有名な味真野小学校のエドヒガンです。
ベストタイミングでした。
google map






味真野小学校のすぐ近く、城福寺の花筐(はながたみ)の桜です。
花びらは全て散って、赤いガクだけになっていました。
google map


お庭も拝見。
同じ説明を3回ぐらいづつ聞かせて頂きました。



次は、上荒谷のアサマキ(麻蒔き)サクラです。
昔からこの地方は麻の栽培が盛んで、この桜が咲くのを見て麻の種を蒔いたのでこの名前が付いたと言われています。
樹齢幾百年とも知れないエドヒガンですが、古株は朽ちて代替わりしていました。
山間部に入り少し標高が上がったのでまだ開花前です。
google map


同じ地区で、月ヶ瀬の麻蒔き桜です。
こちらもエドヒガンです。
開花前です。
google map


ここからしばらく滝が続きます。
日本の滝百選の龍双ヶ滝です。
福井県では日本の滝百選はこれだけでしたっけ?
google map
      

 

足羽川支流乙谷川に架かる名前を知らない滝を一つ。
上河内の薄墨桜に山越えで行こうと折立町下味見から折立林道に入っていったところで見つけました。
目測15mぐらいでしょうか。
google map
       

結局、この林道は山頂付近で除雪がされてなくて抜けれず、戻ってから遠回りして桜に向かいました。

桜は山の高いところにあるので、近くまで林道で行こうと上がっていったとことで見つけた滝です。
看板に白へびの滝とありました。
目測10mほどの直瀑です。
google map
 

滝からさらに上がっていって、桜はもうそろそろかなというところで、今度は土砂崩れで先に進めず、
結局、上河内の薄墨桜は見ることが出来ませんでした。

次は、佐々木小次郎が燕返しを会得したところ、一乗滝です。
google map


       

今日の最後は、一乗谷朝倉氏遺跡にある唐門の薄墨桜です。
google map






このあと美山森林温泉みらくる亭で温泉と夕食を頂きました。
表向きと違って、裏はアリの巣のように各部屋まで長い廊下が繋がっていて、浴場はその一番奥でした。
無色透明の弱ヌルヌルのいいお湯でした。
google map


今晩は道の駅 一乗谷あさくら水の駅で車中泊です。
google map


2017. 04. 13 (木)


今日は曇り勝ちですがいい天気です。

今日は朝一番で永平寺を参拝しました。
全てのお堂が廊下でつながっていて、拝観といっても最後まで外に出ることはありませんでした。
その規模には驚かされます。
google map










 







永平寺の少し奥にある寂光苑に行く途中に玲瀧(れいろう)の滝がありました。
google map


 

永平寺は胡麻豆腐が名物。 お寺近くの胡麻豆腐の團助本店で胡麻豆腐を頂きながらしばらくまったり。
google map


今日最初の桜は、永平寺町ですがもう勝山に近いところ、興行寺のしだれ桜です。
google map


 

坂井市まで来ました。 次は、女形谷(おながたに)の桜です。
google map
 



福井市まで戻って、市内の中心近く、足羽神社(あすわじんじゃ)のしだれ桜です。
見事な大きさと形の良さです。
google map






今度は越前海岸側の山の中に入って、五太子(ごたいし)の滝です。
綺麗な虹が掛かっていました。
google map
 





駐車場から降りた直ぐのところ、五太子の滝の下流にある小さな滝です。



駐車場から下流側にも荒れ果てた遊歩道があったので行ってみました。

       



今日はこれで終わって、久々に越前海岸で夕日を見ることにしました。
日が沈むには少し時間があったので、国民宿舎 鷹巣荘で温泉に入らせて頂きました。
google map




温泉のあと日本海に沈む夕日を撮影してみました。
google map






夕日撮影後、日帰り温泉施設波の華温泉で夕食をとったあと、
google map
近くの駐車場で車中泊です。
google map


2017. 04. 14 (金)


越前海岸で朝を迎えました。
この旅一番の完璧なお天気です。

今回の旅の最終日です。 今日はこれから再び内陸に戻っていきます。
最初に寄ったのは、西雲寺のしだれ桜です。
境内にしだれ桜が3本植わっています。
google map






次の桜に行く途中、カタクリ群生地の看板が目に入ったので立ち寄ってみました。
google map




法華寺のしだれ桜に着きました。
google map
       



越前の盆地まで戻ってきました。
次の桜へ行く途中、遠くの山に春霞がかかって、なんとものどか・・
ひばりの声を聞きながらパチリ
google map


次は、粟田部の薄墨桜です。
花筐公園の展望台駐車場に車を止め、そこから山道を900m、約20分上がったところにありました。
主幹は朽ちてしまっていて樹勢が無く花付きが悪くて残念でした。
右は、粟田部の薄墨桜より少し下にある孫桜です。
google map
 

次の桜も山道を片道30分ほど歩かされました。
大瀧神社のぜんまい桜です。
大滝神社から奥之院に行く途中、山道(参道)を30分ほど上った辺りにありました。
木はしっかりしていますが、花付きはちょっと悪い気がします。
粟田部の淡墨桜よりはよほどましですけど。
google map
 

折角なので奥之院も参らせて頂きました。
桜よりさらに10分ほど上にありました。
何故か、ここのブナは初夏のように新緑の葉を広げていました。
google map
        







大瀧神社も参拝してきましたが、ここの神殿が何とも立派でした。
google map


(コーヒーブレイク)

このあたりの山道を歩いていると、至る所でトキワイカリソウが咲いていました。
この花色が白から紫まで色々で、植物の多様性には驚かされます。
また、この新芽は山菜としても食べられるんだそうです





その他の花も見て下さい。



延胡索(えんごさく)は小さな芋(塊茎)部分が漢方薬に使われます。







ネコノメソウです。





今回の旅、最後は柳の滝です。
google map


柳の滝は五つの滝の総称で、一応全部見てくるつもりで上がっていったのですが・・
先ずは、不動滝です。
google map
 

お釜滝です。
google map
 

布滝です。
google map
 

次の窓滝に向かい、時間的にはもうじき着くという辺りで前方に熊を発見。
命を懸けることもないので、残りの滝は諦めて戻りました。



これで今回の旅の予定は全て終了。
それにしても今日は3回も山道を歩く破目になってしまい足が悲鳴を上げています。
ということで、帰りは敦賀きらめき温泉リラ・ポートに立ち寄って温泉で足をもみほぐし、夕食も済ませました。
google map


そして、北陸自動車道賤ヶ岳SAで車中泊し、明日帰ることにしました。
google map


2017. 04. 15 (土)


賤ヶ岳SAで朝を迎えました。
天気が悪くなると言ってましたが、まだ青空が見えています。
今日は急いで帰る必要もないので、この機会に湖東のいくつかの桜を見ながら帰ることにしました。

最初は、湖東三山PAスマートICを出て直ぐの金剛輪寺にある明寿院の庭に立つ金剛輪寺のヤマザクラです。
すでに散り始めていて、池には花筏が・・
google map


         

本堂は国宝です。
google map






次は、西明寺のしだれ桜です。
のっぽの桜で、昔は2本あったそうですが、1本は枯れてしまったと言ってました。
google map
         

こちらは不断桜(ふだんざくら)です。
春秋冬に開花する高山性の桜で、ヒガンザクラの系統の冬桜に属するという説明がありました。
google map






ここへきて雨が降りだしました。
もう少しだから見て廻ります。

彦根まで来ました。龍漂寺のしだれ桜です。
太い木ではないですが、ピンクが鮮やかな桜でした。
google map


 

枯山水の名庭、ふだらくの庭です。







龍潭寺と言えば、NHK大河の直虎の浜名湖湖北井伊谷(いいのや)を思い浮かべますが
井伊家つながりでこちらにも立てたのでしょうか。

龍漂寺のお隣にある井伊神社のしだれ桜です。
桜は大きくて立派なんですが、隣の社殿を覆っているスレート葺きの建物、何とかなりませんかねぇ。
保存の為とはいえ、なんというセンスのなさ・・。
google map






そして直ぐ近くの大洞弁財天にも寄ってみました。
google map
 

本堂から山門を振り返ると、ちょっと感動。
ちょうど真ん中に彦根城が見えるように造られていました。


15時ぐらいに無事帰宅。
関ヶ原からこちらは暑いぐらいのいいお天気でした。


m(_ _)m 最後までご覧いただき、ありがとうございました m(_ _)m



TOP  3月   桜前線を追う旅2017 三河・美濃 4月の庭の花 桜前線を追う旅2017 越前 コバノミツバツツジ 桜前線を追う旅2017 福島・秋田 オープンガーデンツアー in とよた  5月