一覧表 (25滋賀) 芦原谷(あしはらたに)の滝 (25滋賀) 識廬(しきろ)川の滝 (25滋賀) 天狗滝
識廬(しきろ)川の滝
所在地/滋賀県東近江市永源寺高野町
琵琶湖←愛知(えち)川←識廬(しきろ)川に二段で落ちる落差20mの識廬(しきろ)の滝、
二条に落ちる落差12mの永禅(えいぜん)の滝とその近くの枝沢に目測落差5mで落ちる幸せの滝です。
R421から愛知川側に折れて愛知橋を渡り更に1.4km進むと識廬(しきろ)の滝の駐車場に到着、そこが滝への入口となります。
識廬川に下りてそのまま川に沿って進むと識廬(しきろ)の滝に、
川に下りて対岸の永禅(えいぜん)の滝登り口から山道を約500mで幸せの滝と永禅(えいぜん)の滝に到着します。

参考HP・ブログ/(HP)山聲(やまびこ)
日帰り滝めぐり 東近江にて、2022.07.23(土) 訪問
駐車場から識廬川を10分弱遡れば識廬(しきろ)の滝です。
識廬川に下りたら間もなく川を1回渡りますが、小さな木の橋が架かっていました。
google map





滝の横にお不動様が祀られていたというのをあとで知ったので、写っているかと探したらありましたのでトリミングで大きくしてみました。

川に下りたところまで戻って、対岸に永禅(えいぜん)の滝の登り口があります。
google map

すぐに左が滝、右が日本コバの分岐があり、左に進むと滝までは約500m、登りなので20分ぐらいはかかったでしょうか。
谷に下る途中にあった細い流れの幸せの滝です。
名前は最近付けられたもののような気がします。
google map

永禅(えいぜん)の滝が見えました。
google map

二条に落ちる滝の右側の流れは水量が少ないと細い流れになってしまうようですが、今日はしっかりありました。





滝までの道に沢山きのこが見えたので、帰りに撮りながら下りました。



一覧表 (25滋賀) 芦原谷(あしはらたに)の滝 (25滋賀) 識廬(しきろ)川の滝 (25滋賀) 天狗滝