一覧表    (28兵庫) 不二の滝   (28兵庫) 白龍の滝   (28兵庫) 倶利伽羅(くりから)不動の滝



白龍の滝

所在地/兵庫県丹波市春日町多利

日本海←若狭湾←由良川←土師川←竹田川←日ヶ奥川に落ちる白龍の滝で、落差7mの雌滝と落差10mの雄滝からなります。
日ヶ奥渓谷の駐車場に車を停め、日ヶ奥川沿いに遊歩道を約10分で雌滝に、林道に出て上流に約5分歩くと雄滝につきます。
参考HP・ブログ/(YouTube)日ヶ奥(ひかおく)渓谷の森 白龍雌滝(めんたき)と雄滝(おんたき) ・・・

桜・滝めぐり 丹波にて、2024年03月31日(日) 訪問

日ヶ奥渓谷の広い駐車場です。
兵庫県丹波市春日町多利


滑り台で区営キャンプ場に降りて、日ヶ奥川沿いの遊歩道を上流に進むと、雌滝のすぐ下流に無名の小滝です。

  

雌滝(めんたき)

総落差7mの二段の滝で、上段は3mほどの直瀑で滝壺があります。
下段は、滝壺からあふれた水がまさに竜のようにうねって落ちていました。
兵庫県丹波市春日町多利
  



設置の鎖の助けを借りて上段へ。

  

  

  

遊歩道に戻って石段を上がっていくと林道に出ました。
そばに山の神が祀られていました。



雄滝(おんたき)

山の神から林道を100m強歩くと滝が見えてきました。
兵庫県丹波市春日町多利
  

落差は10m、落ち口のチョックストーンに狭められた水は一挙に広がって斜瀑となり、更に下の渓流瀑につながっていきます。

  

  



一覧表    (28兵庫) 不二の滝   (28兵庫) 白龍の滝   (28兵庫) 倶利伽羅(くりから)不動の滝