一覧表 (28兵庫) 雨乞いの滝 (28兵庫) 瀞川(とろかわ)渓谷の滝 (28兵庫) 高井の滝
瀞川(とろかわ)渓谷の滝
所在地/兵庫県美方郡香美町村岡区板仕野
日本海←矢田川←湯舟川←谷入川の上流部の瀞川(とろかわ)渓谷に二段で落ちる目測落差12mの双身の滝と、
その上流部に二段で落ちる落差50mの瀞川(とろかわ)滝です。
R9からK135に入って2.9kmのY字路を左に折れK89に進み、1.3kmの水車小屋とろかわのところで右に折れ瀞川稲荷方面に入って行きます。
水車小屋とろかわから2kmで瀞川稲荷を過ぎ、2.2kmで休憩棟の駐車場、2.8kmで林道の終点で、滝への登山口となります。
そこから沢沿いの登山道を約10分で双身の滝、そのあと約30分で瀞川(とろかわ)滝に到着です。
参考HP・ブログ/(HP)悠但訪
滝めぐり 京丹後・但馬にて、2022.05.25(水) 訪問
休憩棟の駐車場に駐車し、林道終点の登山口までは電チャリを使ったが、結果的にはここまで車で来れた気がします。
google map
沢沿いに登山道を進むと最初に双身の滝です。
二段の滝で上段は目測5mの一条の斜瀑、下段はきれいに二条に分かれており目測落差は7mぐらいでしょうか。
google map

滝の左側に登山道は続きます。

登山道は上段の左上を進みますが、そこにツチノコ淵と書かれた看板が立っていたので、上段の滝の滝壺のことと思われます。

沢の渓相。

登山道には、古いものではないですがいくつもの石仏が置かれていて、道程の安全を見守ってくれていましたが、
最後2つの石仏が並んで見えたらもう滝は直ぐです。

ブラインドを過ぎ見上げると、見えました、感動の瀞川(とろかわ)滝です。
google map

大きいです、落差は50m、二段になって落ちていますね。



滝を撮ってるうちに雲行きが怪しくなったので、慌ただしく撮影を済ませ急いで下りましたが、
なんとか降られずに車まで戻ることが出来ました。
雷が鳴る中、瀞川(とろかわ)稲荷にお礼参り。
google map

一覧表 (28兵庫) 雨乞いの滝 (28兵庫) 瀞川(とろかわ)渓谷の滝 (28兵庫) 高井の滝