一覧表 (38愛媛) 天ヶ滝公園の滝 (38愛媛) 滑床渓谷の滝 (39高知) ヤケ滝
滑床渓谷の滝
所在地/愛媛県北宇和郡松野町目黒
日本の滝100選
四万十川支流の目黒川最上流部にある渓谷で、ほぼ全域が花崗岩から成り立っているため、
長年の浸食によって川底が滑らかに削られているところが多いことからこう呼ばれた。
落差80m、一枚の岩盤を滑るように落ちる日本の滝100選の雪輪の滝を始め多くの滝があるが今回は支流を遡ったところの滝は訪問を諦めた。

参考HP・ブログ/(ブログ)JOECOOLさん@4travel.jp、 (ブログ)はーちゃん@4travel.jp
津野山古式神楽と滝そして四国遍路を訪ねる旅にて、2017.11.17(金) 訪問
モミジがまさに見頃です。





渓谷の遊歩道を進むと最初に三筋の滝です。

少し上がると左岸には鳥居岩です。


そして河鹿ノ滝です。

渓谷の名にふさわしく次々に滑床が現れます。
(左)出合滑(であいなめ)の最上部の辺り。 (右)富士滑(ふじなめ)を上流から。

日本の滝100選の雪輪ノ滝まで来ました。
本流目黒川に右岸から流れ込む支流に架かる滝で全長300mあり、見えているのは最下部あたりの一部です。
斜瀑をゆっくり流れる水の輪のような流紋が、あたかも白い淡雪を思わせることからこのような名になったということか。
google map

本流側には落合渕に架かる小さな滝がありましたが、遊歩道からでは向きが悪くほとんど見えない滝です。

更に上流に進むと千畳敷というところがありますが、
そこまでは大変なので中間あたりの中滑(なかなめ)辺りまで左岸を歩いてみました。

折り返しの辺りです。
google map

川を渡り右岸を下ってくると低い滝がありました。
これが玉垂ノ滝でしょうか。 この辺りはどれがどれかよくわかりませんでした。

一覧表 (38愛媛) 天ヶ滝公園の滝 (38愛媛) 滑床渓谷の滝 (39高知) ヤケ滝