一覧表    (44大分) 乙原(おとばる)の滝   (44大分) 裳裾(もすそ)の滝   (44大分) 水無の滝



裳裾(もすそ)の滝

所在地/大分県別府市河内

太平洋←別府湾←朝見川←河内(こうち)の河内(こうち)渓谷に落ちる落差7mの滝で、別名鬼女ヶ淵滝ともよばれています。
下流側に河内(こうち)渓谷への入口がありまが、入口辺りの道路は離合困難なほど狭く駐車できる場所はありません。
K51方面に上がっていっって河内バス停の後ろ辺りの少し広くなった路肩に1台なら停めることが出来ます。
滝は入口からすぐで、近くに不動明王を祀った祠があり、そこから滝前に降りれる道がありました。
参考HP・ブログ/(HP)ウィキペディア/河内渓谷

滝・桜・湯の旅 九州中部 (上)にて、2024年03月04日(月) 撮影



  





下流側です。
かつては別府八景ともよばれ、初夏はホタルが乱舞、夏は子供たちの水遊びで賑わっていたが、
昭和の2回の水害で渓相が様変わりしてしまったそうです。





一覧表    (44大分) 乙原(おとばる)の滝   (44大分) 裳裾(もすそ)の滝   (44大分) 水無の滝