一覧表 (44大分) 熊の戸の滝 (44大分) 宇津々渓谷の滝 (44大分) 銚子の滝
宇津々渓谷の滝
所在地/大分県佐伯市本匠大字宇津々
太平洋←豊後水道←番匠川←宇津々川の宇津々渓谷に落ちる滝で、
落差30mの二本松の滝、落差40mの鼓石の滝、落差50mの元宮の滝があります。

参考HP・ブログ/(HP)大分の滝
滝・桜・湯の旅 九州中部 (下)にて、2024年03月15日(金) 撮影
二本松の滝
宇津々渓谷に落ちる3つの滝のうち最初の滝です。
滝への林道があったが、車はきついだろうと思ったので、林道入口に駐車したが、オフに強い車なら滝の直近までいけたと思う。
大分県佐伯市本匠大字宇津々

全体はよく判りませんでしたが、落差は30mあるそうです。
グーグルマップを見ると、近くに三筋の滝というのもあるけど二本松の滝の別名のようです。
大分県佐伯市本匠大字宇津々



鼓石の滝
滝への分岐、左に入って行きます。

ここまで車で入ってきましたが、道は最悪でした。
大分県佐伯市本匠大字宇津々

滝へは右の道だろうと歩いて行くと・・・
砂防堰堤で林道は終わりで、滝はこれを超えていくんだろうと思うんだけどけっこう疲れが来ているのでここで断念。
大分県佐伯市本匠大字宇津々

推定位置はここです。
大分県佐伯市本匠大字宇津々
元宮の滝
滝入口付近から見ると結構遠く見えたが、入口から開けた林道が滝のほぼ近くまであるので思ったより簡単に行けました。
滝への林道がちょこっと整備されて、車で行けたらお手軽滝の分類に入るかも。
オフ車なら今でもいけそうですが。


落差は50m、水量は少なく霧雨のようにゆらゆらと揺れながら落ちるさまは優美そのものでした。
大分県佐伯市本匠大字宇津々




一覧表 (44大分) 熊の戸の滝 (44大分) 宇津々渓谷の滝 (44大分) 銚子の滝