一覧表 (26京都) 天長ヶ滝 (26京都) 金引の滝 (26京都) 今福の滝
金引の滝
所在地/京都府宮津市字滝馬
大手川支流の沢に架かる滝で、
駐車場から主瀑までの遊歩道途中の石段の下に落ちる目測落差5mほどの臥龍の滝、
少し上の北向地蔵尊のところに落ちる目測落差4mほどの白竜の滝と、最上流の主瀑の金引の滝を含め総じてこう呼ばれているそうです。
日本の滝100選に選ばれています。

参考HP・ブログ/(HP)TANGO TANKENTAI
シーズン最後の紅葉めぐり 若狭の旅にて、2019.12.14(土) 訪問
石碑のある入口の橋の右側を進んで沢に下りて目測落差5mほどの臥龍の滝です。
google map

遊歩道に戻って少し進むと目測落差4mほどの白竜の滝です。
google map

入口から5分ほどで落差40mの主瀑、金引の滝です。
大きな岩を包むように広がって落ちる滝で、滝前に黄色いモミジがわずかに残ってくれていてうれしかったです。
google map




一覧表 (26京都) 天長ヶ滝 (26京都) 金引の滝 (26京都) 今福の滝