TOP  03月  豊田市猿投地区 桃の花 豊川市萩町 善住禅寺のコバノミツバツツジ 桜前線を追う旅2014 東濃・三河 豊田市上中町 しだれ桃の里   05月
桜前線を追う旅2014 福島・山形 今月のサンデー


善住禅寺のコバノミツバツツジ

2014.04.10(木)

豊川市萩町の冨士神社、善住禅寺周辺に自生するコバノミツバツツジが見頃とのことで、サンデーと見に行ってきました。
コバノミツバツツジは、木の高さ2〜3mになり、周辺には3万本が山裾一面を鮮やかな紅紫色に染まっていました。
google map









桜前線を追う旅2014 −東濃・三河編−

2014.04.07(月)

岐阜県恵那市上矢作町 玉泉寺のしだれ桜
google map
国道257号線を稲武から上矢作町方面に走ると、上村川に架かる新澄ヶ瀬橋の手前右側に大きなしだれ桜があったので立ち寄りました。
人懐っこいにゃんこが歓迎してくれました。
  




2014.04.15(火)

岐阜県恵那市上矢作町 新田の桜
google map
熊谷宅の敷地に立つ樹高25m、幹周5m、推定樹齢は500年というエドヒガンの巨木を見てきました。
昭和34年(1959)の伊勢湾台風で大枝2本が折れたそうですが、
その後自力で樹勢を回復したそうで、樹齢の割にはまだまだ若さを感じさせる桜でした。



豊田市上中町 しだれ桃の里

2014.04.15(火)

矢作川上流の集落でしだれ桃が満開ということで行ってきました。
花の期間中は村内の道路は通行止めとなるので、様々な種類、色のしだれ桃をのんびりと散策できました。
google map


こんな素敵なところで珈琲を頂くこともできます。


  


桜前線を追う旅2014 −福島・山形編−

2014.04.18(金)

三春の滝桜
夕方に第一目的にしていた滝桜に到着しました。こんな時間ですので渋滞もなくすんなり駐車場に入れました。
駐車場から少し歩いて滝桜が一望できる場所にカメラを据え、少しづつ光に浮かび上がって行く様をカメラに収めました。
トワイライトタイム、きれいですね。サンデーも最後までいい子で付き合ってくれました。
google map
  


2014.04.19(土)

郡山市中田町 上石(あげいし)の不動桜
県道65号線沿いの中田ふれあいセンターに立ち寄り中田町の桜情報を入手して、次に不動桜を目差すことにしました。
不動桜は、樹齢約350年のエドヒガンザクラで、不動明王をまつる不動堂の境内にあるため名づけられました。
滝桜の子孫と考えられているそうです。江戸時代幕末ごろ、このお堂が寺子屋として使われ、その名残が天井などの落書きに見受けられるとのこと。
「今日はお天気がいいからカメラマンでいっぱいだねぇ」
google map


合戦場のしだれ桜
八幡太郎義家と安倍貞任・宗任との合戦場として伝わる地に立つ2本のベニシダレザクラです。
三春の滝桜の孫桜と言われており、滝が落ちるような見事な紅の花を咲かせおり、菜の花とのコラボが綺麗でした。
google map



2014.04.20(日)

芳水の桜
二本松経由で松川に上がってきました。今日の最初は、ため池に映りこむ桜が絵になる芳水の桜です。
狙うアングルはみんないっしょですね。
google map




秋山の駒桜
秋山の駒桜を目差し、再び山間部に入ってきました。
樹齢500年、樹高約21m、目通り幹囲5.4m、根回り5.1mのエドヒガンで、淡紅色の花を付けた巨木は遠目でも見事なものでした。
この桜は、古来から八幡太郎の「駒止の桜」の伝説があり、小手地方有数の桜です。
樹種はアズマヒガン、エドヒガンなどともいわれ、バラ科の大形落葉高木で、樹皮は縦に裂ける特徴があります。
本州、四国、九州の山中に広く分布し、庭木としても植えられているものです。「ここで頂いた豚汁、おいしかったですよ」
google map
  



根元には沢山のカタクリが彩を添えていました。


中島の地蔵桜
国道349号線のトンネルを抜けほどなくすると左側に地蔵桜の矢印が出ます。
なかに入っていくとちょうど水田の終わったところに一本の桜がありました。水を張った水田に映る姿がとても美しいエドヒガンのしだれ桜です。
地元の有志によって整備され、2009年から本格的に楽しめるようになったんだそうです。
夜間はライトアップされた美しい景色を見ることが出来るとの事。
google map


名前の由来、延命地蔵さまです。


「サンデー、ちょっとだけここで待っててね」


スカイピアあだたら 空の湯
温泉に入りたくて岳温泉にやってきました。
ガソリンスタンドのおばさんに勧められて「スカイピアあだたら」の日帰り入浴施設「空の湯」で温泉に入らせていただきました。
google map


放射線量
本宮市に来ました。福島に来て初めて見た放射線量モニターです。
三春町なんかでは見なかったけど、ただ気が付かなかっただけかなぁ。
google map



2014.04.21(月)

磐椅(いわはし)神社 大鹿桜
中通りから分かれて会津に向かいました。途中大鹿桜に立ち寄りました。
パンフレットより
「平安時代の天暦元年(947年)、磐椅神社に村上天皇の勅使の派遣があり、その時に宸翰物(天皇自筆の書)と桜樹を奉納して社殿を修復した。
この時の桜樹が大鹿桜である。名の由来は、新編会津風土記に「高一丈六尺余、枝葉二丈計を庇ひ極めて老樹なり、
開花の時濃香馥郁佗樹に異なり、花色鹿の毛彩に似たり、故にこの名あり」とある。
サトザクラの一品種で、花びらが七十数枚になる八重桜(小菊桜)であり、香りがよく、
開花時は白色で、その後ピンク色に変わり、最後は鹿の色に似る。花の中心めしべが変化し2、3の葉が生じる珍しい桜である。
見頃は5月上旬から下旬で、会津五桜の一つである。」
この辺りは猪苗代、磐梯高原で、福島中通りや会津盆地より標高があるのでしょう。
まだ早春の趣きでソメイヨシノもまだつぼみ、大鹿ザクラのつぼみもまだ堅そうでした。
google map


伊佐須美神社
会津盆地の南部を西に横切るように会津美里町に来ました。
ここにある伊佐須美神社は、2000年の歴史を誇る会津の聖地であり、古くから信仰の対象となった由緒ある神社です。
google map




今日はここで車中泊の予定なので、近くの温泉施設「あやめの湯」で入浴と晩御飯を頂きました。
google map


馬ノ墓の種まき桜
google map
伊佐須美神社から2kmほど南の畑の中に樹齢300年といわれるベニヒガンザクラの巨木がありました。
広い平野に一本だけぽつんと立つその姿には荘厳ささえ感じました。



2014.04.22(火)

阿賀川堤防の菜の花
杉の糸桜から鏡桜へ向かう途中、堤防の菜の花がきれいだったので休憩を兼ねて立ち寄りました。
google map


鏡桜
喜多方市山間部の朝倉という集落にある鏡桜を見にやってっきました。
福寿草会館から少し行ったところに「この先通行止め、鏡桜まで600m、鏡桜を見る方は福寿草会館前に駐車してください」の看板があり、
やむなく歩いていったところ、着いたらほとんどの見学者は看板を無視して車で入ってきていました。
サンデーはこのところ歩くのが大変になってきたのでちょっと大変だったけど頑張りました。正直者が損をする世の中なんでしょうかね。
桜はピンクの濃いオオヤマザクラでそれはきれいなものでした。
是非、水面にきれいに映った姿をとらえたかったのですが、そよ風がなかなか止まず、パーフェクトは諦めました。
google map



2014.04.23(水)

上山城月岡公園
上山市に入ってきました。上山城でしばし休憩です。
城山の公園には多くの市民が訪れていて超満開の桜を満喫していました。
google map




黒沢温泉 栄の宿一陽館
今晩は上山市で車中泊の予定なので、一番近い黒沢温泉のお湯に入らせていただきました。
google map





2014.04.24(木)

平泉寺のしだれ桜
平泉寺は石行寺からさほど遠くないところにあります。
この寺には2本のしだれ桜があり、門前の桜は、石垣上より道路側に大きく優雅にしだれかかっていました。
境内の桜はご覧の通り、地面につきそうなほど枝垂れています。
google map


高瀬川のこいのぼり
見瀧寺のしだれ桜を目差して山形市高瀬地区にやってきました。高瀬川に架けられたこいのぼりです。
google map


山寺 (立石寺)
見瀧寺まで来ると山寺はすぐそこです。若かりしころバイクで旅したとき立ち寄ったのを懐かしみ再度寄ってみました。
google map


今回は上がってみる気力が無かったので、下から見上げるのみです。



2014.04.25(金)

殿入桜
白鷹町は南から北に流れる最上川に沿って開けた地域です。
殿入桜は、白鷹の田園地帯と朝日連峰が見渡せる東の山の小高い公園に沢山のソメイヨシノに囲まれるように立っていました。
見てください、この根回り。サンデーが痩せて見えます。ハハッ。
google map


釜ノ越桜
薬師桜から歩けるほどの近くに、昨夜ライトアップしているところを見に来た釜ノ越桜があります。
後ろのピンクが濃く若々しい桜は勝弥桜と呼ばれ、約80年前に勝弥という16歳の少年が釜の越桜2世を植えたことからこの名が付いたそうです。
これは釜の越ならぬ玉の輿姫でしょうか。
google map


北国の春
草岡の大明神桜から伊佐沢の久保桜に向かう途中、南方面の山並みです。北国の春といった感じですね。
google map


伊佐沢の久保桜
今回の旅の最後に、この辺りでは最もメジャーな伊佐沢の久保桜に立ち寄りました。
推定樹齢1200年のエドヒガンザクラです。
堂々たる風格の桜でしたが花の付いてない小枝などがあって少しづつ樹勢が衰えているようで心配になりました。
google map





2014.04.26(土)

荒井PA
昨日は桜前線を追う旅を終え、国道113号線で日本海側に出て、北陸自動車道から上信越自動車道に入って直ぐの荒井PAで車中泊でした。
朝のPAです。妙高はまだたっぷりの雪を纏っていました。
google map






 大王わさび農場

まだ時間が十分あったので安曇野の大王わさび農場に立ち寄って帰りました。
黒沢監督の「夢」に出てきた風景、澄んだ水に水草がゆらゆらして、ぷか〜っと流れてみたいですね。
google map




google map


google map


google map


 光前寺
google map
さらにもう一か所、駒ケ根の光前寺に桜を見に立ち寄りました。






午後5時過ぎに自宅に無事到着。今回18日から26日までの9日間、桜前線を追う旅初めての東北は、桜の密度の濃い正に桜王国でした。
何百年もの風雪に耐え、傷つきながら生きる数々の老木に畏敬の念を感じずにはいられませんでした。
今年の桜前線を追う旅はこれをもって終わりとしました。



TOP  03月  豊田市猿投地区 桃の花 豊川市萩町 善住禅寺のコバノミツバツツジ 桜前線を追う旅2014 東濃・三河 豊田市上中町 しだれ桃の里   05月
桜前線を追う旅2014 福島・山形 今月のサンデー