TOP  12月  2018年新年のご挨拶 初日の出と富士山 市内滝めぐり 菜の花と夕日 滝めぐり 瑞浪・恵那  2月



市内滝めぐり


2018. 01. 05 (金)


あっという間に早や5日、今日からぼちぼち動き出そうかと
家から30分もあれば行けるお手軽な王滝渓谷を歩いて来ました。
google map

過去、何度も歩いていて目立った滝らしいものは無いと思っていましたが、
滝屋の瀑好さんのブログによると松平町誌に大滝の記述があったということで、
その滝も特定されていたので私も探しながら歩いてみました。

王滝橋より上流に小滝が連続で現れます。
滝らしいものを下から順にアップしてみます。
大滝以外はせいぜい落差1m程度のすべて無名滝になります。
google map


 

この渓谷で一番大きかった滝、大滝です。
瀑好さんもこれを大滝としていますので間違いないところです。
二段のようになっていて総落差では目測10m近くありそうです。
google map
 
歌石園地の橋の下にある落差1.5mほどの滝です。
google map
 
歌石園地のところで仁王川に流れ込む小さな沢に架かる小滝です。
落差は3mほどあります。
google map

こちらの落差は1mほどしかありません。
google map

王滝湖まで行って
google map
戻りましたが、途中で不動山展望台へ上がってみました。
遊歩道の横の沢にこんな場所が。
水はちょろちょろですが、雨の後は滝が現れそうです。
google map

展望台からの景色。
google map

3時間ちょっとかけてのゆっくりな散策でした。

帰りはちょうど夕日が見れる時間となったので、途中野見山に上がって夕日を撮影してから帰りました。
google map





2018. 01. 07 (日)


午後から市内の滝を廻ってきました。
以前訪れた時に夕方だったので全部が見れずちょっと中途半端になっていた猿投7滝です。
google map


先ずは一番下流にある広沢大滝です。
この辺り今まで何回も来ていて、滝の存在も知ってはいましたが訪れるのは初めてで、
見た途端、この沢にこんな立派な滝があったことに驚きました。
案内図には道はないとありますが、現在は降り口に表示もありしっかりした道も出来ていました。
ただ、近くに駐車スペースがほとんどなく、
辛うじて止めれそうな路肩スペースに止めるしかありません。
google map

花崗岩の岩肌がまだ新しく感じるんですが、最近崩落でもしたんでしょうか。
 

 
ここからしばらく無名滝が続きます。

こちらは支流の滝。
滝前には何か宗教的儀式の跡がありました。



広沢大滝からさらに林道を500mほど進んだところが球状花崗岩(菊石)の遊歩道入口です。
ここに車を止めてしばらく遊歩道を進みます。
最初にあるのは球状花崗岩(菊石)の少し下にある無名滝です。
google map

球状花崗岩(菊石)を過ぎると小さな無名滝があり

そして、その上に乙女滝が見えてきました。
google map
 

乙女滝のすぐ上に白菊滝がありました。
google map

さらに上には千鳥滝です。 橋の下に見えるのは白霧滝です。
google map

赤い橋の下にある白霧滝です。
滝前に降りるのはちょっと困難で、なかなかいいアングルで撮れません。
google map
 
沢をさらに上がっていくと二ッ釜滝です。
google map
 
そして最後は血洗いの滝です。
猿投山麓を周回する林道から分岐した林道を150mほど行ったところにありました。
google map



今回はじっくり廻って7滝全てを見ることが出来、満足な滝めぐりでした。

この後、この前夕日を撮った観光展望台に上がって夕日を撮ってから帰路につきました。
名古屋港の方向に沈んでいきましたが、
ついにお日様は顔を見せてくれませんでした。
google map



2018. 01. 13 (土)


昨年末から市内の滝完全制覇を目指し精力的に滝めぐりをしてきましたが、
ようやく先が見えてきて
あと1日で回り終えるかもというところまで来ました。
今日は風もなく穏やかな晴天となったので残ったところを廻ってきました。

先ずは再訪になりますが、最近寒い日が続いたので
氷瀑となるという霄(そら)の滝はどんな感じか最初に寄ってみました。

google map




 
結構水量があるので全体が氷瀑になるのは難しそうですね。

次は小田木川に架かる滝です。
先ずは無名滝をいくつか。
google map
 
google map



google map

そして小田木川の滝です。
google map
 



次は市内の滝で最も近づくのが難しそうな蔦の滝です。
最初は大きな砂防ダムを高巻きますがここはしっかりと踏み跡があるので難なくクリアー。
上がりきったところにあった石仏です。
google map

砂防ダムの上に出ると見上げるように氷瀑となった渓流瀑が続き、一番上に大きな滝が見えました。
google map

この時期、直登は難しそうなので左岸のスギ林を大きく高巻きました。
傾斜が厳しいので慎重にルートを探しながら上り、
一番上の滝の上辺りで滝の方向に横移動してから今度は峰状の所を下降しました。
滝が見えました。
google map
 
沢まで降りたかったけど最後の所が急でとても降りれないと判断しここで終わりとしました。

次は四十八滝です。
いくつかの滝の総称のようです。
K356の橋の下にある滝が最も大きな滝だと思われます。
google map
 

 
沢を少し遡ってみました。
砂防ダムばかりの沢ですが、いくつかの滝が見られました。
google map
 


結局、残り全部を廻れぬうちに5時を回ってしまいました。
完全制覇はもう一日先となりました。

帰り際矢作ダムライトアップです。
google map


18時前に帰宅。



2018. 01. 20 (土)


豊田市内の滝の完全制覇を目指して今日も廻ってきました。
完全制覇はいよいよ今日で成就の予定です。

最初は南山の滝です。
笹戸温泉からK490を笹戸カントリークラブ方面に上がって行くと、左から落ちる沢に渓流瀑を見ることができます(左)。
上にK490から分岐した村道が通っており、その上にも滝は続いていました(右)。
google map
 

次に万町町のお滝さんを探したけど見つけられずにあきらめて、最光院不動の滝に行ってみました。
ここは以前も来たことがあるので再訪です。
「不動の滝」と「不動の七滝」の二つの看板がありましたが、
不動の滝は一番下の滝だけを指していて七滝は全体の総称なのかなと勝手に思いました。
google map

最下段の滝です。
 
上流の滝です。
 

次は以前見つけられなかった段戸川の椀貸しの淵を目指しましたが、
途中の気になったいくつかの無名滝に寄りながら行きました。
google map
 
google map



google map
 


支流にも滝が・・・、前の藪で見にくいですが10mぐらいはありそうです。
この沢、いつか中まで入ってみたくなりました。
google map


そして椀貸しの淵です。
google map




次に目指したのは、
以前にすぐ前まで行ったのに勘違いして見れなかった不動明王の滝です。
行く途中の川でいくつかの無名滝に立ち寄り。
K33沿い足助川に架かる滝たちです。
最初の滝は苔がきれいで苦労して川に降りた甲斐がありました。
google map


 



 
こちらはきっと名前があると思うので気に留めておこうと思います。
google map
 

 
google map


そして不動明王の滝です。
前回来た時と同じように、沢右岸の個人の簡易別荘の様な建物の上り口に進入禁止の棒が掛かっていたので、
そちらから行くのは諦めて、沢左岸から上がって見させてもらいました。
降りてきてから周辺を見渡すと「私有地につき立ち入り禁止」の看板があるのを発見。
前回来たときはなかったような気がするので最近取り付けたようです。
なかなかいい滝なので
是非開放してみんなに見せてほしいですね。
google map
 

一応これで豊田市の滝のほとんどを廻り終えることが出来ました。
滝の情報のほとんどは瀑好さんのブログを参考にさせていただきました。
改めてお礼を申し上げます。
いずれこれらを何らかの形でまとめて掲載したいと思っています。


m(_ _)m 最後までご覧いただき、ありがとうございました m(_ _)m



TOP  12月  2018年新年のご挨拶 初日の出と富士山 市内滝めぐり 菜の花と夕日 滝めぐり 瑞浪・恵那  2月