TOP 07月 2018三好池まつり花火大会 滝めぐり 南紀 熊野大花火大会 豊川手筒まつり 8月の玄関の花 09月
熊野大花火大会
熊野大花火大会にいってきました。
2018. 08. 16 (木)
四日市あたりの渋滞が嫌で、夜になって出発しました。
順調に走り今日のうちに熊野に到着。
鬼ケ城の手前、大泊漁港で車中泊でしたが、夜半になって次々若者達の車が入ってきてなかなか眠れず。
google map
2018. 08. 17 (金)
午前中は北山村方面の滝巡りをしたあと熊野市内に戻って、以前停めたことがある花の窟神社の東側駐車場に駐車しました。
花火大会の会場まで10分ほどで行ける位置ながら3000円で停めれるので気に入ってる駐車場です。
google map
18時近くまで車でだらだらと過ごしたあと会場に向かいました。
昨年は遠くから撮っていましたが、今年は思い切って懐に飛び込んで撮影しようと考えて場所を探しました。
ここで撮る気はないのでいいですが、人気ポイントの獅子岩の前は立錐の余地のないぐらいに三脚が並んでいました。
会場のほぼ真ん中あたりに場所を決め撮影しました。
google map
花火の上がる近くに来ただけに、二つの台船と鬼ケ城の三カ所で上がる花火(どこで上がるかわからない)を捉えるのに左右の振り幅が大きいのと、
花火の高さの振れ幅も大きいので、結果的に非常に難しかったし歩留まりも非常に悪い撮影でした。
今年は沖合のクルーズ船も5隻に増えていました。
左が飛鳥U、右がダイヤモンドプリンセスです。
左はにっぽん丸(手前)とMSCスプレンディダです。 右はぱしふぃっく びいなすです。
開幕のセレモニーのあと19時18分、花火大会が始まりました。
大会一番の呼び物、三尺玉海上自爆です。 直径は600mだそうです。
21時26分フィナーレです。 白トビしちゃいました。
この後、R42は22時過ぎまで通行止めでその後も渋滞で駐車場から出れず。(折込済みです)
R42に出た後は明日の滝めぐりに備え、御浜町まで行ってコンビニ駐車場で車中泊でした。
過去の熊野大花火大会
2015.08.17 熊野大花火大会 2017.08.17 熊野大花火大会
TOP 07月 2018三好池まつり花火大会 滝めぐり 南紀 熊野大花火大会 豊川手筒まつり 8月の玄関の花 09月