TOP  04月  プチ滝めぐり 三重宮川水系 滝めぐり 広島北部 05月のガーデニング 05月の朝日・夕日  06月



滝めぐり 広島北部

2024年05月25日(土)

1W予定の滝めぐりが始まったけど、今回は台風1号が発生してるし雨が心配・・・。
今日は移動日、17時ごろ今日の宿泊予定地の広島県安芸太田町加計の月ヶ瀬温泉に到着しました。
長かった〜〜。

なめら滝 8m斜瀑

宿泊予定地のすぐ近くなので、明日巡る予定の深山峡の入口を確認してきました。
広島県山県郡安芸太田町加計
  

車中泊する太田川交流館かけはし駐車場前に流れる太田川です。



駐車場横の月ヶ瀬温泉で、温泉と夕食を済ませました。



今夜はここで車中泊です。
広島県山県郡安芸太田町加計


2024.05.26(日)

広島県安芸太田町加計の太田川交流館かけはし駐車場で朝を迎えました。
今日もいいお天気です。
ここは、道の駅ではありませんが、大きな駐車場と月ヶ瀬温泉、そしておいしいたい焼きが食べれるとっても居心地のいい場所でした。

深山峡(みやまきょう)の滝

8つの滝に代表される変化に富んだ景勝がわずか1000mの短い区間に連なっており、
深山川沿いの遊歩道を歩きながら新緑や秋の紅葉など季節によって変わる景色を楽しむことが出来ます。



なめら滝 8m斜瀑

深山峡の滝めぐりの最初の滝です。
広島県山県郡安芸太田町加計
  





深山ノ滝 22m3段瀑

深山峡の主瀑です。
広島県山県郡安芸太田町加計


  



砂防堰堤

石積みで造られた100%人工の堰堤です。
広島県山県郡安芸太田町加計
  

五段滝 18m渓流瀑

深山峡で2番目に見応えのある滝でした。
広島県山県郡安芸太田町加計


  

五段滝のすぐ下流に処女(おとめ)滝直瀑6mがありましたが、正面に下りれなくで写真は撮れませんでした。

三段滝 目測3m段瀑

広島県山県郡安芸太田町加計


地獄滝 目測5m斜瀑

水量が増えれば、右にもう1条流れるようです。
広島県山県郡安芸太田町加計




姉妹滝 目測3m2条斜瀑

深山峡で最上流部の滝、ここから引き返しました。
広島県山県郡安芸太田町加計








田之尻の滝(一〜七の滝)

K303から見える田之尻川対岸の渓谷に落ちる滝群で、入口からほぼ切り立っていて沢屋さんでしか入れそうもないようなところでした。
当然、すぐに断念。
広島県山県郡安芸太田町下筒賀


魚切の滝 8m斜瀑

近くは全く下りるところはなく、下流で辛うじて下りれるところを見つけたがすぐに淵があり遡上できず。
しかたなく道路から1枚だけの撮影です。
広島県山県郡安芸太田町打梨



那須の滝

魚切の滝の上流にある滝ですが、チラッと確認はできたのですがこちらも川に下りれそうもなく諦めました。
広島県山県郡安芸太田町打梨


二ノ原の龍頭滝 3段目測15m

立岩ダム湖に注ぎ込む沢に落ちる滝で、二ノ原橋から確認できました。
存在も名前も知らなかったが、あとで調べたらいくつかヒットしてこの名を知った。
広島県廿日市市吉和
  



  


瀬戸の滝 2段63m直瀑

滝までの渓相が素晴らしいし、道も良く整備されていて、道中も野花がいっぱい見られ楽しい谷歩きでした。



  



広島県廿日市市吉和
  

  

上段は、上の方に微かに見えた。

  


ふぶきの滝 26m斜瀑



谷へ下りた後遊歩道は上流に続いていましたが、途中にある孫淵です。



広島県廿日市市虫所山




  




今日の滝めぐりを終え、道の駅 スパ羅漢の羅漢温泉で汗を流したあと、今夜はここで車中泊です。
広島県廿日市市吉和


2024.05.27(月)

広島県廿日市市飯山の道の駅 スパ羅漢で朝を迎えました。
夜半から雨が降り出しましたが、朝には、傘のいらない霧雨程度になりました。

大滝 10m斜瀑

道の駅から150mぐらい下流、小瀬川本流に落ちる滝で、上から見るだけでした。
広島県廿日市市栗栖







寂地峡五竜の滝

日本の滝100選の滝です。
普通なら近寄りがたい連瀑帯に、よくもこのような滝道を造ったものだと驚かされました。
キャンプ場を通って、ここが入口、奥に竜尾の滝が見えています。



竜尾の滝 2段12m

山口県岩国市錦町宇佐




  

登竜の滝 8m斜瀑

山口県岩国市錦町宇佐
  



白竜の滝 10m斜瀑

山口県岩国市錦町宇佐
  




  


竜門の滝 14m斜瀑

恥ずかしがり屋で、正面から見ることは叶わない滝ですが、かつては見るための場所があった形跡が・・・。
山口県岩国市錦町宇佐
  

  

竜頭の滝 25m直瀑

最上流の滝で、滝上は切り立った絶壁でした。
山口県岩国市錦町宇佐


  

宇佐の大滝 2条28m

滝前に下りる術なく、R434から覗くだけでした。
山口県岩国市錦町宇佐







霜降の滝(明滝と暗滝)

変電所の辺りからアプローチしてみたが、谷があまりに急峻で川への降が出来ず、観瀑は諦めました。
山口県岩国市錦町大原


鹿落ちの滝

木谷川の対岸の沢に落ちる落差40mの滝ですが、樹木でほとんど見えませんでした。
川を渡ろうにも少し増水していて、長靴では無理だったので諦めました。
山口県岩国市錦町広瀬



取水口の滝 目測落差上段8m、下段4m

香椎神社から100mほど上流に2段になって落ちる滝です。
滝上に取水設備の跡が残っています。
山口県岩国市錦町広瀬
  






初瀬の滝 15m分岐瀑

木谷川左岸の支流の沢に落ちる滝です。
木谷川に架かるこはら橋から木谷川左岸沿いの廃道をあるいて行きました。
あとで知ったことですが、この上にもう一ついい滝があるとの事、見逃してきて残念でした。
山口県岩国市錦町広瀬










木谷川本流の滝 目測落差15m

初瀬の滝の近く、木谷川本流に落ちる滝です。
上から撮るしかありませんでした。
山口県岩国市錦町広瀬



心配した雨にも全く降られることなく今日の滝めぐりを終えました。
今夜は道の駅 ピュアラインにしきにて車中泊です。
山口県岩国市錦町府谷


2024.05.28(火)

山口県岩国市錦町府谷の道の駅 ピュアラインにしきで朝を迎えました。
昨夜はだいぶ強い雨も降りましたが、朝になり弱まったとはいえいまだ降り続いていました。
今日はカッパを着ての滝めぐりです。

たらいの滝 落差11m

2つの沢が合流するところにYの字に落ちていました。
11mといわれますが、そこまでありますかねぇ。
山口県岩国市天尾




  


猿戻りの滝 落差13m

K130を横切る沢の奥に見えており、道路からの撮影です。
山口県岩国市天尾


  


梅津の滝 落差7m

少し上流より右岸沿いにコンクリで固められた遊歩道が整備されてました。
雨の中でも歩きやすかったです。







山口県岩国市二鹿




  

仏の渕から上流を見ると奥に梅津の滝が見えます。




前線も少し東に移動したようで、予報では午後には雨も上がって、天気は回復していくようです。


城山の滝

錦帯橋へ向かう途中でちょっと覗いてみたら小さな沢の奥にちょろちょろと・・・、車を停めて見るのは止めにしました。
山口県岩国市多田


錦帯橋

雨がほぼ上がりました。
山口県岩国市岩国





錦竜ノ滝 落差10m

広島県大竹市の憩いの森(錦龍公園)内にあります。
憩いの森の駐車場に車を停め、大きな砂防提の下に架かる橋を渡り砂防提上流の右俣の川に沿ってよく整備された遊歩道がありました。



広島県大竹市小方町黒川











湯舟の滝 落差20m斜瀑

滝上のK289から下りる道もあるようですが、私は下流側から行きました。
駐車スペースから歩いて5分ほどでした。
広島県廿日市市大野



  

  


妹背(いもせ)の滝

大頭神社の鳥居が入口です。



雌滝(めんたき) 落差45m

広島県廿日市市大野




  

雄滝(おんたき) 落差20m

まあまあ迫力の水量でした。
広島県廿日市市大野








  


今日の滝めぐりを終え、天然温泉宮浜べにまんさくの湯で温泉を頂いたあと
広島県廿日市市
今夜は山陽自動車道の宮島SA (上り)で車中泊です。
広島県廿日市市上平良


2024.05.29(水)

山陽自動車道の宮島SA (上り)で朝を迎えました。
昨日とは打って変わって快晴の空です。

三瀧寺の滝

お寺の滝ですから期待はしていませんでしたが、朝の散歩がてら廻ってみました。



駒ヶ瀧 落差不明

広島県広島市西区三滝山


梵音之瀧 27m

手前に二の滝、庭園の奥に一の滝が落ちていました。
庭園が立ち入り禁止だったため一の滝を見上げることは叶いませんでしたが木々の梢で全容はわかりませんが、
相当高いところに落水がちらちらと見えていました。
広島県広島市西区三滝山
  

幽明(ゆうみょう)之瀧 目測落差8m

ここで見られる唯一の滝らしい滝でした。
広島県広島市西区三滝山
  


深山の滝

K66の沢の入り口付近の砂防ダム及び周辺の治山工事で入らせてくれませんでした。
けっこういい滝みたいだったので残念でした。
広島県呉市焼山町


鳴滝 目測落差10m

K278からコンクリ舗装された林道を進むと滝の看板がありました。
林道は極端に狭いし、Uターンできる場所は滝位置よりしばらく進まないとありませんでした。
広島県呉市吉浦町
  





  


大和ミュージアム

広島県呉市宝町









白糸の滝 38m直瀑

黒瀬川に架かる吊り橋は車両通行不可です。
滝まではコンクリ舗装の軽トラがギリギリ通れるほどの道路ですが、斜度がきつくへとへとになりました。



広島県呉市広町


  



  


二級滝 上段18m下段21m

ここ二級峡の上と下とでは約70mの高度差があり、
この落差を上から霧滝(10m)、渦滝(8m)、男滝(7.5m)、二級の滝(上段雄滝18m、下段雌滝21m)が
次々と落ちているとあります。
R375の旧道、黒瀬街道の常夜灯の辺りから恐る恐る下を覗くと、黒瀬川に落ちる二級の滝の下段の滝がかろうじて見えました。
広島県呉市郷原町


下流側左岸からアプローチしてみましたが、滝が見えるところまでは進めず。(左)
以前にあった滝上の遊歩道や吊り橋は、水害で被害を受けて今は行けないとのことです。(右)

  


武士の滝 目測落差4m

武士滝橋の下に落ちていました。
島県東広島市西条町田口
  






今日の滝めぐりを終え、今夜は道の駅西条のん太の酒蔵で車中泊です。
広島県東広島市西条町寺家


2024.05.30(木)

広島県東広島市西条町mの道の駅西条のん太の酒蔵で朝を迎えました。
なかなか大きな道の駅で、SA並みの広さでした。
今日もお天気は申し分ありません。

清滝 落差4m

入口付近の砂防提の工事はほぼ完成しており、左から超えると穏やかな渓相、滝はすぐです。



特徴的な色彩の岩肌です。
広島県東広島市八本松町飯田


  






鰐淵の滝 落差6m

駐車場から歩いて直ぐなのにちょっと探しました。
駐車場の奥の階段は上に神社か何かがあるのかと思っていたらそこが入口で、横を向いた滝の看板がありました。
もっと階段正面から見やすいように付けてほしいものです。



広島県東広島市


水量豊富でしたが、水質にはがっかりしました。

  




仙石(せんせき)庭園





仙石湖と仙石富士









仙神大滝 落差15m石組みの人工滝

広島県東広島市高屋町高屋堀
  

  






姫ヶ滝

姫ヶ滝がある沢を遡上してみたのですが、行きつけませんでした。
あとで姫ヶ滝に関する記事を拝見すると、
滝道を10分ほどかかったとあったので、滝はもっと上の方にあり、よく探せば右岸林の中に道があったのかもしれません。
広島県東広島市河内町下河内



瀑雪の滝 30m直瀑

2022.11.28以来の再訪です。
広島県三原市本郷町船木









女王滝 3段25m斜瀑

滝への入口から500mです。
ここに車で入ってくる途中にゲートが在り、出るときに330円が必要でした。
広島県三原市本郷町上北方


途中の無名小滝です。



滝上に着きましたが、ここから見ると斜瀑ですね。



広島県三原市本郷町上北方




  




道佐の滝 目測8m分岐瀑

俄池の土手を北東詰まで言ったところに落ちていました。



流木やら塩ビパイプやら片付ければ多少見栄えも良くなるのですが・・。
広島県福山市山手町
  


弘法の滝 目測5m人工涸れ滝

かつては禊が行われたと思われる人工の滝で、水は落ちてませんでした。
広島県福山市津之郷町津之郷俄来越
  


白糸の滝

グーグルマップの滝位置に騙されて違う滝を見てきみたいです。
グーグルマップの滝位置はまれに滝への入口が示されていることがあり、ここもそのパターンだったようです。
本命滝はもっと上流みたい。
広島県福山市郷分町
  


今日の滝めぐりを終え、今夜は山陽自動車道福山SA (上り)で車中泊です。
広島県福山市津之郷町


2024.05.31(金)

広島県福山市の山陽自動車道福山SA(上り)で朝を迎えました。
夜半から小雨が降り出しましたが、天気予報では今日午前中は雨と言ってました。
いよいよ滝めぐりの最終日、そして明日は帰りの移動日となります。

龍頭ヶ滝 落差不明

最初、上流に行ったが、滝は確認できるも接近は不可能でした。
岡山県井原市芳井町宇戸川


下流側からは、最下部の一部しか見えませんでした。
岡山県井原市芳井町宇戸川



夫婦淵の滝 目測4m斜瀑

赤い橋を渡り廃墟跡を上流側に進めば滝前に下りれます。(グーグルマップ航空写真にある建物は今はありません)



岡山県井原市芳井町花滝




  


鳴滝峡の滝

ほぼ1kmの渓谷に11もの滝が点在します。
入り口です。
岡山県井原市芳井町花滝


三段の滝 3段目測5m

岡山県井原市芳井町花滝
  


子滝と雌滝(めんたき) 2mと8m分岐瀑

岡山県井原市芳井町花滝
  

  




輝滝 4m斜瀑

岡山県井原市芳井町花滝



二ノ滝 18m分岐瀑

岡山県井原市芳井町花滝
  

雄滝(おんたき) 15m分岐瀑

岡山県井原市芳井町花滝
  




水うす滝 目測5m斜瀑

岡山県井原市芳井町花滝



夫婦滝 2条6m斜瀑

岡山県井原市芳井町花滝
  

霊蛇の滝 2m渓流瀑

最上流の滝で、遊歩道はこのさき村道に合流しますが、帰りはこの村道で戻って来ました。
岡山県井原市芳井町花滝



羽山第2トンネル

岡山県高梁市成羽町羽山




穴小屋といって岩盤に大きな穴があり、中に入られるようですが、まともな照明を持ってなかったのでやめときました。




羽山不動滝 落差25m

羽山第1トンネルの東口の50mほど手前に谷に下りる道がありました。
川に下りたところの対岸に祠があり、そこから支流の沢に落ちる滝まで踏み跡がありました。
川には橋もなく、今回長靴で飛び石を使ってなんとか渡れましたが増水していたら渡れません。
ところで、グーグルマップの航空写真で島木川に架かる白いものはてっきり橋だと思ったのですが・・・、あれは何なのでしょうか。
岡山県高梁市成羽町羽根
  

  

  


護皇(ごおう)の滝 落差25m

大谷護皇神社の奥に落ちていました。



岡山県高梁市
  

  

  




この旅最後の滝を見終え、今夜は道の駅 かようで車中泊です。
岡山県加賀郡吉備中央町北
明日は帰りの移動日です。


2024.06.01(土)

岡山県加賀郡吉備中央町の道の駅かようで朝を迎えました。
滝めぐり広島北部といっても最後は岡山県に入ってしまったんですが昨日で滝めぐりを終えて、今日は帰りの移動日でした。

道の駅かようを7時半ごろ立ち、約6時間かけ14時頃に無事帰宅しました。

この旅で撮った野草の花たちです。
ほとんどは広島県廿日市市の瀬戸の滝の遊歩道で撮ったものです。

ノイチゴの仲間

  

コバノフユイチゴ



ミヤマハコベ







タニギキョウ







ミズタビラコ



コケイラン



サイハイラン





TOP  04月  プチ滝めぐり 三重宮川水系 滝めぐり 広島北部 05月のガーデニング 05月の朝日・夕日  06月