一覧表    (06山形) 温海岳探索路沿いの滝   (06山形) 松根大滝   (06山形) 亀の滝



松根大滝

所在地/山形県鶴岡市東岩本

日本海←赤川←相模川←支流の沢に落ちる落差15mの滝で、湯殿山参りの行者の修験の場でもある信仰の滝です。
地元では親しみを込めて大滝様と呼ぶようです。
行き方は松根から六十里越街道(普通車は無理)を追分石まで進んでから大滝方面に分かれ進む方法と、
十王峠を通る林道田の頭線(舗装路)から20分ほど歩いて追分石まで行く方法がありますが、十王峠側から行った方が楽だと思います。
参考HP・ブログ/(PDF)出羽の古道「六十里越街道」を歩く

紅葉・温泉・滝めぐり 東北日本海側北上の旅にて、2023.11.06(月) 訪問

六十里越街道の入口、まさかここを行くの?といったような道です。
山形県鶴岡市松根上松根


水で流され掘られたところもあり、普通車ではとても走れない道で、途中で何度もここまでかと思いましたが・・。





何とか追分石というところに到着しました。
ここから滝まで約0.6kmです。
山形県鶴岡市松根




昔、大滝不動尊が建っていたといわれる場所に到着です。
すぐ先に滝が見えています。











落差は15mです。
今回、ヘルメットを着用していますが、これは落石予防ではなく、熊から頭を守るためです (^^♪

  







帰りに途中にあった小滝を撮影。





一覧表    (06山形) 温海岳探索路沿いの滝   (06山形) 松根大滝   (06山形) 亀の滝