一覧表 (21岐阜) 森ヶ洞の滝 (21岐阜) 大平不動(おおだいらふどう)の滝 (21岐阜) 井沢渓谷の滝群
大平不動(おおだいらふどう)の滝
所在地/岐阜県恵那市上矢作町大平
上矢作町からR418を平谷方面に走ると、谷向かいに福寿草の自生地で有名な大平集落(福寿の里)が見えてきますが、
その集落の西の外れの沢から一筋の滝が落ちるのが見えます。
落差は約40mと言われています。
R418からも集落側からも谷に下りるのは相当危険そうで、唯一上村川少し上流にある大平集落へ行く道に掛かる橋辺りから
川を下ると滝下に行けそうですが、一般的にはR418からの遠望します。
参考HP・ブログ/(ブログ)滝バカ行脚、 (HP)日本の滝(Japanese Waterfalls)
福寿の里と滝の撮影の旅にて、2017.03.12(日) 訪問

滝めぐり 上矢作の旅にて、2020.03.02(月) 訪問
いつもR418から見るだけでしたので今日は滝下まで行ってみました。
大平に行く橋の少し下から川に入り下りました。
下る途中、4回川を渡らなければならなかったので、ウエイダーを履いていったのは正解でした。
(深いところは股下ぐらいあるので長靴ではとても無理です)
R418から見ると垂直に落下しているように見えましたが、下で見ると案外傾斜していました。
したからでは上部の小さな段瀑部は見えませんが落差は40mと言われています。


下部のテカテカした花崗岩が魅力的でした。

一覧表 (21岐阜) 森ヶ洞の滝 (21岐阜) 大平不動(おおだいらふどう)の滝 (21岐阜) 井沢渓谷の滝群