一覧表 (23愛知) 天狗岩不動の滝 (23愛知) 猿投七滝 (23愛知) 鈴ヶ滝
猿投七滝
所在地/愛知県豊田市猿投町 広沢川
猿投山の麓を流れる広沢川にある七つの滝で、下から広沢大滝、乙女滝、白菊滝、千鳥滝、白霧滝、二ッ釜滝、血洗いの滝がある。
参考HP・ブログ/(ブログ)美濃の風物記
豊田市内の紅葉の旅にて、2015.12.02(水) 訪問
今回は、遊歩道沿いに乙女滝から白霧滝までを歩いてみたが、
確信をもって判ったのは写真の乙女滝(右上)と白菊滝(下)だけでした。


市内滝めぐりにて、2018.01.07(日) 訪問
以前訪れた時に全部が見れずちょっと中途半端になっていたので再訪し全ての滝を廻ってきました。
先ずは一番下流にある広沢大滝です。
この辺り今まで何回も来ていて、滝の存在も知ってはいましたが訪れるのは初めてで、
見た途端、この沢にこんな立派な滝があったことに驚きました。
案内図には道はないとありますが、現在は降り口に表示もありしっかりした道も出来ていました。
ただ、近くに駐車スペースがほとんどなく、
辛うじて止めれそうな路肩スペースに止めるしかありません。
google map

落差は約15m、花崗岩の岩肌がまだ新しく感じるんですが、最近崩落でもしたんでしょうか。


ここからしばらく無名滝が続きます。

こちらは支流の滝。
滝前には何か宗教的儀式の跡がありました。


広沢大滝からさらに林道を500mほど進んだところが球状花崗岩(菊石)の遊歩道入口です。
ここに車を止めてしばらく遊歩道を進みます。
最初にあるのは球状花崗岩(菊石)の少し下にある無名滝です。
google map

球状花崗岩(菊石)を過ぎると小さな無名滝があり

そして、その上に落差13mの乙女滝が見えてきました。
google map

乙女滝のすぐ上に落差8mの白菊滝がありました。
google map

さらに上には落差6mの千鳥滝です。 橋の下に見えるのは白霧滝です。
google map

赤い橋の下にある落差5mの白霧滝です。
滝前に降りるのはちょっと困難で、なかなかいいアングルで撮れません。
google map

沢をさらに上がっていくと落差4mの二ッ釜滝です。
google map

そして最後は落差2mの血洗いの滝です。
猿投山麓を周回する林道から分岐した林道を150mほど行ったところにありました。
google map


今回はじっくり廻って7滝全てを見ることが出来、満足な滝めぐりでした。
一覧表 (23愛知) 天狗岩不動の滝 (23愛知) 猿投七滝 (23愛知) 鈴ヶ滝