一覧表 (24三重) 魚止めの滝 (24三重) 蒼滝 (24三重) 綺麗な滝
蒼滝(あおたき)
所在地/三重県菰野町菰野
三滝川水系北谷川に架かる落差40mの分岐滝です。
どこから行けばいいのかよく判らなかったので、川下から行ってみました。
蒼滝駐車場に車を停め観光案内板を見ると、以前はここから東海自然歩道が滝まで行ってたようですが、今はその形跡がありません。
砂防堤の左側を見ると急斜面に踏み跡とロープが見えましたので私もここを越えて砂防堤上に降り立ちました。
そこから川を遡りましたが、平成20年(2008年)9月の記録的豪雨で東海自然歩道(遊歩道)が流され、
所々で階段の跡や橋の残骸などが見られました。
災害前はこんな感じで遊歩道があったようです。

温泉側から蒼滝不動尊を通って滝に下りてくる道は今でも通行可能でした。
参考HP・ブログ/(HP)360@観光ナビ、
(HP)滝の引力
滝めぐり 南紀の旅にて、2018.08.19(日) 訪問
花崗岩の荒々しい岩肌が印象的な大きな滝でした。



砂防堤の上から下流を見ると工事中の大きな橋が目に入りますが、
R477(旧鈴鹿スカイライン)と御在所ロープウエイの乗り場辺りをつなぐ橋で、湯の山かもしか大橋と言うんだそうで2018年8月24日に開通するそうです。

滝めぐり 鈴鹿の旅にて、2021.12.22(水) 再訪
湯の山かもしか大橋からの遠望です。


金網が高いので周りの景色が撮りにくかったですが、これだけ橋が高いと乗り越えられないようにしとかないと、ということですかね。
反対側の景色です。

一覧表 (24三重) 魚止めの滝 (24三重) 蒼滝 (24三重) 綺麗な滝