一覧表    (24三重) 首堕滝   (24三重) 東の滝   (24三重) 西の滝



東の滝

所在地/三重県伊賀市島ヶ原

太平洋←大阪湾←淀川←木津川←松林坊川←支流の沢に落ちる落差5mほどの二段瀑で、下段は突き出た特徴的な大岩により左右に分岐されて落ちています。
上流側からのアプローチですが、R163島ヶ原バイパスから農道に折れ、R163の上を渡ってそのまま突き当りまで行って駐車、
建物の横を抜け田んぼの柵の外側を回り込み進んだあと沢沿いにぬかるんだ道を進むと、10分ほどで滝に到着しました。
この辺りの農道は軽トラ規格の幅しかないので、R163から折れたすぐ辺りに車を置いて歩くのもいいでしょう。
この近く、別の沢に西の滝があり、どうやら道もつながっているようですが未確認です。

参考HP・ブログ/

プチ滝めぐり 忍者の里の旅にて、2023年06月08日(木) 訪問

滝前の広々と明るい空間。




  

あとでわかったことですが、直ぐ下流は貯水池だったみたい(見えてはなかったですが)で、
今思えば滝前のあの平らで開けた空間は貯水池のバックウオーターの影響なのかなと思います。



一覧表    (24三重) 首堕滝   (24三重) 東の滝   (24三重) 西の滝