一覧表 (24三重) 中津川大滝 (24三重) 加太(かぶと)不動滝 (24三重) 滝山渓谷の滝
加太(かぶと)不動滝
所在地/三重県亀山市加太北在家
鈴鹿川←加太川に架かる滝で、ここには落差16mの不動滝と落差8mの大日滝があります。
R25(旧道)の林道入口にはチェーンが掛けてあり車は入れませんが、1.1km進むと林道は終点となり、そこから遊歩道が造られています。
左が林道入口、右が林道終わりの遊歩道入口です。

遊歩道を進むと沢は二つに分かれており、右の沢に大日滝、左の沢に不動滝で、遊歩道入口からは300mです。
参考HP・ブログ/(HP)山たまごの東海岳行
鈴鹿山麓滝めぐりといなべ市梅林公園にて、2021.03.16(火) 訪問
遊歩道を不動滝方向に進むと、コルジュの入口の小滝の上に掛かっていた橋は今はなく、
右の高いところにある祠のところから越えて行くしかないんだろうなと思いました。
木製の橋が架かっているときの写真がネット上にありましたので参考HPを見て下さい。
超急斜面と中途半端な高さの枯れた杉に架けられたお助けロープ1本でちょっと躊躇はありましたが、
無理はしないをモットーに、木の根っこも利用してなんとか乗り越えました。

加太(かぶと)不動滝です。
google map




見上げれば、光に透かした緑がきれいでした。

もう一つの大日滝は遊歩道途中で合流する隣の沢です。
沢入口です。
google map

こちらにもわずかにコンクリで固めた道の跡がのこっていましたが、この滝がこれ以上の遡上を邪魔しました。
右岩盤に僅かに足を掛けるスペースが上まで続いていて、
無理したら上がれそうだとも思ったけど、
手掛かりの方がしっかりしたところが無かったのでここは安全を優先しました。
google map

最後に、遊歩道沿いの小滝を載せておきます。




一覧表 (24三重) 中津川大滝 (24三重) 加太(かぶと)不動滝 (24三重) 滝山渓谷の滝