一覧表 (24三重) 清滝観音の滝 (24三重) 鈴鹿川大滝 (24三重) 中津川大滝
鈴鹿川大滝
所在地/三重県亀山市関町坂下
太平洋伊勢湾鈴鹿川の上流部に落ちる落差15mの滝です。
亀山からR1を鈴鹿峠に上がって行くと、坂下あたりに上り線と下り線の連絡道路があるので、そこに入って行けば直ぐに林道神大滝線の入口があります。
林道は入口にゲートがあり普段閉まっているので、そこからは歩くことになります。
約2km強歩くと左側の桧の植林帯に谷に下りれそうなところがあるのでそこを鈴鹿川まで下り、そのあと50mほど遡上すれば滝に到着します。
参考HP・ブログ/(HP)tanukiの滝めぐり
滝めぐり 鈴鹿川大滝にて、2022.07.13(水) 訪問
林道神大滝線の入口のゲート前の路肩に駐車。
google map
林道歩きは電チャリを投入しました。
参考ネット記事で見覚えのある石のところに到着。
google map

ここから左の谷に下りて行きます。
安全な斜度の檜の植林帯を下りますが、下がきれいに整備されていてとても歩きやすかったです。

檜の植林帯を上流側に巻きながら川まで下りるともう上流に滝の一部が確認できました。
50mほど遡上すると更によく見えてきました。

前衛の小滝を直登します。
結構滑るので慎重に上がりました。

落差は約15mです。
明るめの茶色い岩肌が印象的な美しい斜瀑でした。


滝からの帰りの林道にて。
石畳のように石を敷き詰めた沢です。
土砂の流出を防止するためでしょうか、手間が掛かっています。

もうすぐゲートというところの大きな砂防ダムのバックウオーターです。
google map

10時頃にゲートに戻ってきました。
一覧表 (24三重) 清滝観音の滝 (24三重) 鈴鹿川大滝 (24三重) 中津川大滝