一覧表    (29奈良) ヌスット谷大滝   (29奈良) 御船(みふね)の滝   (29奈良) 笹の滝



御船(みふね)の滝

所在地/奈良県吉野郡川上村井光

和歌山湾←紀ノ川←吉野川←井光(いかり)川←支流の沢に落ちる落差50mの分岐瀑で、冬には氷瀑となることでも有名です。
R169から吉野川に架かる武光(ぶこう)橋を渡り、突き当りを右折して3kmで井氷鹿(いひか)の里、更に2.5km進むと滝入口に駐車スペースがあります。
滝入口からは登りもない遊歩道を130m、約5分ほどで滝に到着します。
なお冬季、氷瀑を見に訪れるときは、井氷鹿(いひか)の里から先は通行止めとなるので、約2.5km林道を歩く必要があります。
参考HP・ブログ/(ブログ)小幸の滝めぐり/ぶらり日記

滝めぐり R169北上にて、2023.09.01(金) 訪問

氷瀑だけかと思ったら普段の姿も素晴らし分岐瀑でした。
ついつい写真枚数が・・・

  

  

午後1時半、太陽がちょうど観瀑台の後ろからで、きれいなダブルの虹が見られました。

  

  



一覧表    (29奈良) ヌスット谷大滝   (29奈良) 御船(みふね)の滝   (29奈良) 笹の滝