TOP 11月 豊田市内の紅葉 浜名湖湖北の古刹の紅葉 西三河の紅葉 我が家の紅葉 01月
西三河の紅葉
2015.12.10 (木)
紅葉を求めて、岡崎、安城方面を廻ってきました。
岡崎方面に行く前に王滝渓谷にちょこっと寄ってみました。
紅葉が残っていたら散策しようと思ってましたが、すでに葉を散らしていましたので、早々に岡崎方面に向かいました。
google map
巴川沿いに下って行くと左手に、モミジの赤が目に付いたので、初めての場所ですが立ち寄ってみました。
神明宮とありました。
google map
巴川を更に下って左に入ると、奥殿陣屋です。 たしか、ドウダンツツジの庭があったと思って寄ってみました。 奥殿陣屋
蓬莱の庭の紅葉です。
google map
書院の池、上の建物は食事処の『金鳳亭』です。
次は、真福寺です。 今日は仁王門から上がってみました。 真福寺
google map
google map
真福寺から車で5分ほどの岩津天満宮です。 岩津天満宮
google map
時間があるので安城の丈山苑まで足を延ばしてみました。 丈山苑
丈山苑は、江戸時代初期の武士・文人として名高い石川丈山(いしかわじょうざん)が現在の安城市和泉町の生まれで、
後半生を京都に建てた詩仙堂(しせんどう)ですごしたことから、
その詩仙堂をイメージして生誕地に再現したものです。
google map
喧騒の世界から静寂の世界へ誘うアプローチが素晴らしいですね。
google map
確かに詩仙堂の雰囲気がありますね。
最後は、ここまで来たのだからとすぐ近くのデンパークにも寄ってみました。 デンパーク
google map
やはり、きれいなモミジがありました。
フローラルプレイスのクリスマスツリーのイルミがピカピカキラキラで本当にきれいでした。
TOP 11月 豊田市内の紅葉 浜名湖湖北の古刹の紅葉 西三河の紅葉 我が家の紅葉 01月