TOP  03月  桜前線を追う旅2016 三河 4月の玄関を飾る草花 桜前線を追う旅2016 富士川沿い 桜前線を追う旅2016 飛騨 春の高山祭 桜前線を追う旅2016 津軽  05月



桜前線を追う旅2016 津軽


青森の弘前でエドヒガン、ソメイヨシノが見頃を迎えているというので見にいってきました。


2016. 04. 21 (木)


急に行く気になったので出発は17時ごろ。
雨が降ってますが明日からは良くなってくるはずです。
駿河湾沼津SAで夕食をとったあとも24時ごろまで走って、那須高原SAにて車中泊となりましました。


2016. 04. 22 (金)


なかなかいい場所を見つけて駐車したので、トラックのアイドリングに悩まされることもなくしっかり眠れました。
昨日の雨も上がってはいますが、雲の多い朝です。
google map




途中もちょっと寄ろうかと思い、花巻JCTで釜石自動車道に乗り換え東和ICで下りて、その近くの桜を見て廻りました。

最初に立ち寄ったのは 愛宕神社(あたごじんじゃ)の種蒔き桜 です。
樹齢400年、樹高15m、根回り5.4mのエドヒガンです。 ちょうど満開でした。
google map






県道43号を北にしばらく上がっていってから左手に入ると、のどかな田園風景のなかに 前田の吉野桜 がありました。
樹齢不明のエドヒガンは、幹が折損し形は崩れ、樹高も低くなっていますが樹勢はまあまあのようです。
google map






県道43号を挟んで右側に入って行くと、左側田んぼの向こうの民家の林の中にエドヒガンが咲いていました。 中川目のヒガン桜 です。
だいぶ痛みが激しいですがもう少し手当してやって、もう一度盛り返してほしいですね。
google map




さらに県道43号を北に少し走ると、道路からは見えない民家の畑の裏に 前田の染井吉野桜 はありました。
樹齢300年とありますが、染井吉野の寿命は約100年と言われているし、
見た目からもエドヒガンだと思われます。
水平に大きく枝を広げてますが、周囲は鬱蒼としていて見栄えは良くありません。
google map




県道43をさらに北に走り、国道396号に突き当ったら右に折れ、しばらく行ってから左に入っていくと、
中居川の向こうに 諏訪神社の千歳桜 がありました。
樹齢500年、樹高15m、根周り3.4mのカスミザクラです。 二本の鉄骨で支えられていた枝はどちらも枯れて、またまた小さくなってしまったようです。
google map






国道396号を走って盛岡市乙部まで来ました。 徳田橋東の交差点を右に入ったところにあった桜です。
あまり古くはない、これからの桜です。 個人宅の桜ですが、勝手に 境の桜 と命名しました。
google map




盛岡市街地近くまで来ました。 市街地に入る手前、右手の丘の上に大きな桜が見えたので寄ってみました。
名はなさそうなので、勝手に 孔夫子堂の桜 と命名。
google map






盛岡といったらこの桜ですね。 盛岡地方裁判所のエントランス前にある 石割桜 です。
かつてこの場所あった南部藩家老の屋敷の庭石の割れ目に種子が飛んできて育ち、成長に伴って次第にこの石の割れ目を押し広げてきたんだそうです。
樹齢360年、樹高10.6m、幹周4.6m、枝張り17mのエドヒガンです。
google map






次は、市内にあるお寺の桜を巡ります。 最初は 龍谷寺のモリオカシダレ です。
この桜は大正9年サトザクラの研究で名高い三好学博士によって龍谷寺で発見された新種で、彼岸桜とサトザクラの交配種と推定されています。
樹性はシダレ性でシダレヒガンに近く、葉形はソメイヨシノに近いそうです。
google map








隣の隣ぐらいのお寺さんにある 本誓寺のホンセイジシダレ です。
この桜はソメイヨシノとシダレヒガンの雑種とされ、花はソメイヨシノより小さい、花より葉が先に開く、枝が枝垂れるの3つの特徴があり
生育地を記念してホンセイシダレと命名されたそううです。
google map






次は、ちょっとだけ歩いて 法華寺のモリオカシダレ です。
もちろん龍谷寺の桜と一緒です。 花びらも大きく真っ白できれいな桜だと思います。
google map










お寺さんはこれで終わって次の桜に向かう途中、愛宕下で見つけた桜です。 愛宕下のしだれ桜 と勝手に命名しました。
google map




中央公民館前の交差点脇で咲く 愛宕町のベニシダレ です。
google map




中央公民館にはきれいな日本庭園がありました。
google map






盛岡を後にし、弘前に来ました。 大鰐弘前ICを下り、県道41号沿いにある 大坊温泉 で疲れを取って、
弘前バイパス沿いのローソン近くの駐車場で車中泊でした。
google map




2016. 04. 23 (金)


朝、外を見て感動しました。 昨夜は暗くなってから駐車したので判らなかったのですが、正面にお岩木山がそびえていました。
後ろのバイパスもセンターを含め3列の桜並木できれい。
google map






この日、先ずは弘前城の桜を見ました。 混むことが予想されるので朝7時から出動しました。
ソメイヨシノ、しだれ桜共に満開でした。
google map



google map



google map



google map



google map



google map



google map



google map



しだれ桜たちです。

弘前城しだれ桜1 です。
google map



弘前城しだれ桜2 です。
google map



弘前しだれ桜 です。
google map





御滝桜 です。
google map



弘前城しだれ桜3 です。
google map



二の丸大しだれ桜 です。
google map



弘前城最後は、幹周が日本一大きいという 日本最大幹周のソメイヨシノ です。 5.37mあるんだそうです。
樹齢は定かでないですが明治34年(1901年)にあったことは確認されているようです。
ちなみに、日本最古のソメイヨシノも城内にあるのですが、見忘れました。 植栽が明治15年(1882年)だから133歳ですね。
google map




10時ごろには弘前城の桜も巡ってしまい、この後は市内の桜を廻りました。

最勝院に来ました。 弘前城とはうって変わって静かな佇まいにほっとしました。
五重塔と桜が青空に映えてうっとりするほどの美しさでした。
google map

 






お目当ては、仁王門前に立つ樹齢250年の 最勝院のエドヒガン です。
google map




天満宮に来ました。



天満宮のしだれ桜 です。 この場所には昔、大行院という山伏系の寺院があったため、大行院のシダレザクラとも呼ばれるそう。
樹齢500年以上の古木であり、県内でも最古のしだれ桜ではと言われています。
google map




近くに津軽家歴代藩主の霊廟のある 長勝寺 があるので、こちらにも立ち寄ってみました。
長勝寺の門前には33もの寺が左右に並ぶ禅林街がありますが、塔頭ではなくあちこちのお寺さんをここに集めたんだそうです。
google map







蒼龍窟の中には、元々岩木山の御本尊として百沢寺に安置されていが
明治時代の神仏分離によりこの地に移されたという三尊仏を安置した厨子堂が収められていました。




弘前最後は、藤田記念庭園のしだれ桜2本です。 藤田記念庭園は日本商工会議所の初代会頭をした藤田謙一が大正8年に別邸を構える際造ったものです。

先ずは 藤田記念庭園低地部のしだれ桜 です。
google map



藤田記念庭園高台部のしだれ桜 です。 この桜は庭園を造る以前からここに植えられていたといいます。
google map






このあと、お岩木山の裾野にある温泉と、近くの岩木山神社に参ってきました。

途中、ちょっと手前の高照神社にある桜に立ち寄って、 高照神社のしだれ桜 です。
google map




百沢温泉 です。 黄緑色の濁り湯で、とても温泉成分の濃そうな反ツルツルのお湯でした。 成分などこちら
google map






温泉のほぼすぐ横にある 岩木山神社 です。
google map












今回の旅、一応目的は達成しましたが、もう一日桜を見てから帰ることにしました。
弘前の他の桜は知らないので、二戸あたりまで行って見ようと車を走らせました。

今晩は市民球場のようなところの駐車場で車中泊です。
google map


2016. 04. 24 (土)


二戸で朝を迎えました。 今日もいい天気になりました。

今日最初の桜は、県道32号を西に少し走って、 聖福院の糸蒔き桜 です。
桜の開花を、麻の種蒔きの目安にしたのでこの名前がつけられたんだそうです。
google map




県道32号を西に進むと、標高が上がって高原のような場所に来ました。 上野八幡宮のカスミザクラを探しているとき、
アメリカスズカケノキの巨木に行きあたって、こちらに心を奪われたのと、桜が有っても恐らく開花前だとも思い、桜を探すのはやめました。
葉が茂って、そよ風でも吹けば気持ちいいでしょうね〜。
google map




県道241号を使って、ぐるっと周るかたちで二戸の方に戻りました。 出たところは金田一温泉です。 馬淵川沿いに咲く 金田一の石割桜 に立ち寄りました。
一本桜には珍しくソメイヨシノです。 自生種のないソメイヨシノ、誰がこんな石の割れ目に植えたんでしょうか。
google map






温泉に来ちゃったら午前中だろうが寄らないわけにはいけません。 今日の温泉は、 金田一温泉センターゆうゆうゆーらく さんです。
薄茶の色をしてますが透明度はあります。 癖のない湯でした。
google map






温泉のあともう少し廻ります。 山間部の夏間木地区にある 夏間木のエドヒガン です。
大きな木に囲まれ、根元から畑側に大きく傾いていました。
google map






再び町に出てきて 愛宕神社のエドヒガン です。
倒れると危険なのでこの秋に切られると聞きました。 見た感じ元気そうで倒れそうな感じはしないんですが。
300年間頑張ってきた木です。 もったいないですね。
google map






今度は町を挟んで反対側の山の中腹に咲く 賽の神のエドヒガン です。
桜の根元に祀られる賽の神とは道祖神の事で、行き交う人の安全と村境を守ってくれる神として信仰されてきました。
桜はピンクが少し濃いタイプで、青空に映えてきれいでした。
google map



 


次の桜は、鳥越観音の参道入口から100m程入った場所にあるアズマヒガンの 宮古沢のアズマヒガン桜 です。
すぐ前に山桜でしょうか、若木が植えてあり、こちらの方が目立ちます。
google map








鳥越観音の参道入口よりもう少し山に上がっていくと、二戸の町を一望できる展望台がありました。
google map



二戸最後の桜は、一戸インター近くで見つけたしだれ桜です。 大越田のしだれ桜 と勝手に命名。
google map






桜巡りはこれでお終いにして、浄法寺にある天台寺にお参りしてから帰路につくことにしました。

県道6号で天台寺に向かう途中、レンギョウが逆光を受けて輝いていて、あまりのきれいさにカメラに収めずにはいられませんでした。
google map




天台寺 はあいにく仁王門と本堂が大改修中で見られず残念でした。
google map










浄法寺ICで高速に乗る前にIC近くの漆器店で自分へのお土産を調達しました。 この辺り漆の産地で、浄法寺塗りが有名です。
善哉を食べるときの椀と匙をイメージしてみました。
google map



今回の桜を巡る旅(というより今シーズン)はこれで終了し、帰路につきました。 去年秋にひと回りした岩手山がきれいに見えました。


福島の国見SAまで走って、今夜はここで車中泊です。
google map


2016. 04. 25 (日)


津軽の桜を巡る旅も終わり帰路について、昨夜は福島の国見SAで車中泊でした。

今日はひたすら走って、今日の明るいうちには家に帰る予定でしたが、
走って間もない鏡石、矢吹辺りで、なんか桜(もちろん山桜系です)がきれいに咲いているのを見て、つい矢吹ICで下りてしまいました。
昨日、今シーズンは終わり、とか言ったばかりなのにおはずかしい。

直ぐにあった桜です。 これはエドヒガンに似てますがエドヒガンならもうとっくに終わっている時期なんですが・・・。
矢吹八幡の桜 と勝手に命名。
google map




一緒に眺めてた地元のおじさんに、
「もうちょっと東の古殿町というところに越代のサクラという山桜の大木がある、たぶん今が見頃。」
という話を聞いてしまったので、ちょっと遠いけど行ってみることにしました。
ネットで見るとほかにも何本もあるのでいくつか廻ってきました。

最初は、 名花地蔵のしだれ桜 です。 枝垂れはもう遅いと思たのですが、たぶん標高が高いのと山間部なので残っていてくれたようです。
丘の斜面には沢山の水仙が植えられて、地元の方々がいかにこの地蔵堂と桜を大切にされているかが偲ばれました。
google map








次は、 長八内の桜 です。 エドヒガンはやはり遅かったです。
google map




次の桜は山桜なので期待しながら行ってみました。 新田の大山桜 です。
今まさに満開で、木の大きさといい、新芽の茶と花の白が絶妙に美しく、本当にきて良かった〜と思える正に五つ星の桜でした。
google map








次は、おじさんお勧めの 越代のサクラ です。 こちらも山桜で、ちょうど満開でした。
これも新田の大山桜に勝るとも劣らない五つ星。 この辺りの桜では最も有名らしく、多くの花見客が見えていました。
google map












次は、遅いとは判ってましたがちょっと見てみようと寄った、 西光寺のしだれ桜 です。 予想通り、見事な葉桜でした。
google map




他は恐らく遅いだろうと思いこれで帰ることにしました。
それにしても2つの五つ星に満開で会えたのには、自分の強運にびっくりです。

18時に足柄SAに到着。 今夜はここで車中泊する予定ですが、ひょっとしたら帰るかもしれません。
google map

 


2016. 04. 26 (月)


足柄SAで朝を迎えました。もったいないようなお天気です。
あと3時間も走れば帰着なので途中、森町の小國神社のシャクナゲでも見てから帰ろうと思います。

それにしても富士山がきれいです。



ドライブには最高の季節です。 静岡県内の新東名沿線では、山がシイの花で黄金色に染まっていました。






小國神社 です。 小國神社のHPはこちら
google map

 

 





シャクナゲはもう遅かったです。 かろうじて咲いていた花をパチリッ。






12時過ぎに無事帰着。


TOP  03月  桜前線を追う旅2016 三河 4月の玄関を飾る草花 桜前線を追う旅2016 富士川沿い 桜前線を追う旅2016 飛騨 春の高山祭 桜前線を追う旅2016 津軽  05月