TOP 01月 滝とセツブンソウ 鳥羽の火祭り 滝めぐり 道志村 西山公園、平芝公園に春が来た 02月のガーデニング 02月の朝日・夕日 03月
滝とセツブンソウ
2023.02.09(木)
お尻に根が生えそうになってきたので日帰りで出かけてきました。
目指すは大下滝。
静岡県浜松市天竜区佐久間町の滝で、
新城ICで高速を下りて東栄町方面に走り県境をお越えて佐久間町に至りますが、
愛知県との県境の近くなので遠いという感覚はありません。
途中、新城市池場の井戸入滝に寄り道しました。
落差10m弱の滝ですが、カメラに写らないほど水量の少ない滝でした。
google map
以前は滝の水を取水していた形跡がありますが、メンテされてる形跡がないので今はしてないんじゃあないでしょうか。
上から垂れてるホースが目障りですね。
曲がりくねった太い木の根が、滝の印象をアップさせてくれてます。
そして、K1から相川支流の出馬川沿いに林道を約2.1km進むと、右下に大下滝が見えました。
わぁ、こんないい滝を後回しにしてたのか・・・
大下滝の霊水の看板があるところに滝前まで下りる遊歩道がありました。
先ずは遊歩道途中の観瀑台にて。
google map
観瀑台から立派な鉄の階段を下りて滝前に。
落差は18m、こんな乾燥した時期でも水量があっていいですね。
少し下流から。
帰りに新城市名号にて石雲寺のセツブンソウを見てから帰りました。
梅も咲き始めていました。
google map
ロウバイは満開ですがそろそろ終盤です。
足元には小さなセツブンソウがちょうど見頃でした。
TOP 01月 滝とセツブンソウ 鳥羽の火祭り 滝めぐり 道志村 西山公園、平芝公園に春が来た 02月のガーデニング 02月の朝日・夕日 03月