TOP  02月  滝めぐり 南信 桜と滝めぐり 薩摩 03月のガーデニング 03月の朝日・夕日  04月



滝めぐり 南信



2023.03.08(水)

プチ滝めぐりです。
新城から宇連川沿いに遡って天竜水系に。
佐久間ダムを過ぎ、右岸の湖畔道のK1を北上して、
最初に立ち寄ったのはボンクラ沢不動滝です。
この沢の上流にあるヒョングリで有名な水神滝はすでに訪れてますがここは後回しとなって気になっていた滝です。
K1から佐久間ダム湖の湖面近くまで下るんだからきついです。
滝の落差が50mだから、下る高さは80mぐらいにはなるでしょうか。
尾根状のところを踏み跡、ピンクテープに従って下ればいいのですが乾いた落葉は滑りやすくて気を使いました。
愛知県北設楽郡豊根村富山


  

  

上部の直瀑をアップで撮ってみます。



  

  

すぐ下はもうパステルブルーの湖面です。




次は四五六(そごろう)滝です。
再訪ですが、道路わきのお手軽滝なので寄らないわけにはいかないでしょう。
落差15mです。
愛知県北設楽郡豊根村富山



次は、飯田線大嵐(おおぞれ)駅の奥に落ちる大嵐(おおぞれ)の滝です。
K1から鷹巣橋を渡って天竜川左岸側にあるので静岡県になります。
1時間に1本より少ない路線ですが、線路を横切るときは気を使いました。

  

水は少ないですが、落差12mのきれいな直瀑です。
静岡県浜松市天竜区水窪町奥領家
  

  

  




この先のトンネルの先に夏焼集落というのがあるので行ってみることにしました。
地図ではけっこう長いトンネルに思えたけど出口が見えていました。
静岡県浜松市天竜区水窪町奥領家




トンネルを抜た正面には、傾きかけた夕日を受けて佐久間ダム湖がキラキラと輝いていました。



右に行けば集落ですが、ちょっと歩かなけれなならなかったので行きませんでした。
そして左に行ったすぐの沢に小さな二段の滝がありました。
夏焼の無名滝と呼んでおきます。
左が目測落差5mの下段、右が目測落差8mの上段です。
静岡県浜松市天竜区水窪町奥領家
  




K1に戻って、次は芦沢の滝、再訪です。
2020.08.06に訪れたときより倒木が目立って、見栄えが悪くなっていました。
落差12mです。
愛知県北設楽郡豊根村富山足澤
  






さらにK1を北上し長野県に入って日代沢(ひしろさわ)の滝です。
ノーマークの滝でした。
2段の滝で、上下共に落差は目測8mほどでしょうか。
長野県下伊那郡天龍村神原


上段の直瀑です。

  


更に北上、堺の沢の滝です。
向きを変えながら3段になって落ちていて、全体落差は目測20mぐらいです。
長野県下伊那郡天龍村神原
  


そして今日最後の滝は、浄心滝です。
平岡の町に入る手前、旧飯田線の橋梁遺構の奥に落ちており、駐車も楽々な超お手軽滝でした。
滝の横には寝たきり封じの不動様が祀られていました。
長野県下伊那郡天龍村平岡
  

上の方は見えないですが4段の滝だそうで、落差は20mです。

  


今日の滝めぐりを終えて、
今夜は遠山郷の道の駅のかぐらの湯に入ってそこで車中泊と考えていたらかぐらの湯が設備の補修で休業状態でした。
長野県飯田市南信濃和田


なんとか近くで入るところはないかと探した結果
ちょうど遠山川を挟んで反対側の旧道沿いに大島屋旅館さんがあってそこでお風呂が入れるとのこと。
お風呂は旅館の正面から入るのではなく、車で路地を裏に回ると
階段があるのでそこを上がって、箱に300円を入れて入るという無人のシステムでした。
長野県飯田市南信濃和田


少し塩味のある渋系の温泉でした。
何とか温泉にもありつけて、今日は道の駅遠山郷で車中泊です。


2023.03.09(木)


道の駅遠山郷で朝を迎えました。
寒さも和らいで、夜も寒いことなく眠ることが出来ました。
先ずは午前中、この近くの滝を廻ろうと思います。

最初は金七(かねしち)の滝です。
夜川瀬トンネルの北出口のところに車を停めましたが、林道を沢のところまで入れたのでそこに停めた方が安全でよかったと思いました。
長野県飯田市南信濃和田


滝まで5分のお手軽滝でした。
落差は24mです。
長野県飯田市南信濃和田


  



  


次は、兵沢(ひょうざわ)の滝です。
駐車ヶ所
入口付近の沢に水が無かったので水量は期待薄です。



2つの小さな新設砂防ダムを越えて、約15分で滝が見えてきました。
途中から沢の水も現れ、ちょっと少ないですが水が落ちていてよかったです。
長野県飯田市南信濃和田
  

  

落差は45mらしく、霧のように落ちています。

  


次は、信玄滝です。
廃業した蕎麦屋さんの前に駐車し、蕎麦屋さんの横の通路を進むと容易に滝前に行くことが出来ます。



1分で見れる超お手軽滝ですが、通路がメンテされてなくいつ通行止めになってもおかしくない感じでした。



落差は23mです。
長野県飯田市南信濃和田


  

この滝のもう一つの見どころは、オーバーハングした右の岩壁です。
見た感じ脆そうな感じで、新しく剥げ落ちたところもあったので、岩の下は長居無用です。



  


午前中はこれで終わり。
このあと観音霊水を汲みに龍淵寺(りゅうえんじ)に寄りました。
龍淵寺(りゅうえんじ)は、昔この地を領有していた遠山氏一族の墓をまつる菩提寺です。
長野県飯田市南信濃和田




山門と観音大杉です。

  

住職は、御朱印に関する手書きの情報誌を発行していて、情報誌をいっぱい頂きました。




食楽工房 元家で昼食のあとK369で兵越峠を越えて静岡県の水窪方面に向かいました。

次はツゴノ沢大滝です。
草木トンネルを抜けたら、R152を青崩峠方面に進んでツゴノ沢の林道の終点まで入って駐車。
(向きを変えて駐車してます)
静岡県浜松市天竜区水窪町奥領家


20分ほど遡って滝が見えてきました。
落差は50mです。
静岡県浜松市天竜区水窪町奥領家
  



  

冬は氷瀑になるとのことで、まだ雪が一部残っていました。




草木トンネル近くに戻ってきて、熊伏の滝に寄ろうかと思ったのですが、
翁川の入口がちょうど三遠南信道の池島トンネル工事中で、立ち入りがはばかられたので今回は諦めました。
静岡県浜松市天竜区水窪町奥領家



今日は家に帰るのでこれが最後の滝、大洞峡一の滝です。
一の滝と言うぐらいだから、この上にまだ滝があって、四の滝まであるようですが今日は手軽なこの滝だけにしました。
静岡県浜松市天竜区佐久間町相月


落差8mと小さい割には、岩と苔の具合とか、深い滝壺のブルーとかなかなか趣のある滝でした。





  






このあと、今回のプチ滝めぐりを終えて帰路につきました。



TOP  02月  滝めぐり 南信 桜と滝めぐり 薩摩 03月のガーデニング 03月の朝日・夕日  04月