TOP  2月  3月の庭の花 小牧基地オープンベース 温泉と滝の撮影 福寿の里と滝の撮影 平芝公園梅園 松平郷と滝の撮影 桜前線を追う旅2017 四国讃岐  4月



桜前線を追う旅2017 四国讃岐


今シーズン初の桜前線を追う旅に出かけました。
昨年秋から四国八十八カ所のお寺さん巡りも始めたので、今回はお寺さんの密度の濃い香川県を廻ることとしました。
香川は一本桜の非常に少ない場所で、残念ではありますが、今回同伴者もいるので多少一般的な観光も含めて計画をしてみました。




2017. 03. 23 (木)


いよいよ旅が始まりました。
10時自宅を出発。 14時過ぎ、途中鳴門大橋渦の道に立ち寄りました。
四国側から鳴門大橋の道路の下を歩き、うず潮を上から眺めることができます。
うず潮は満潮と干潮の時に発生し、大潮の時大きな渦が出来るんだそうです。 今回は小潮だったのでうずは見られませんでした。
google map






16時、今日最初のお寺さんに到着。 86番札所の志度寺(しどじ) です。
google map




        



次は、85番札所の八栗寺(やくりじ) です。
google map










そして今晩車中泊する84番札所の屋島寺駐車場へ。
google map
時間が17時を過ぎているので、参拝は明日にして、散歩だけしてみました。
こちらは屋島寺に上がる屋島ドライブウエイ途中からの景色です。
google map


お散歩の時撮った景色です。
google map


今日は曇り勝ちでしたが時々薄日もさしてまあまあのお天気でした。
最後に屋島からの夕景を期待していたのですが、太陽はついに顔を見せてくれずに残念でした (≧▽≦)
期待していた桜はまだ蕾の状態ですが、旅の後半になって何とか花が見れるんじゃあないかと思います。
明日は晴れになるようです。


2017. 03. 24 (金)


屋島寺駐車場で朝を迎えました。
昨夜は深夜にむくむくと起きてサッカー観戦。 ベテラン大活躍。
なかなかいい試合をやってくれて大満足の朝でしたが、起きがけに首を寝違えてしまって首が回りません。
ということで今日は一日助手席となりました。

今日は、昨日遅くなって参れなかった84番札所の屋島寺(やしまじ) から。
google map






本堂と蓑山大明神。 夕方から夜にかけて狸がけっこう居たので運が良ければ見れるかも。





次は少し観光を。 高松城跡玉藻公園 です。
google map

本丸と二の丸跡です。



艮櫓(うしとらやぐら)です。



披雲閣庭園の馬酔木と灯篭です。



次は、栗林公園 です。
google map

南湖です。



掬月亭(きくげつてい)です。 お抹茶を頂きました。
google map




園内にある桶樋滝(おけどいだき)です。 藩主の観賞用としてつくられた滝です。
紫雲山の中腹に置いた桶まで人力で水を汲み上げてたことからこう名前が付いたと言われています。
現在は、西湖の水をポンプアップして流しています。
google map


お寺さん巡りに戻って、83番札所の一宮寺(いちのみやじ) です。
google map








折角、讃岐に来たので、お昼はうどんを頂きました。 手打ちうどんのうわさの麺蔵さんです。
釜揚げを頂きましたが、やっぱり麺にコシがあっておいしかったです。
google map

次は、80番札所の国分寺(こくぶんじ) です。
google map








この後、鬼無(きなし)のしだれ桜に行ってみましたが、やはりまだ蕾の状態。
google map


こちらは次のお寺へ向かう途中に見かけた桜です。
google map


本日最後のお寺は、82番札所の根香寺(ねごろじ) です。
google map










早めに今日の宿の休暇村讃岐五色台にチェックイン。
部屋からの景色です。
瀬戸大橋の向こうに沈む夕日をカメラに収めたかったのですが、今日も無理のようです。
google map




暗くなって、坂出の夜景もきれいです。



お風呂に入ったら首も何とか軽くなってきました。
一晩寝たら回復していることを願います。


2017. 03. 25 (土)


休暇村讃岐五色台を9時前にチェックアウト。
天気はスカッと晴天とまではいかないまでも、雨の心配はなさそうです。

今日最初のお寺さんは、五色台から山を下って行ったところ、81番札所の白峯寺(しろみねじ) です。
google map






この寺の近くに稚護ヶ滝があるというので探してみました。 ここから入っていくと遠望できる場所がありました。
何とか見つけましたが、雨の後しか現れない枯れ滝のようです。 そばに近づいて撮ることもできず、よくわからない写真となってしまいました。
どこにあるかわかりますか?
google map


次のお寺さんは、79番札所の天皇寺(てんのうじ) です。
google map
普通の明神鳥居の左右にやや小さい脇鳥居を組み合わせた珍しい白峰宮の三輪鳥居。 奈良の大神神社など全国で3ヶ所にしかないそうです。



こちらが天皇寺本堂です。 白峰宮の境内の片隅にチョコンとある感じでした。



こちらは白峰宮です。
崇徳上皇(すとくじょうこう)の御霊を慰めるために3代後の二条天皇が建立されたという神社です。
崇徳天皇と言えば、保元の乱で敗れ、流されたこの讃岐の地で京の皇室を呪いながら亡くなったという方ですね。
死後も怨霊となって京の都を恐怖で震え上がらせました。 武家の世になって怒りは収まったようですが、
明治天皇は自分の即位の礼の際に、
700年ぶりに崇徳天皇の御霊を四国から京都に移し白峯神宮に祀ったんだそうです。



あんずの花がきれいに咲いていました。

       

次は、78番札所の郷照寺(ごうしょうじ) です。
google map






今日のお昼は、今回二回目の讃岐うどん。
おか泉さんです。
多少並びましたが、評判通りのおいしいぶっかけうどんでした。
google map


次は、77番札所の道隆寺(どうりゅうじ) です。
google map








次は、76番札所の金倉寺(こんぞうじ) です。
google map






駐車場で咲いていた早咲きの桜です。





今日予定のお寺さんは廻ってしまったので、計画通り紫雲出山に向かいました。
山頂からの瀬戸内の景色です。 桜と夕景が有名なんですが、今日はどちらもだめでした(≧▽≦)
google map




ここの山頂駐車場で車中泊のつもりでしたが時間がだいぶ早いので、
明日一番で回る予定の71番札所の弥谷寺を参ってしまうことにしました。
71番札所の弥谷寺(いやだにじ) です。
500段ほどの石段が続く、まさに山寺といった感じ。
google map


       







今日のお寺さん巡りはこれで終わり。
寺の入口付近にある道の駅ふれあいパークみのに併設された天然いやだに温泉大師の湯で温泉と夕食を済ませたあと、
駐車場で車中泊となりました。
google map



2017. 03. 26 (日)


今日もいい天気になりました。 こちらに来てから一番いい天気かも。
昨日、弥谷寺を廻ってしまったので、今日は72番札所の曼荼羅寺(まんだらじ) からです。
google map






すでに満開を過ぎたぐらいの桜が咲いていました。 後で判ったんですが、涅槃桜(ねはんざくら)と呼ばれる桜です。




曼荼羅寺のすぐ近く、73番札所の出釈迦寺(しゅっしゃかじ) です。
google map
 



次は、74番札所の甲山寺(こうやまじ) です。
google map




駐車場で咲いていました。





お寺さん巡り、本日の最後は、75番札所の善通寺(ぜんつうじ) です。
四国八十八カ所で最大の寺院で、広大な境内は伽藍と称される東院と、誕生院と称される西院の東西二院に分かれています。
google map






       

樹齢千数百年の楠2本です。






涅槃桜(ねはんざくら)です。
ソメイヨシノに比べ、1ヶ月近く早く咲き始め、その時期が釈迦の入滅した2月(現在の3月)15日に近いことからこう呼ばれているんだそうです。
1965年、新居浜市の明正寺で発見されたので品種名をミョウショウジとしたそうです。
涅槃桜(ねはんざくら)というのは、この個体の桜に付けられた名かなと思っていたら、この品種の名前のようです。







今日のお寺さん巡りはこれで終わり。
ちょっと早いですが今日もお昼は山下うどんさんのぶっかけうどんを頂きました。
自分としては昨日のおか泉さんのほうがつゆがおいしかったけど、こちらも十分おいしかったです。
google map


午後は金比羅山をお参りしました。
google map














金比羅山から讃岐富士(飯野山)を望む。
google map


15時には金比羅詣りも終わって今日の宿のこんぴら温泉琴参閣にチェックイン。
google map



2017. 03. 27 (月)


こんぴら温泉のホテルで朝を迎えました。
昨夜、一時的に雨が降ったようですが、今は回復しています。
ホテルの部屋からです。



今日も雲の多い一日になるのかな・・。雨は大丈夫のようです。

さあ、今日もお寺を巡ります。
今日最初のお寺さんは、70番札所の本山寺(もとやまじ) です。
五重の塔は修理中で見られませんでした。残念(≧▽≦)
google map






次のお寺さんに行く途中にある滝に寄ってみました。
豊中不動の滝です。
google map
  

次は、68番札所の神恵寺(じんねじ)と、69番札所の観音寺(かんのんじ) です。
この二つの寺は、八十八カ所では唯一同じ場所にあります。



こんなにきれいに彫刻された鐘楼を見たことがありません。





こちらが観音寺本堂です。

google map






こちらが神恵寺です。 表向きは近代的に造り替えられていました。

google map






お寺さんの裏の山に上がって銭形砂絵を見てきました。 影がくっきり出る夕方の方がいいようです。
google map


次のお寺さんは山の上にある66番札所の雲辺寺(うんぺんじ) です。
google map
ロープウエイで上がりました。



昨夜山の上は雪が降ったんだそうです。 気温1℃でした。

 









今日最後のお寺さんは、67番札所の大興寺(だいこうじ) です。
google map






この後、今日の車中泊予定のたからだの里に来ましたが、まだ時間が早いので、明日の予定の近くの滝2ヶ所に行ってみました。

一つ目は、鮎返りの滝です。
たからだの里から歩いても行ける距離です。 車はここから入って川まで下りることも可能です。


google map






もう一つは、轟の滝です。
道路から見える砂防堤を上がった上にあります。


google map


       

(追記) 後で判明したことですが、この滝は轟の滝ではなく、行く手前にある無名の滝でした。
轟の滝は、この滝より5分強歩いた上流にあります。

宿泊場所は少し変えて、道の駅 空の夢・もみの木パークで車中泊です。


2017. 03. 28 (火)


昨夜は道の駅 空の夢・もみの木パークで車中泊でしたが、深夜にもの凄い雷雨に見舞われました。
ルーフを打つ雨音が尋常じゃあなかったので出てみると辺り一面、霰で白くなていました。



朝には雨もすっかり上がって、今日も雨の心配はなさそうです。
これまで、計画を少し前出ししながら廻ってきたので今日も少し変更。
明日廻る予定のみぞおちの滝と87番札所の長尾寺を今日中に廻って、そのあとできるだけ戻って、
明日は奈良の長谷寺辺りに寄ってから帰ろうかと思います。

と言うことで、今日最初に訪れたのは、堀池のしだれ桜です。
ソメイヨシノよりは多少早く咲くのでどうかと淡い期待をしていたのですがやはりちょっと早かったです。
蕾はピンク色に染まって今にも開きそうなんですがね。
google map




今回訪れる予定の寺は、残すところ2つ。
今日最初の寺に行く途中にある滝2ヶ所に立ち寄りました。

先ずは、塩江不動の滝です。 入口が見落としやすいですが、ここを入っていけばほぼ滝前まで行けます。
google map
 

       

次は、雄滝、雌滝からなる虹(こう)の滝です。



先ずは、下流側の雌滝から。
google map
 

       

雌滝のすぐ上にある雄滝です。
google map


       

椿がまたいいですね。



この後、塩江温泉に立ち寄って朝湯に入らせていただきました。
予定していた行基の湯は耐震診断とかでお休みだったので新樺川観光ホテルの日帰り入浴に入らせていただきました。
google map
 

四国八十八カ所最後のお寺さん、88番札所の大窪寺(おおくぼじ) です。
google map
 







次は、今回の旅の最後の滝、みぞおちの滝です。
鉄分で茶色くなった岩肌が綺麗な滝でした。 ここから林道に入っていくと直ぐです。
google map


 

そして、今回の旅最後のお寺さん、87番札所の長尾寺(ながおじ) です。
google map








この後、朝の計画通り奈良を目指して戻りました。
ところが、最短で走ろうと神戸、大阪の中心を走る高速に乗ったら大渋滞に遭遇。
いつ奈良に着けるかわからない状態なので長谷寺に寄るのは諦めました。
名阪高速に戻って、今日は大津SAで車中泊することになりました。

サッカーも途中から観戦。 今日もベテラン勢強しでした。


2017. 03. 29 (水)


名神大津SAで朝を迎えました。
お天気はほぼ快晴です。
ここからこのまま帰るにはちょっと早いので、寄り道しながら帰ることにしました。
ここからは今回の旅のおまけです。

先ずは、近くの石山寺に立ち寄ってみました。
google map




堂内(では?)撮影禁止とありましたので外から撮らせていただきました。(^_-)-☆



 



光堂の夢の桜です。
品種はカンザクラ。 まさに満開です。





境内にある人工滝、甘露の滝です。

 



次はどこに寄ろうかとネットで調べていたら、
いなべ市農業公園の梅がまだ残っていることがライブカメラで確認できたので行ってみました。
google map












これで今回の旅は終わり、帰路につきました。
15時頃に無事帰宅。

桜前線を追う旅の今年第一弾でしたが、開花時期にけっこう強い寒波が入って、開花が例年より遅れ気味になってしまい
前線の数歩手前を歩いているといった旅になってしまい残念でした。
四国八十八ヶ所お寺さん巡りは、香川県二十三の全お寺さんを廻ることができたし
滝めぐりの方も、いくつものいい滝に会えてとても充実した旅でした。

m(_ _)m 最後までご覧いただき、ありがとうございました m(_ _)m


TOP  2月  3月の庭の花 小牧基地オープンベース 温泉と滝の撮影 福寿の里と滝の撮影 平芝公園梅園 松平郷と滝の撮影 桜前線を追う旅2017 四国讃岐  4月