TOP 04月 滝めぐり 遠州 西山公園 バラ園 能登の旅 5月の玄関の花 06月
5月の玄関の花
2018. 05. 14 (月)
この前、ドアホンの上に飾っていたお気に入りの ベゴニアが風で落下してボキボキに折れてしまったので
違うのに代わっています。
パンジーは伸びすぎて形が崩れてきたのでそろそろ終盤です。
右の白いのはピンクのハートが入ったサフィニアアートです。
あとはアジサイがちょっと色付いてきました。
庭では、
キンギョソウ ルピナス
ジキタリスは毎年種で繁殖しますが、紫しかなかったのに今年は白が現れました。
よく判らないけどメンデルの法則からきたものでしょうか。
デビューを待つカリブラコア キャンディーピンクマジックとペチュニア 恋恋(れんれん)の寄せ植えです。
2018. 05. 27 (日)
アジサイとストレリチア(極楽鳥花)が満開になり、
ベゴニアとサフィニアアートもだいぶボリュームが出てきました。
ドアホンの上のベゴニアは一度落下したので違う鉢に変えたのですが、こちらも再び落下。
頭でっかちがいけないんですかね。
で、カリブラコア キャンディーピンクマジックとペチュニア 恋恋(れんれん)の寄せ植えをデビューさせましたがまだ小粒です。
ストレリチアは昨年株分けで半分になりましたが、
今年も沢山咲いてくれました。
山アジサイも隅の方でひっそりと咲いてます。
庭では・・
シモツケです。
ピンクは一足早く終わってしまい、今は白が見頃です。
挿し木のアジサイは花が一つだけなのでビッグになりました。
TOP 04月 滝めぐり 遠州 西山公園 バラ園 能登の旅 5月の玄関の花 06月