TOP  10月  くしはらヘボまつり 紅葉前線と滝を訪ねる旅 美濃 11月の玄関の花 岐阜基地航空祭2018 紅葉前線と滝を訪ねる旅 瀬戸 市内紅葉だより 遍路路に紅葉前線と滝を訪ねる旅 愛媛  12月



遍路路に紅葉前線と滝を訪ねる旅 愛媛


紅葉時期に合わせて約10日間の予定で四国の愛媛周辺を廻ってきました。
車で廻る遍路のお寺さんめぐりの続きと滝めぐりの旅です。


2018. 11. 25 (日)


今日はもっぱら移動日です。
四国中央市の上分PAまできて、今夜はここで車中泊です。
google map

和歌山から徳島へ渡るフェリーからの夕日です。
この時期夕日はちょうど進行方向に落ちるので、フェリー側面からでは夕日を中心に捉えられませんでした。


 
和歌山港を出て直ぐに南の方に見えるのは和歌山マリーナシティと海南発電所の辺りと思われます。



2018. 11. 26 (月)


四国中央市の上分PAで朝を迎えました。
小さなPAなので静かな夜でした。
曇り空の一日になりそうですが、あまり厚くはないので雨の心配はなさそうです。

今日最初は、65番札所の三角寺です。
山門前の鮮やかな紅葉が出迎えてくれました。
google map
 







次は平石山を掘切峠で越えて仙龍寺という寺の奥に清滝という滝があるというので向かいました。
峠を越えると下に新宮ダム湖が見えてきました。
白い建物の辺りがダムです。
google map


仙龍寺です。
先ほどの三角寺とは平石山を挟んで直線距離だと4kmほどしかなく、
かつては三角寺と一体で、こちらが大師堂だったが今は分離独立し奥之院となっているそうです。
紅葉もきれいでした。
google map
 






ここから清滝に上がって行きます。
この道は山越えで三角寺につながる古遍路路でもあります。

急な山道を30分ほど上がって滝前に到着しました。
落差30m、清滝です。
google map
 

  
本堂前の駐車場の下の薄暗い中にも目測落差6mほどの蟹淵の滝がありました。
 
近年になって滝の上に駐車場を造っちゃったんですね。

R319を銅山川、金砂湖沿いに西に進む途中の景色です。
翠波橋より金砂湖です。
google map

平野橋より金砂湖です。
google map


法皇トンネル手前にある水ヶ滝に立ち寄りました。
google map
  
落差は40mありますが水量がちょっと淋しい。

水ヶ滝のところから深く掘れた悪路の林道を500mほど入って、
踏み跡を頼りに沢伝いに10分ほど上がったところにある落差60mの八ヶ滝です。
水量が乏しく、線の細い滝でした。
google map
 
中段に上がってみましたが、滝壺はありません。
 
下流にある無名滝2つ。
     

このあと、四国中央市の市街地に出てきて湯あそびひろば三島乃湯で温泉に入り、
google map
道の駅とよはまで車中泊です。
google map


2018. 11. 27 (火)


道の駅とよはまで朝を迎えました。
今日も雲に覆われた空です。
多少雨がパラつくかもという予報ですが、きつい雨が降らないことを祈ります。
今日は一日、滝めぐりの日です。

最初に、四国中央市豊岡の大池川に架かる滝群を巡りました。
滝までのアクセスが心配でしたが、
行ってみると、滝がある皇子渓谷沿いに赤星山に上がる登山道があることが判り、難なく全部の滝を訪れることが出来ました。
登山道はよく整備されていて、何カ所かの滑りやすい鎖場を除けば安全で飽きの来ない道でした。
 
下流から順に紹介します。
先ずは、機滝(はたたき)です。
google map




 
直ぐ上に紅葉滝です。
google map



名前の由来だったかもしれないモミジは枯れてしまったようです。
     
さらにすぐ上に布引の滝です。
google map
     
苔一面から清水が滴り落ちる玉簾(たますだれ)です。

少し上がって稲妻滝です。
他の滝にはあった看板が、この滝だけはなかったけど滝の形から恐らくこれだろうと思います。
google map
  
途中、千丈滝経由赤星山山頂の道に進んで、

そして一番上にあった千丈滝です。
google map
  
千丈滝まではゆっくり写真を撮り撮りですが4時間弱かかり、
結構きつい行程でしたが登山道がそこそこ整備されてたので助かりました。
いつも手をかけて下さっている方々に感謝です。

今日最後に、新居浜市まで行って、落差60mの魔戸の滝です。
水量も高さも有り稀に見る美しい滝でした。
滝までの林道は最悪の状態で、
何度も車を降りて道路状態を確認しながら進まなければなりませんでしたが、
苦労して来た甲斐のある素晴らしい滝でした。 
google map
     

 
滝に着いたのが16時過ぎだったので長居が出来なかったのが心残りでした。
ところで
帰り道、まだ滝の近くだったのですが思いがけず作業着姿の二人乗りの1台の車とすれ違いました。
ほとんどすれ違い出来ないような狭い林道で、たまたま待避所があったところで助かりましたが、
もう薄暗い中これから滝に行くのでしょうか?
滝の駐車場所より上にも林道は続いてはますが何もありませんし、どこにもつながってはいので滝しか考えられないんだけど。
滝までの道はすでにライト無しでは行けないし滝もよく見えないと思うけど、それとも車中泊して明日の朝見る?
そうならよほどの滝好きの滝屋さんではなかったかと今でも心に引っかかっています。

今夜は、道の駅マイントピア別子で車中泊です。
google map


2018. 11. 28 (水)


道の駅マイントピア別子での朝、
雨を覚悟していましたが、なんとかもっています。
google map






今日最初は清滝です。
K47を山間部に入っていって、清滝トンネルの手前で今は廃道となった旧道を歩いて行くと、
谷向の岩肌を落差60mで落ちる滝が見えましたが、水量がさみしいです。
google map



もう少し進むと、吊橋があって滝までの道がある筈ですが、この水量では近くに行ってもしょうがなさそうなので、
ここから400mmの望遠での撮影で済ますことにしました。
google map
     

このあと、近くの東平(とうなる)記念館を訪ねました。
この辺りは300年前(江戸時代)より銅の鉱山として栄えた場所で、
電気無しではありえない近代の社会を支えた地でもあり、住友財閥発祥の地でもあります。
東洋のマチュピチュと言われる貯鉱庫跡です。
google map





小女郎川に架かる遠登志橋(おとしはし)です。
先ほど行った東平(とうなる)の谷の下流にあたり、昔はここから谷に入って行ったのではないでしょうか。
あとで知ったのですが、もともとはアーチ橋、あとでその上に吊橋を造ったという変わった橋らしいです。
知っていたら横が見える位置からしっかり見ればよかったと思いました。
下のgoogle mapを開けば、橋の写真がみられるでしょう?!
google map
 
新居浜の平地まで出てきて、別子銅山記念館にも寄ってみました。
google map


次に渦井川上流の銚子の滝を目差しましたが、
google map
入口の松山自動車道下の辺りで何故か通行止めとなっており、迂回路も無いのでここは諦めざるをえませんでした。

次は、西条市に入って津越の滝です。
帰ってから調べたら、ここには3つの滝があったんだそうで、今回は2つの滝しか見てこなかったことが判りました。
これだと思って見てきたのは落差15mの津越の滝(雌滝)でした。
水の中に入らなければこれ以上近づけなかったので1つのアングルだけになってしまいました。
google map


     
そして、この上流に落差10mの津越の滝(雄滝)があったんだそうです。
こちらは少し下流にあった落差5mの鮎返りの滝です。


これからしばらくはお寺さん巡りになります。
64番札所 前神寺です。
google map



ここのお不動さん、滝に打たれて茶色くなってました。
相当鉄分の多い水なのでしょうか。
そうなら、これって冷泉?




次は、60番札所 横峰寺です。
石鎚山方面の山奥に相当入って行って、標高も相当なものです。
途中の黒瀬湖です。
google map

寺に上がる最後の平野林道6kmは有料となっていて往復1850円とちょっとお高めでした。
遍路道は車の道路とは違うようですが、
いずれにしろ遍路道としては一二を争うキツサではないかと思われお遍路さん泣かせ、いわゆる遍路ころがしと呼ばれる場所です。
駐車場から500m歩いてお寺さんに到着です。
薄っすらと霧に包まれ、やっぱり深山のお寺ですね。
寺の山側斜面には石楠花がびっしりと植えられていて、開花時はさぞかしきれいなことでしょう。
google map
 
遍路道から上がってきた側に山門がありました。




そして今日最後は、63番札所 吉祥寺です。
17時ギリギリ、滑り込みセーフでした。
google map








今日一日、たいしてきつい雨に降られずに済み助かりました。
今夜は石鎚山SA外部駐車場で車中泊です。
google map


2018. 11. 29 (木)


石鎚山SAの外部駐車場で朝を迎えました。
これまでの曇り空からうって変わっていいお天気になりました。
霞んでいた瀬戸内海もすこしくっきりと見えてきました。
住友共同電力壬生川火力発電所遠望です。

今日は一日お寺さん巡りの日です。

最初に訪ねたのは、石鎚山SAのすぐ近くの61番札所 香園寺です。
近代的な本堂ですが、開基は聖徳太子(574?622)という四国霊場屈指の古刹です。
google map








61番札所 香園寺さんの第二駐車場に62番札所 宝寿寺の礼拝所が設けられていました。
google map

なぜこんなことになったのかは、ネットで調べてください。
こういう見っともない話は早く解決してほしいですね。


次は、八十八ヶ所のお寺さんではないですが紅葉寺として有名な西山興隆寺さんに寄ってみました。
google map
     



     



     


このお寺さんは2014.03.26 にしだれ桜を見に訪れたことを思い出しました。
その時の桜です。
google map






今治市に入って、59番札所 国分寺です。
google map


 



58番札所 仙遊寺です。
お寺さんまで車で上がれますが、山門から歩いてみました。
google map


 



57番札所 栄福寺です。
google map
 



56番札所 泰山寺です。
google map






55番札所 南光坊です。
八十八ヶ所で寺が付かないのはここだけか?
google map








やっと今日最後、54番札所 延命寺です。
山門はもと今治城の城門の一つで、明治初期に今治城取り壊しの際に譲り受けたものさそうです。
そう言われれば寺院のそれとは様式が全く違いますね。
google map








このあと、夕日を撮ろうと七五三ヶ浦というところを目差しましたがもう少しというところでまたまた通行止め。
止む無く場所を変え大西町の鴨池海岸公園の鳶鴉山展望台から夕日を撮影しました。
手前に弓杖島と向こうに怪島です。
google map






今日はたくさんのお寺さん巡りで、滝を廻るより疲れた感じ。
明日は松山道後温泉でしっかり疲れを癒したいと思います。
今夜は大西町の星の浦海浜公園で車中泊です。
google map


2018. 11. 30 (金)


今治市大西町の星の浦海浜公園で朝を迎えました。
前の浜はこんな感じ、穏やかな瀬戸内の海です。

今日は滝3つ、お寺さん2つを廻ってから松山道後温泉に繰り出し?ます。

まず最初は、今治市菊間町の霧合(むごう)の滝歌仙の滝です。
二つはすぐ近くにあります。
松尾の集落からK164を上がって行くと、まず歌仙公園の入口と駐車場がありますが、
更に進んだところからも滝への道がありますので、今回はそちらに向かいました。
すぐに道路右下に霧合の滝が現れました。
上部は斜めに割れた細い溝を流れてきた後、正面に向きを変え一挙に落下しますが、
合わせて落差は20mということになります。
google map
 

 

歌仙の滝です。
落差は67mと書かれているものが多いですが、下部渓流瀑部も含めてもそれほどあるようには見えませんでした。
google map
 
今回、水量は多く無かったですが、ここにあった看板ではまったく別の滝のようです。
こんな時見てみたいですね。

滝の下に続く歌仙公園は紅葉もきれいでした。
  

いよいよ松山市に入って、滝本にある滝本十二ヶ滝です。
紅葉に染まった熊野神社の鳥居のところから入って行きます。
google map

神社を過ぎると間もなく滝が現れました。
落差は40mとも20mとも書かれてますが、私の感覚では15mといったところではないでしょうか。
google map
  
滝上まで古い道らしきものがなんとなくあったので上がってみましたが小滝が一つ、その先はもう滝は無さそうでした。


今日の滝はこれでお終い。

次は、53番札所 円明寺です。
google map








そして52番札所 太山寺です。
駐車場から本堂までの間で崖崩れの補修工事がされていて、
礼拝所、納経所は本坊になっていましたが、本堂まで行ってみました。
google map


 
本堂は1305年に再建されたままの姿で国宝となっています。




今日の予定は済んだので道後温泉本館で温泉に入らせていただきました。
ここは再訪です。
ちょうどいいタイミングだったようでお客さんが少なくゆったり入らせていただきました。
google map


湯月公園の無料駐車場に車を停めてたんですが、
見ると明日の予定のお寺さんがすぐ近くなのでこのあと行ってしまうことにしました。
51番札所 石手寺です。
昔ながらの寺院の面影をよく残し、ほとんどの堂塔が国宝、国の重要文化財に指定されているそうです。
長い洞窟も、あの世とこの世を行き来するようで神秘的でした。
1318年建立の国宝の二王門です。
google map






 



今日の予定は全て終わり。
市内を少し南に下って、鷹子町のたかのこの湯で再入浴。
今夜はここの駐車場で車中泊です。
google map


2018. 12. 01 (土)


松山市鷹子町のたかのこの湯で朝を迎えました。
ここのスパ、昨夜はオールナイトで営業していました。
今日もいい天気になりそうです。

今日最初に訪ねたのは、50番札所 繁多寺です。
google map








そして、49番札所 浄土寺です。
google map








どんどん南下して、48番札所 西林寺です。
google map


 



次は、当初の計画には入れてなかった滝に行ってみました。
砥部町にある銚子滝です。
落差は50mと書かれているものが多いようですが、
どうみてもそこまではなく約30mぐらいといったところでしょうか。
残念ながらこの水量。
直ぐ上が銚子ダムなので、よほど雨が降らない限り普段はこんな感じなんでしょう。
黒くごつごつした岩肌から、流れていれば細かく砕けながらサラサラと落ちる様が目に浮かびます。
google map
     

     

お寺さん参りに戻って、47番札所 八坂寺です。
山門天井画を見落として残念でした。
google map
 
右は、駐車場のところにあるいやさか不動尊です。
     



そして、46番札所 浄瑠璃寺です。
右は、樹齢1,000年を超す大樹イブキビャクシンのある参道。
google map
     

 



ちょっと早いですが今日最後は滝で、東温市の白糸の滝です。
駐車場所から白糸の滝までの400mほどに小滝が次から次に現れる連瀑帯です。
下から順に、
 

     

     
最上部に、落差20mの段瀑、白糸の滝です。
google map
     

     

今日の予定分を全て廻り終えて14時頃には見奈良天然温泉 利楽に到着し、これをアップしています。
google map

この後、温泉に入って夕食。
今夜はここで車中泊の予定です。


2018. 12. 02 (日)


東温市の見奈良天然温泉 利楽の駐車場で朝を迎えました。
今日もいいお天気です。
いよいよ四国愛媛の旅も実質最終日となり今日は滝を廻る一日です。
明日は帰るだけになります。

最初に目差したのは、東温市の雨滝です。
表川本流にかかる落差3mほどの滝ですが、下に下りれるような場所ではなく、観瀑台からの撮影です。
google map
     

R494を久万高原方面に更に入って行き、次は白猪(しらい)の滝です。
駐車場所からこんな連瀑帯の沢沿いに上がって行きました。

落差96m、白猪(しらい)の滝です。
冬には氷瀑になるんだそうです。
google map
     

     

R494を更に上がって行き、落差114mを5段で落ちる唐岬(からかい)の滝です。
地図では道路からすぐ近くですが、上流側から左岸を大きく巻くように道があるので片道20分ほどかかりました。
google map
     

  
白猪(しらい)の滝、唐岬(からかい)の滝は子規や漱石も訪れたそうで漱石が唐岬(からかい)の滝で詠んだ句です。

「瀑五段 一段ごとの もみぢかな」
R494からの景色です。
google map

google map

愛媛での予定はこれですべて終わりました。

あとは帰る方向に走って、
紅葉温泉やら滝寺やら気になるワードに誘われ徳島県三好市の滝に立ち寄りました。
最初に、落差20mの竜頭の滝です。
車で滝の目の前まで行くことが出来る超お手軽滝でした。
google map


  
横には隣の沢から落ちる目測8mほどの無名滝が・・

竜頭の滝のところから車は通行止めとなっている林道を数分歩いて上がると
想定外の場所に金剛の滝の標識。
確かに数十m先には滝が見えていますが、なぜこんな場所に?
しかも向きはすぐ後ろにある大雨の日にしか現れそうもない小滝の跡を指しているようでもあり、
なんと紛らわしいことでしょうか。

紅葉に覆われた落差30mの金剛の滝です。
google map
     

     

このあとほぼ徳島市というところまで来て今夜はここ上板SAで車中泊です。
google map
明日は南海フェリーで和歌山に渡り、京奈和自動車道、名阪国道を使って帰路につきます。


2018. 12. 03 (月)


旅行最終日、上板SAの朝です。
昨日の夕方から降りだした雨はしばらく続くとの予報です。
この後、11時徳島港発の南海フェリーで和歌山に渡り
京奈和自動車道(無料)、名阪国道(一般国道なので無料)を使って17時に無事帰宅しました。


m(_ _)m 最後までご覧いただき、ありがとうございました m(_ _)m



TOP  10月  くしはらヘボまつり 紅葉前線と滝を訪ねる旅 美濃 11月の玄関の花 岐阜基地航空祭2018 紅葉前線と滝を訪ねる旅 瀬戸 市内紅葉だより 遍路路に紅葉前線と滝を訪ねる旅 愛媛  12月
/center>